豊富な作品ラインナップで漫画ファンから人気を集めるシーモア(コミックシーモア)。
最近はお得なキャンペーンも増え、破格で読みたい漫画を読むことができるとユーザーもどんどん増えているようです。
しかし、月額メニューは一番安いプランでも毎月300円はかかってしまうため、読みたい漫画がない時には解約しないともったいないと感じますよね。
今回の記事では、シーモア(コミックシーモア)の月額メニューはすぐ解約できるのか?
また、シーモアの月額メニューの解約でポイントを損しないタイミングはいつなのかを徹底調査し紹介していきます!
- シーモアの月額メニューはすぐ解約できるの?
- シーモアの月額メニューの解約でポイントを損しないタイミングはいつ?
先に、シーモアの月額メニューはすぐ解約できるのかをお伝えすると、シーモアの月額メニュー即解約は可能です!
むしろ、
月額メニューに登録→通常(ポイントプラス)よりもポイントを多くもらう→すぐ解約!が一番おすすめです!
月額メニュー登録でしかもらえない、プラスのポイントをたくさんもらってお得に漫画を読んじゃいましょう!
※月額メニューに登録して、通常よりポイントを多くもらいたい方は以下手順で簡単に登録、解約できます♪
【月額メニュー登録手順】
- コミックシーモアにアクセス後、左上横三本線の『サービス』をタップ
- 『PT追加』
- 月額メニューでコースを選んだらすぐに登録完了!特典ポイントもすぐにもらえます!
【月額メニュー解約手順】
- コミックシーモアにアクセス後、左上横三本線の『サービス』をタップ
- 『ヘルプ』→『解約・退会について』をタップ
- 『月額メニューの解約はこちら』をタップ
これで解約はすぐに完了できます♪
ぜひ皆さんも月額メニューの制度を上手に利用して、お得に漫画を読んでくださいね!
Contents
- 1 シーモア(コミックシーモア)の月額メニューすぐ解約は可能?
- 2 シーモア(コミックシーモア)月額メニュー解約でポイントを損しないタイミングはいつ?
- 3 まとめ
シーモア(コミックシーモア)の月額メニューすぐ解約は可能?
コミックシーモアの読み放題コース解約したいんだけど、こんな画面が出て解約できない… pic.twitter.com/mM6gERVShs
— ちょびあゆ (@tyobiayu) February 9, 2020
結論から言うと、シーモア(コミックシーモア)の月額メニューはすぐに解約することができます。
もっと詳しく説明しますと、登録してすぐに料金が発生し、ポイントが付与されるわけですが、そのポイント付与後すぐに解約可能です。
ここではその料金発生のタイミングやポイント付与のタイミング、月額メニュー登録時の注意点についても詳しくご説明します。
まずはシーモアの月額メニューのしくみから確認していきましょう!
シーモア(コミックシーモア)月額メニューのしくみ
シーモアの月額メニューとは定額でポイントを毎月1日に購入し、ポイントをもらうというプランです。
解約手続きを行わない限り、毎月自動で支払いが行われます。
毎月漫画を買っている人にとってはいちいちポイントを購入する手間がないので、漫画の購入までに手軽なプランになります。
また月額メニューは登録する月額メニューの金額によって、ポイントの面で非常にお得なプランになります。
シーモア月額メニューのメリット
読みたい漫画や本が合った時に購入する「ポイントプラス」と比べて、コミックシーモアの月額メニューのメリットとはどこにあるのでしょうか?
個人的にコミックシーモアの月額メニューのメリットは非常に大きいと感じています。
なぜなら、月額メニューはポイントプラスに比べて特典ポイントがかなり多くもらえるので、同じ金額でもより多くの漫画が読めるからです。
月額メニューのプランによっては、ポイントプラスの倍以上のポイントをGETすることもできますよ!
月額メニューとポイントプラス特典ポイントの比較
では実際に、1ヵ月でどれくらいの金額の漫画を購入する場合、月額メニューがポイントプラスよりもお得になるのか、月額メニューとポイントプラスでもらえる特典ポイントを比較していきましょう!
こちらが月額メニューでのプラスでもらえるポイントです。
【月額メニューの金額と特典ポイント】

そしてこチラがポイントプラスです。
【ポイントプラスの金額と特典ポイント】

この表を見ていただいてわかるように月額メニューは500円からすでに特典ポイント50ポイントが付与されます!
対して、ポイントプラスの方では2,000ポイントを購入した時、やっと100ポイントの特典が付くというかたちになります。
また月額メニュー2,000円の場合で見ると、特典ポイントは月額2000の場合、450ポイントが付くので、約単行本1冊が無料で読めます!
圧倒的に月額メニューの方がお得ですよね!
話をまとめますが、300円以内で漫画を購入する場合には月額メニューでも、ポイントプラスでもどちらでもお得さは変わりません。
もし、1回でも1ヵ月に500円以上の漫画を購入する場合、月額メニューの方がお得になります!
さらに一度にたくさん漫画を購入したい場合には絶対に月額メニューの方がお得なので、少しでもお得に漫画を購入したい方は月額メニューを利用しましょう!
シーモア(シーモア)月額メニューどんな人におすすめ?
またこんな場合にも月額メニューはおすすめです!
調査の結果、この2パターンの人にコミックシーモアの月額メニューはおすすめです☆
- 一気にたくさんの漫画を購入したい人
- 今後もたくさんの漫画を購入する予定がある人
- 毎月500円以上の漫画を読む人
その理由についてもう少し詳しくお話していきますね!
シーモア(コミックシーモア)の月額メニューがおすすめな人①:一気にたくさんの漫画を購入したい人
先ほどもお話したように、まとめてたくさんの漫画を購入したい人の場合、月額メニューの金額が高ければ高い程、プラスで貰えるポイントが多いのでメリットは非常に大きいです!
例えば一気に漫画を5000円分購入したい!という場合、都度ポイント購入する「ポイントプラス」の場合、通常の5000ポイントにプラスして+300ポイントしかポイントがつきません。
しかし月額メニューの月額5000の場合、+1200ポイントが特典として付いてくるため、登録時に一気に6200円分のポイントをもらうことができます。
これが1万円分、2万円分となるとさらにプラスの特典ポイントが増えます。
「え?でも毎月そんなに漫画を読まないし、お金もかけたくない。利用するのは1回5000円分でいいんだけど・・」という方も安心してください。
冒頭でもお話しましたが、月額メニューは登録後、すぐに解約することができます!
また月額メニュー登録後に特典ポイントを含めたポイント全てがすぐに付与されるので、「何日後に解約をしなければいけない」ということがなく、時間を置かずにすぐに解約できるので、解約をし忘れてしまったということも起こりづらいでしょう。
つまり、単純にプラスの特典ポイントを多くもらえるだけという結果になります。
↑の表で確認していただいて、特典ポイントを含めてギリギリあなたが購入したい分の月額メニューの登録を一度だけすれば非常にお得に漫画が読めます。
シーモア(コミックシーモア)の月額メニューがおすすめな人①:配信待ちで今後漫画を購入する予定がある人
今読んでいる漫画を引き続き読んでいくという人や、今配信待ちでずっと読んでいる漫画があり、今後も読んでいくつもりという方には、月額メニューがおすすめです!
その都度ポイント購入の手間もなく、しかもプラスのポイントが月額メニューでは多く貰えるので今配信待ちの漫画がある方も月額の少額コースでも500円以上のコースはやっぱりお得です!
すぐ解約もできるので、欲しいポイントが貯まったらすぐ解約すればOK!
シーモア(コミックシーモア)の月額メニューがおすすめな人②:毎月500円以上の漫画を読む人
こちらは少し先ほどもお話しましたが、500円以上で月額500の方にはすでにポイントが50ポイントつくので、500円以上漫画を購入したい場合には月額メニューで登録し、即解約がおすすめです!
50ポイントだけもらってもな~と思う方もいるかもしれませんが、コミックシーモアの場合、漫画の短話版は50円以下で読めることもあるのでもらっておいて損はありません。
またコミックシーモアが電子書籍として人気の理由にクーポンの配布が多かったり、キャンペーンでポイントをもらえるという点があります。
意外とその少量のポイント貸与の積み重ねも大きく、ポイントが貯まって1冊分の単行本が読めるということもあります。
そもそも無料での50ポイント貸与になるので、万が一使わずにポイント失効してしまっても損ではないので、もらっておくのがおすすめです。
シーモア(コミックシーモア)月額メニュー登録するのはいつがお得?
シーモアの月額メニュー登録を検討する方には、登録にお得なタイミングを知っておきたいという方もいるでしょう!
シーモアの月額メニュー登録にお得なタイミングはなるべく月初がおすすめです!
実際、1ヵ月の内いつ登録してももらえるポイントに変わりはありません。
いつ登録してもポイントに関して損することはないのです。
しかし、ポイントには有効期限があるため、月初に登録した方が有効期限をより長く、有効的に利用することができます。
有効期限は長めに持っておくことで、よりポイントを無駄なく使えるでしょう。
シーモアのポイントの有効期限に関してはまた下記に記載がありますので、ぜひそちらもご覧ください。
シーモア(コミックシーモア)月額メニューの料金発生日は?
シーモアの月額メニューは、先述した通り定額で毎月ポイントを購入するような仕組みになっています。
つまり、ポイントが付与されたタイミングで、その月の月額メニュー料金が発生するというわけです。
月額メニューのポイント付与は毎月1日なので、その際、同時に料金が発生します。
シーモア(コミックシーモア)月額メニューに登録した時の注意点は?
ここではシーモアの月額メニューに登録した際の注意点について詳しくお話していきます。
この注意点を必ず読んで月額メニューを損なく、利用してくださいね♪
月額メニューはコミックシーモアの中で確実にお得なコースになりますが、内容を誤って認識してしまうと月額料金が多くかかってしまったり、ポイントを無駄に失効してしまうこともあると思うので注意しましょう!
シーモア(コミックシーモア)月額メニュー注意点①毎月1日に自動更新になる
先ほどお話した月額メニューの解約・更新のタイミングは注意しましょう!
月額メニューは月末締めで、翌月1日になると自動更新となり料金が発生してしまいます!
例えば1月31日に登録したら、1月31日中に解約をすればOKです。
2月1日になるとまた月額メニューの引き落としがかかってしまいます。
月は絶対にまたがないように解約手続きを行いましょう!
また獲得したポイントの有効期限にも注意しましょう!
シーモア(コミックシーモア)月額メニュー注意点②ポイントの有効期限は6か月!
有効期限は6か月になります!
ポイントを獲得した月を1ヶ月目として計算し、6ヶ月目の末日でポイントの有効期限が切れてしまいます。
月額メニュー登録後、半年以降にそのポイントを利用することはできないので、近々でたくさん漫画を一気に読みたい方におすすめのプランです!
シーモア(コミックシーモア)月額メニュー注意点③解約時にはコミックシーモアIDを確認する
コミックシーモア月額メニューに登録し、キャリア決済をした場合、コミックシーモアIDを登録せずに解約すると、ポイントが利用できなくなってしまいます!
コミックシーモア会員IDを持っている場合のみ、解約後もポイントの利用ができます。
基本的に月額メニューの登録を行った場合、コミックシーモア会員の登録を行うはずですが、月額メニュー解約の際には念の為、シーモア会員IDが登録されているか確認をしてから、月額メニュー解約しましょう。
そいうすれば解約した後でもポイントは残り、そのポイントを使って作品を引き続き購入することが可能です。
シーモア(コミックシーモア)月額メニューの解約方法
次に、月額メニューの解約方法について説明します。
解約の手順は以下の通り非常に簡単で、3ステップで解約ができます。
<月額メニューの解約方法>
- コミックシーモアにログインする。
- コミックシーモアトップページの下部にある「サポートメニュー」から「月額解約」を選択。
- 解約したいコースを選択し、「解約する」をタップ。
解約したけどやっぱり再登録したい、そんな場合に可能かどうかについても調べましたので次に説明していきます。
シーモア(コミックシーモア)月額メニューは解約後すぐに別の月額メニュー再登録は可能?
月額メニューに初めて登録し、特典のポイントももらって解約。
その後、違う月額メニューに初めて登録したい場合、まず登録自体可能なのでしょうか?
また違う月額メニューを初めて登録する際にも特典ポイントはプラスでもらえるのでしょうか?
よりお得にポイントをGETしたいという方は、こう考える方もいると思います。
実際に私自身も漫画をたくさん読みたい月があったので、この方法を考えました!
まず、月額メニュー解約後、すぐに別の月額メニューの初回再登録についてですが、こちらは可能になります。
また別の月額メニュー初回登録であれば特典ポイントももらうこともできます!
ただし、月額メニューはそれぞれもちろん月額の料金が翌月1日はかかってしまうので、月額メニューを継続しない場合には必ず解約を忘れないように、登録後すぐに行うようにしましょう!
シーモア(コミックシーモア)月額メニュー解約でポイントを損しないタイミングはいつ?
インスタの広告で出てくる漫画読みたくて、コミックシーモア登録した🤣
ポイント経由サイトで登録したから、330円コース登録で430円分のポイント還元❤️🔥黒字だ〜☺️ポイント判定も数時間で有効になったから、月額コース解約してきたよ✌️ pic.twitter.com/v4Byp3SwGR
— れもち🍋株 (@PokePoipoi) May 3, 2023
先ほど、月額メニュー登録のタイミングはいつがお得なのかをお話しましたが、解約したい場合のおすすめのタイミングはいつなのかについて、ここではお話していきます。
ここまでお話したように、シーモアの月額メニューの継続を望まず、特典のポイント分を単純に多くもらいたいという方であれば、解約のタイミングは登録後すぐがおすすめです!
その理由を2つご紹介します。
月額メニューすぐに解約したほうがいい理由①ポイントには有効期限がある
シーモアのポイントは月額メニュー・ポイントプラス共通で、獲得した月から6ヶ月目の末日が有効期限となっています。
ちなみにポイントを獲得した月が1ヶ月目として換算されます。
分かりやすく例を挙げると、3月4日にポイントを購入した場合、8月31日が有効期限となるわけです。
先述した通り、月額メニューはポイント買い取りに近いシステムであり、さらに特典ポイントも付与されます。
つまり、かなりお得にポイントをGETできる反面、ポイントが溜まりすぎてしまうのです。
毎月たくさんの作品を読む方はよいかもしれませんが、そうでない方はどんどんポイントがたまって失効してしまう可能性があります。
せっかく購入したポイントが失効してしまってはもったいないので、自分が本当に欲しいというポイントが貯まったらすぐに解約しましょう。
でも、解約したらせっかく買ったポイントを失うからますますもったいないのでは?
そう考えた方もいらっしゃるかもしれません。
次の理由はポイント失効について、詳しく解説していきます。
月額メニューすぐに解約したほうがいい理由②解約してもポイントは失効しない
月額メニューを解約してもポイントは失効しません。
つまり、いつ解約をしてもコミックシーモアIDの登録が出来ていれば、ポイントは失効はすることがなく、6か月間はポイントを好きなタイミングで利用することができます。
無駄に月額メニューを継続する必要はないので、忘れないうちにすぐに解約がやはり一番いいタイミングと言えるでしょう!
まとめ
毎月の漫画の支払い金額ちょっと多すぎるから、自分を自制するためにも、コミックシーモアの月額制にすることにしました😆💓💓💓
いくらにするかは検討中… pic.twitter.com/Zt0YgbTFw4— とりまる (@haru22239) August 27, 2021
いかがでしたか?
今回の記事では、シーモアの月額メニューはすぐ解約できるのか?
またシーモアの月額メニューの解約でポイントを損しないタイミングはいつなのかを徹底調査し紹介しました!
- コミックシーモアの月額メニューはすぐ解約できるの?
→登録後すぐに解約可能。再登録も可能。初回であれば別の月額メニュー特典ポイントももらえる! - コミックシーモアの月額メニューの解約でポイントを損しないタイミングはいつ?
→すぐに解約するのがオススメ!ポイントの有効期限に注意。
お得に月額メニューを活用し、たくさんポイントをGETしましょう!