ワンピース

黒ひげ海賊団の船の名前はサーベルオブジーベック号!意味や実在したのかも徹底調査!

黒ひげ海賊団 船の名前 サーベルオブジーベック号 意味 実在
Pocket

ヤミヤミの実の能力者・黒ひげが率いる黒ひげ海賊団。

この黒ひげ海賊団の使用している船の名前がサーベルオブジーベック号といい、この名前からワンピースファンの間で様々な考察が出ています。

尾田先生はワンピースの設定を細密にしており、伏線がいくつも隠れている印象がありますが果たしてこのサーベルオブジーベック号という船の名前に意味はあるのでしょうか。

実在する元ネタの船があるのかも気になるところです!

今回は黒ひげ海賊団が所有するサーベルオブジーベック号の意味や実在しているのかについて徹底解説していきます!!

 

黒ひげ海賊団の船の名前はサーベルオブジーベック号!

黒ひげ海賊団が乗っている船の名前はサーベルオブジーベック号です。

このサーベルオブジーベック号と黒ひげ海賊団の初登場は20年以上前なので、どのあたりで登場したのか記憶が曖昧な方も多いのではないでしょうか。

改めて確認してみましょう。

 

黒ひげ海賊団の船サーベルオブジーベック号は何話で登場した?

黒ひげ海賊団の船、サーベルオブベーシック号は235話「突き上げる海流(ノックアップストリーム)」で登場しました。

空島へ出発する直前、黒ひげがルフィ達が空島に到着する前に決着をつけようと言って妨害する気満々の表情を見せていました。

次の回の「追いついたぞ麦わらのルフィ!!!」というセリフとともに登場したシーンは印象に残っている方も多いのではないかと思います。

サーベルオブジーベック号は丸太4本で作られている

サーベルオブジーベック号は丸太4本で作られています。

屋根はないのか、寝る時どうするんだろう、乗り心地悪そう。

と思ってしまった私は海賊には向いていないのかもしれません。

ちなみによく見るとそれぞれの丸太中央に大砲らしき物があります。

この船で大砲を打って果たして衝撃に耐えられるのでしょうか。

恐らく黒ひげはこの船でグランドラインを攻略しており、そういった細かい事を気にしない豪快な性格でそこが魅力の1つなのでしょう。

ルフィも最初は屋根のない小さな木船での出発でしたし、豪快な性格こそ大物の証なのかもしれませんね!

 

黒ひげ海賊団の船サーベルオブジーベック号の意味は?

ジーベックとは16世紀~19世紀(西暦1600年~1900年)頃に地中海で交易目的で使用された帆船の名称で当時の海賊船としても使用されており、その強さから「海の虎」というあだ名もついていたほどでした。

そのジーベックの意味、「剣」という名前から黒ひげの野心家で攻撃的な一面が表現されている印象を受けます。

尾田先生もこの事を知っており、元ネタとなっている可能性もあるのではないかと思います。

 

サーベルオブジーベック号の名前の由来はロックス海賊団が関係?

ロックス海賊団の船長の名前がロックス・D・ジーベックであり、サーベルオブジーベック号の名前の由来と関係している可能性が高いと思われます。

このロックス海賊団船長、ロックス・D・ジーベックは若き日の白ヒゲ・カイドウ・ビッグマムを率いた「世界最強の海賊」と称されていた人物であり、海賊王であったゴール・D・ロジャーの「最大の宿敵」とされていました。

このロックス海賊団、最強と称されていながら歴史には残っていない、当時の関係者の記憶のみに残っているという存在です。

その理由はジーベックの野望が「世界の王」であり世界政府へもテロ組織のように牙をむいていた事や海賊団の仲が悪かった事から、という事でした。

しかし黒ひげの趣味の1つに歴史研究がある事や白ひげ海賊団に所属していた時期もある事からロックス海賊団船長の本名を知っており、サーベルオブジーベック号という名前をつけようと考えた、という可能性は高いと思われます。

ロックス海賊団が拠点としていた「海賊島・ハチノス」には現在黒ひげがおり、黒ひげがロックス海賊団の存在を知らなかった、全くの偶然とするにはあまりにも共通点が多い印象です。

ワンピースファンの方の中にはジーベックと黒ひげの年齢差から実は親子なのでは?という考察をされている方もいるようです。

果たして真相はどうなのでしょうか。

ジーベックがDの一族である点からも今後明らかになってくる可能性が高いと思われるので今後の展開が非常に楽しみです!!

 

黒ひげ海賊団の船サーベルオブジーベック号は実在した?

サーベルオブジーベック号という船は実在していないようです。

しかしエドワード・ティーチ率いる黒ひげ海賊団は実在している事から名前は違うもののモデルとなった海賊船があるのかもしれません。

今後元ネタがについてSBSなどで出てくるかもしれませんね!

 

実在した黒ひげ海賊団の船の名前は?

実在した黒ひげ、エドワード・ティーチ率いる黒ひげ海賊団の船の名前は「クイーン・アンズ・リベンジ(アン女王の復讐号)」という名前の船でした。

実在する黒ひげ海賊団は1716~1718年に大西洋・西インド諸島で活動したイギリスの海賊で、船の名前の由来は1702年~1713年に起きたフランスとイギリス間の「アン女王戦争」だと思われます。

エドワード・ティーチはアン女王戦争の時期に英国海軍に所属していた事があり、それが影響した可能性が高いとされています。

 

まとめ

今回はワンピースの黒ひげ海賊団の使用しているサーベルオブジーベック号の船の名前の意味や実在する船はあるのかなどについて解説させていただきました。

黒ひげ海賊団は「もしかしてラスボスは黒ひげなのでは」と推測されているほどの重要な立ち位置にいるため、今後サーベルオブジーベック号という船の名前の意味やロックス海賊団との関係性について明らかになる可能性が非常に高いと思います!

サーベルオブジーベック号という海賊船が実在する可能性も完全に否定する事はできないため、引き続き情報を集めていきたいところです。

果たして黒ひげ海賊団とロックス海賊団はどのような関係があるのでしょうか。

そして麦わらの一味とはどんな関係になっていくのでしょうか。

まだまだ熱い展開が予想されるワンピース!

今後の展開を楽しみに待ちましょう!!