こんにちは!
今回こちらの記事では「縁役の真剣佑の筋肉やばい!役作りの筋トレ方法も徹底調査!」と題してご紹介していきます!
2021年6月4日、ついに映画るろうに剣心の最終章2部作目となる「The Beginning」が公開になりますね!
今までのるろ剣映画も大注目&大ヒットだったので今回の最終章2部作目にもかなり期待が高まっています。
また今回の最終章でメインの役どころになっている縁役を演じる新田真剣佑さんの筋肉がやばいと注目を集めているようです。
筋肉ムキムキのイケメンとなれば皆さんちょっと見たくなっちゃいますよね。
この記事では映画るろ剣に出演する真剣佑さんが役作りでつけた筋肉がどれだけやばいのか、新田真剣佑さん流の筋トレ方法とともに画像でご紹介しちゃいます!
ぜひ最後まで見てみてくださいね☆
Contents
縁役の真剣佑の筋肉やばい!
【制作現場レポート】「るろうに剣心 最終章 The Final」佐藤健と新田真剣佑の戦いは“感情のぶつかり合い”https://t.co/0y0NZsNvhz#佐藤健 #新田真剣佑 #るろうに剣心 #るろうに剣心最終章 pic.twitter.com/YYCKU1fTtM
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) April 18, 2021
今回出演する「るろうに剣心 映画 最終章 Beginning」では新田真剣佑さんが雪代縁というメインとなる役どころを演じています。
その中で演じている雪代縁の筋肉がやばいと実はすでに公開されている「るろうに剣心映画 最終章 The Final」でかなり噂になったようなんです。
画像で見てみると確かにこの雪代縁の筋肉はやばいですね!
特にこの二の腕の太さと胸板がすごく厚いのが洋服を着ていてもわかります。
新田真剣佑さんはこの体造りのためにどれだけの努力されたのかが伝わりますね!
元々細身のイメージの真剣佑さんですが雪代縁はガッチリ体系なのでこれはかなり努力をされて体を作り上げ、役に近いイメージに仕上げたのではないでしょうか。
これは男性も女性も思わずすごい!!と思ってしまう筋肉ですよね。
真剣佑がるろ剣の雪代縁役で筋肉を鍛えた理由は?
確かに俳優さんである以上、プロとして役作りに力を入れるのは仕事として当然のことかもしれません。
以前に出演された映画「パシフィック・リム アップライジング」や「OVER DRIVE」という映画でもそれぞれの役どころでガッチリとした体型を求められ、それに合わせた体をしっかりと造っていったそうです。
そして今回のるろうに剣心の映画 最終章「Beginning」の一つ前の作品「The Final」でも雪代縁の役としてかなりガッチリとした体型を造り撮影に臨んでいます。
しかしそこまで大変な思いをしてでもしっかりと役作りをするのには理由があるようです。
以前、新田真剣佑さんは雑誌の取材でこの様に役作りのことを語っていたそうです。
「日本を代表する役者になりたいんです。
そのためには日本とアメリカ両方で活躍できる俳優になりたい。」
海外でも日本を代表する俳優さんとして活躍されていたお父さん、千葉真一さんの影響もきっと大きいのではないでしょうか。
身近な存在のお父さんが格好良い俳優さんで自分と同じ職業であれば自然とそういった気持ちになるのも分かる気がします。
そしてさらには真剣佑さんは『自分の体や顔は商品である』とこのインタビューで語っていたそうです。
だからこそいつでも万全の状態できちんとメンテナンスをしておいて、望まれた時にきちんとした商品を提供するというのは自然のこと。
だから何も思っていないと話していたそうです。
そして「芝居は難しい。芝居について考えることが多すぎて他の事は頭に入らない。」とまで語っていた真剣佑さん。
そこまで俳優という職業に真剣に向き合っていて、大きな目標がしっかりとあるというところでは、この「映画るろうに剣心」での役作りのストイックさには納得ができますね。
周りがいかにこの筋トレで造り上げられた体をすごい努力だと思っても、もしかしたら真剣佑さんにとっては目標までのほんの小さな通過点なのかもしれません。
それだけ夢や目標に向かって真剣である真剣佑さんは本当に格好いいですね。
縁役の真剣佑の役作り筋トレ方法は?
真剣佑の体目指します。
身長176cmで同じなのでマジで頑張って見ます#るろ剣#筋トレ#真剣佑#新田真剣佑 pic.twitter.com/NeftvZj1iQ— コウキング/King’spoopGames (@Kingspoop1014) May 9, 2021
ここまで新田真剣佑さんの筋肉の凄さをご紹介してきましたが、新田真剣佑さんは一体どの様にして筋肉をつけていったのかその筋トレ方法もちょっと気になりますよね!
皆さんの期待にお応えして!
新田真剣佑さんが一体どの様な筋トレ方法でこの凄い体を作り上げたのかリサーチしてみました。
これは女性だけではなく、新田真剣佑さんの様な体を目指したいという男性の方も必見です
パーソナルトレーナーを付けた筋トレ法
まず、やったのはパーソナルトレーナーさんを付けたトレーニングです。
パーソナルトレーナーを付けたトレーニングって芸能人の方でも多いと思うんですが新田真剣佑さんもガッツリ自分専用のトレーナーさんを付けて筋トレをしていたそうです。
その中でも特に鍛えたのが二の腕の筋肉、上腕二頭筋や上腕三頭筋と胸板の筋肉の大胸筋だそうです。
このいわゆる力こぶ辺りや胸周りに筋肉が付くとかなりマッチョに見えますからね!
腹筋とかは確かにわかりやすいけどTシャツがめくれたり、ピチっとしたものを着ないとわかりづらいですし。
それに比べ腕や胸の筋肉はついたのが一番わかりやすく見える場所なので体が大きく見えますし、マッチョ感はそれだけで確かにかなり増しますね。
食事筋トレ法
パーソナルトレーナーさんから筋トレの指導を受けたのはもちろんですが食事についても指導がされていたようです。
筋肉を付けるには炭水化物を排除してタンパク質を摂るのが大事なようで、筋肉をつけるために真剣佑さんは半年間、1日5食とにかくブロッコリーとささみを食べまくったそうです。
1日5回の食事というだけでも辛いのに5食ブロッコリーとささみっって結構キツイですよね。
もちろんそれしか食べてないわけではなかったと思うんですが、これだけの筋肉を短期間でつけられた真剣佑さんのことなので、本当に極力タンパク質と野菜の食事を摂られていたんじゃないかと思います。
またそれ以外にも自主的に水分を減らしたりと筋トレの為にかなり自分でもストイックに食事制限をされていたようです。
現場での自主筋トレ法
これは以前出演された映画「OVER DRIVE」で体造りをされていた時のエピソードなのですが撮影の合間、真剣佑さんは現場の片隅にフェンスガードを2つ並べて平行棒の様な自作の筋トレ器具を即席で作ったり、大き目の脚立を持ってきて懸垂をよくしていたそうなんです。
そういった隙間時間を自分の筋トレに当てていた真剣佑さんが筋肉モリモリになるのは、このエピソードを聞くとなんだか当然の様に思えますし、きっと今回のるろ剣映画の撮影合間にもやっていたんじゃないかと想像できますね。
またパーソナルトレーナーを付けるまでは結構芸能人の方もやられる方は多いと思いますが自作で仕事現場に筋トレスペースを作ってしまう人ってなかなかいないんじゃないかと思います。
でもきっとそこまで出来るのはプロとしての意識ももちろんあると思うのですが単純に筋トレが好きというのもあるのかもしれませんね。
まとめ
【公開記念舞台挨拶 2回目】
さらに第2回目では“究極”の男気エピソードトークを👏#佐藤健 さんは #新田真剣佑 さんを!
「(縁の役作りのために)アクションシーン本番ギリギリまで筋トレしてるんです!」新田さん「健さんも一緒にやってましたね!」#るろうに剣心最終章#ありがとう剣心 pic.twitter.com/Z8pVKhQTCN
— 映画『るろうに剣心 最終章』公式アカウント (@ruroken_movie) April 24, 2021
今回こちらの記事では「縁役の真剣佑の筋肉やばい!役作りの筋トレ方法も徹底調査!」と題してお伝えしてきました。
新田真剣佑さんの筋肉がやばいということは画像から十分に伝わったのではないでしょうか。
また今回この記事を書いていく上で真剣佑さんの筋トレ方法から、役作りへのストイックさ、真面目さ、プロとしての意識の高さもすごく伝わりましたね。
そんな新田真剣佑さんが雪代縁役として今回のストーリーの重要人物として出演する「るろうに剣心 The Beginning」が今から楽しみで仕方ありません!
きっと今回の雪代縁を演じるに当たっても相当な筋トレをして役作りをされたと思うのでぜひぜひ、今回のるろ剣映画でも真剣佑さんの筋肉にも注目して見てみてくださいね☆