※本サイトは、商品プロモーションが含まれています。

アオアシ

アオアシ353話ネタバレ最新話の確定速報!圧倒的なバルサの実力!

アオアシ353話ネタバレ最新話確定速報!
Pocket

こちらの記事では2023年11月27日(月)発売の週刊ビッグコミックススピリッツ53号に掲載される「アオアシ」353話の考察ネタバレと確定ネタバレを速報でお伝えしていきます!

前回のアオアシのネタバレでは、アシトは先週のトップチームとの試合で理想のSB像を確立しつつあることが確定しました!

ピッチに立ってすらいないのにオーラを放つデミアンを、アシトは何とか引っ張り出したいようですね。

しかしここでバルセロナユースのMF3人が突如、試合開始10分後に手を上げ始め何やら展開がガラッと変わる予感がしています!

それでは今回のアオアシ353話のネタバレ考察ポイントをご紹介します!!

<アオアシ353話ネタバレ最新話の展開予想>

  • デミアンはいつ出てくる?
  • バルサの課題
  • 試合の主導権を握るのはどちらか
  • 両チームの今後の動きは

ここからはアオアシ最新話の353話をネタバレアリで今後の展開を予想していきます!

 

Contents

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:デミアンはいつ出てくる?

ついに前回のアオアシにてデミアンの様子が少し映りましたね…。

試合が始まる前からピッチに入っただけで、ただ座っているだけで圧倒的な存在感を放つデミアンですが、選手の控え席から動くことはありません。

彼はやはり後半からしか出てこないのでしょうか?

まず最初の項目では、今大会でのデミアンの出場タイミングがいつになるかを改めて考察していきたいと思います!

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:デミアンを前半に登場させたい?

エスペリオンユース全体の思惑として、前半戦ですぐにデミアンを出させたいのではないかとネタバレ考察しています。

栗林の念願のライバル対決ができる、という理由ももちろんありそうですが、フルで体力が有り余ったデミアンを、後半相手にはできないという理由もありそうですよね。

また、早いところデミアンを出場させて、彼の能力やどういった動きを取るのか見極め、後半で対応する算段もあるかと思っています。

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:デミアン次第で出てくるかも?

この試合、デミアン本人はどういった気持ちで臨んでいるのでしょうか。

彼は幼いころから「フットボールの神様」なる物を信奉しているようで、手にはいつも十字架が握られていました。

この神に従い、彼は何やらこの試合で何か導きを得たような発言をしていましたし、デミアン自身も早く試合に出たい気持ちが多少なりともあるのではないかとネタバレ考察しています!

栗林の事を覚えているのなら…、なおさらですよね。

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:冴島がデミアンを出せとせがむ?

この試合で日本との圧倒的な差を誰よりも信じ、見せつけてやりたいのはほかならぬ冴島で確定でしょう。

日本との確執がのこったまま大人になった冴島は、日本大嫌いで一歩歩けば日本ディスりをしてしまうような大人になりました。

しかし、彼もどこかでこれが崩れつつあることを理解する日が必ず来るはずです。

この試合で絶対に負けられないと思っている冴島は、日本が以外にも検討する様子に焦ってくるはずでしょう!

今回のアオアシのネタバレですが、冴島が日本に絶対負けないためにはデミアンを出すべきだと、353話かこの数回の間でケニー監督に頼み込むことになると考察しています。

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:バルサの課題

数話前から語られ、このネタバレブログでも取り上げている「バルセロナユースの課題」の片鱗が、前回のアオアシですこし見えた気がしますね!

経過時間によって選手の動きが変わる様子が見られましたが、これもケニー監督の作戦・課題なのでしょうか?

今回は経過時間で動き出したバルサ選手の課題の内容は、後半に向けこの課題がどうなっていくのかを考察していきたいと思います!

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:経過時間ごとに課題がある?

バルセロナユースのケニー監督は、試合が10分経過したところで何やら「10分経ったな」と謎の発言をしていました。

それに呼応するようにバルサ選手のMF3人が手を上げ、何やら始めようとしています。

このことから今回のアオアシ353話のネタバレ考察ではケニー監督が、選手たちに試合経過時間ごとにとある課題を貸しているのではと予想しています。

20分、30分、といった感じで、10分刻みか前半・後半で何か課題の発生が起きるのではないでしょうか?

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:チームの特色に合わせた試合展開

バルセロナの大きな課題とは一体何なのでしょうか。

各選手が何かしら抱えているというよりは、バルサユース自体の全体の課題なのではないかとネタバレ考察していますが…。

ここで一番気になっていることは、大体のチームはバルセロナの実力を前にやる気をなくしてしまい、試合にならないと言う事です。

となると、今まで課題を持ち越していたのは「まともに戦ってくれる相手がいなかった」と言う事ではないでしょうか?

そして、今対面しているエスペリオンユースはまともに戦ってくれるため、課題を進めることができる…。

今回のアオアシのネタバレですが、真っ向勝負をしっかり挑んでくる相手に対し発動する課題はバルサの実力を”100%”発揮できるものに変えて挑んでくるのだと思っています。

となると、やはりフォーメーションやポジションが想定していたもの(もしくは福田が一番思い描いていたスタイルに)変わるのではと考えます。

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:課題持ち越しの理由

数話前のアオアシにて、ケニー監督は「課題を持ち越している」と言っていました。

持ち越した理由は簡単に想像がつく気がします。

今回のアオアシ353話のネタバレでは、バルセロナユースに真っ向勝負を挑んでくるチームがおらず、課題をこなす前に試合が流れてしまうことが原因だったのではと考察しています。

冴島が言うように、バルセロナの圧倒的な戦力を前に勝算が全く見出すことができなくなり、あきらめてしまうチームが多いと言っていましたよね。

こういったチームにしか、今まで当たってこなかったために、課題をそもそも与える段階にならなかったのだと思いました。

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:試合の主導権を握るのはどちらか

現在のアオアシは、シュートを果敢にしつつもお互い一歩も引かない状況が続いています!

エスペリオンのシュートをバルサの守備が鉄壁の守りでそれを止め、鋭いカウンターに打って出る…。

この状況が少し続くかもしれませんが、いったい試合の主導権を握るのはどちらになるでしょうか?

この項目ではアルカスカップDグループ初戦は、どちらが先に主導権を握ることになるかを考察しています!

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:バルセロナ先制点奪取?

前回のアオアシですが、何やらバルセロナ側は動きが変わるのではないか?と想起させるような終わり方でしたね。

突如として動き出したアレックス・シノ・ユーリのMF3人。

もしかして交代するのでしょうか…?

それとも、フォーメーションチェンジ?

またはポゼッションサッカーとは別の動き方や戦術がガラッと変わるかもしれません。

この動きが変わることでできる考察は…一つですよね?

今回のアオアシのネタバレですが、バルセロナは前半開始直後の動きからガラッと動きが変わり、先生点をゲットし試合のペースを握るのはバルセロナではないかと思っています。

能ある鷹は爪を隠すとも言いますし、開始直後のあのバルサユースの様子は、まさしく「様子見」で、試合をちゃんとやり切る気があるのかどうかを見ていたのかもしれません。

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:得点差は開かない?

個人的な予想では、バルセロナユースが先制点を手に入れるのではと予想していますが、エスペリオンユースはバルセロナ対策をかなり仕上げてきていますよね。

今回のアオアシのネタバレでは、エスペリオンユースはバルセロナと大量得点差が離れるような試合にはしないと考察しています。

1点入れられても1点返す、という展開に前半は落ち着くのではないかと思っています。

いくら点を入れてもめげずに何なら状況を楽しんでサッカーをするエスペリオンに、バルセロナの選手はどこかうれしい気持ちになるのではないでしょうか。

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:両チームの今後の動きは

Dカップ初戦は試合がすでに10分経過しましたが、いまだに両チームに点が入る様子は見られません。

バルサユースの実力は本当にこのような程度なのでしょうか?

何かがおかしいと持っていると、やはりバルセロナに動きがありましたよね!

ここから後半に向かって残り30分以上時間が余っていますので、後半が始まるまでの今後の動きを考察していきましょう!

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:バルサは課題ごとに動きが変わる?

この先、試合が進むごとに課題発生となることが想定されるバルセロナユースですが、例のMF3人の挙手のように、唐突に何か起きるのではと思います。

今回のネタバレブログではある一定の時間経過でケニー監督が選手に課題を貸していると思っていますが、そのたびに選手の挙動が変わることを考察しています。

今、バルセロナユースは4-3-3のフォーメーションであり、これがガラッと変わるのか、それともポジションチェンジが起きるのか…。

バルセロナ選手であれば、ある一定のポジションの練習を幼いころに済ませていて、どこででも活躍できる選手が大勢いる事も容易に想定できますよね…。

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:デミアンをいつ出すのか

バルセロナユースの選手たちは課題を抱えている状態です。

そして、ケニー監督から出題される課題がこなすことが難しいと判断されたタイミングで、デミアンを投入するのではないでしょうか。

当初の予定どおり、ゴール前に引いてくるようなチームであれば、後半からデミアンの希望があれば出場させるというスタンスなのではと考察していますが…。

相手はエスペリオンユースで、何やら様子がおかしく、あてずっぽうでハイになっているとバルセロナは考察していません。

それどころかどこか楽しそうで本気にサッカーを楽しんでいる様子まで見られる日本の選手に、課題の達成が困難だと感じさせることができ続ければ…。

ケニー監督の手を煩わせるような行動を取れればデミアンはすぐに出てくると予想します!

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:アシト達は前半で準備を終える

今のエスペリオンユースの動きとしては、前半でしっかりバルサの動きに慣れるためのいわゆる「ウォーミングアップ」期間だと推測します。

つまり、エスペリオンがしっかり攻めに入るのは後半なのではないかとネタバレ考察しました。

シュートを決めに行けるときは決めるかもしれませんが、本数は増えないのではと思っています。

後半にデミアンが出てきますから、後半に全てを賭けるのも打倒な気がしました。

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:SB中心のスタンスを変えない?

現在、エスペリオンユースはまさかのSBや栗林を中心に動いている現状です。

アシトのイーグルアイを起点に選手を動かし、中央にも果敢に入っていく様子が見られますが、おそらく今後もこの動きを崩さないのではないかとネタバレ考察しています。

司馬達に認められた素晴らしい戦術のようですから、今の状態ではバルサにも通用しているように見えますね。

つまりなかなかに敵の意表を突く行動がとれていた、と言う事でしょう。

トップチームとの真剣勝負のおかげで物怖じする選手もいませんし、練習し積み重ねたスタイルを後は貫き通すだけなのは確定ですよね!

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の考察:ケニー監督が冴島を退場させる?

今後、日本がもしバルセロナにしっかり抵抗している様子を見せるのなら、この状況が面白くないと思うのは冴島ただ1人でしょう!

しかし、日本選手はこのバルサ戦に向けてしっかり準備しており、少なくともいい選手がそろっているということをケニー監督は認めていました。

「敵を知り己を知れば百戦危うからず」という言葉があるとおり、敵を知り認めることで得られる強さという物を、冴島は日本に対しては全く持っていないことに…。

この様子にいい加減あきれてしまうのは、ケニー監督だけではなくバルサの選手も同じなのではないでしょうか。

今回のアオアシのネタバレでは、冴島の日本に対しての発言や態度にたいして業を煮やしたケニー監督は、会場から出ていけと冷たくあしらうのではないかと考察しています。

いや本当に、こうなってしまうのも時間の問題だと思っていますが、アオアシファンの皆さんはどう思いますか?

 

アオアシ353話ネタバレの考察と感想

アオアシ展マジでよかった
何回見てもアオアシは鳥肌たつ
バルサ空気変わったな…。
アオアシ全巻揃えようかな…。

ついにバルセロナがなにやら動き出しそうですよね!

個人的にはポジションチェンジやフォーメーションをガラッと変えてくるのではと考察してみました。

ですがあのバルセロナですからケニー監督は想像を超えるような難しい課題を選手たちに課しているのだと思います。

ましてや、それを「持ち越し」ているとのことでしたから、想像を絶する課題なのでしょうか…。

それほどまでに難しい課題を各試合ごとでこなしてきたバルサユースの選手たちは並大抵の事では突破はできないでしょう。

アシト達エスペリオンユースは前半でバルサの動きをみてしっかり学び体を温め、後半戦に挑む形なのだと思っています。

デミアンを早々に引きずり出すことが、やはり今のアシト達の一番の課題なのでしょうか?

双方が課されている課題をいかにうまく達成していけるかが大事そうになってきそうですね。

 

アオアシ353話ネタバレ最新話確定速報!

アオアシ353話の発売は2023年12月4日(月)の週刊週刊ビッグコミックススピリッツ(2023年53号)に掲載されるようです!

アオアシのネタバレの続きが気になるかと思われますが、内容が判明され次第確定のアオアシのネタバレ確定を追記していきます。

アオアシの確定内容が出るまでの間、当ブログのブックマーク等をしてお待ちください。

ここからはアオアシ353話の最新ネタバレを書いていますので、ネタバレなしでアオアシを楽しみたい人は気を付けてください!

 

アオアシ353話いつ発売日?

アオアシの353話の発売日についてですが、2023年12月4日(月)のビッグコミックスピリッツに掲載されることになると思われます!

今回の11月27日ビッグコミックスピリッツ52号にはアオアシの掲載がなさそうだったので、このままいくと53号の12月4日に掲載されることになるでしょう。

確定情報が手に入り次第、速やかにこちらの記事を更新するので、もうしばらくお待ちください!

 

アオアシ353話ネタバレ最新話の確定速報まとめ

アオアシ353話のネタバレ考察と確定速報を調査していきましたが、いかがだったでしょうか?

今回のアオアシのネタバレでは、両チームが持っている課題をこなすことが先決になるかと思っています。

バルサの内容が明らかになっていない課題と、デミアンを引きずり出したいエスペリオン。

中でもバルサは唐突に動きを変えることが予想されるので、今後の試合展開にエスペリオンユースがいかについていけるかは肝心になりそうですね!

アオアシ353話のネタバレ考察では「圧倒的なバルサの実力!」と題しましたが、どうでしたしょうか?

今後もアオアシの最新情報が公開され次第、ネタバレ情報を随時追記・更新を行っていきます。

ここまでアオアシのネタバレ情報を読んでいただきありがとうございました!