いよいよ4月14日に公開される映画「名探偵コナン黒鉄の魚影」。
犯人が誰なのか、その動機は何なのかとても気になりますよね!
今回は犯人やその動機、最後の結末がどうなるかについて考察していきます!
- コナン映画の犯人は誰?
- 犯人の動機は?
- ラストシーンはどうなるの?
今回はこの3つをネタバレつきで解説・予想していきます!
犯人が誰かは一番興味がある部分ですし、最後の結末も気になるところです。
今回は灰原哀がメインの映画ですから、ラストシーンで哀ちゃんがどうなるかがとても重要となってきそうです。
ネタバレを見ればもっと映画を楽しめること間違いなしです!
それでは「名探偵コナン黒鉄の魚影」について考察していきます!
また、名探偵コナンが好きというあなたに嬉しいお得な情報をお届けします!
現在、名探偵コナンの漫画が公式アプリで1~101巻まですべて無料で読めることをご存知でしょうか?
実は漫画サンデーには公式アプリ『サンデーうぇぶり』というアプリがあり、このアプリは会員登録なしでインストールするだけで、名探偵コナンの1巻~最新巻の1巻前の巻まですべて無料でコナンを読むことができます!
コナンは様々な事件が、今の話や映画の内容に繋がっているということが多いので、以前に起きた事件を読み返したいと思うこともありますよね!
またコナンは何度読んでも面白い事件やストーリーがたくさんあるので、そんな時にはサンデーうぇぶりでぜひコナンを読み返してください♪
ただし、この超お得な嬉しいアプリも現在は無料ですが、いつこの無料配信が終わってしまうかはわかりません。
サンデーうぇぶりでコナン無料公開が終了してしまう前に、アプリをぜひ無料インストールして思いっきりコナンを堪能してくださいね♪
\コナンが無料なのは今だけ!/
★2023年最新!無料で読める漫画アプリランキング!はこちら>>
Contents
- 1 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)のネタバレ内容
- 1.1 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ①ユーロポールで女性が銃殺される
- 1.2 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ②ベルモットとバーボン
- 1.3 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ③米花デパート
- 1.4 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ④少年探偵団はホエールウォッチングに八丈島へ
- 1.5 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑤赤井秀一からの電話
- 1.6 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑥パシフィック・ブイの老若認証システム
- 1.7 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑦パシフィック・ブイのシステムエンジニアメンバー
- 1.8 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑧直美・アルジェントが拉致される
- 1.9 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑨灰原哀がシェリーだとバレる
- 1.10 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑩灰原哀が拉致される
- 1.11 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑪灰原哀と直美・アルジェント
- 1.12 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑫狙われる直美・アルジェントの父マリオ・アルジェント
- 1.13 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑬灰原哀を救出する方法
- 1.14 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑬レオンハルトが死亡する
- 1.15 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑭灰原哀と直美・アルジェントが脱出成功!
- 1.16 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑮眠りの小五郎の推理ショーでレオンハルト殺害の犯人を特定!
- 2 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレ内容:犯人は誰?
- 3 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)のネタバレ:犯人の動機は?
- 4 くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)のネタバレ:最後の結末ラストシーン
- 5 まとめ
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)のネタバレ内容
📢新商品情報📢
劇場版『#名探偵コナン #黒鉄の魚影(サブマリン)』 のグッズが登場✨「トレーディング缶ミラー」にはポスタービジュアルを使用したものも✨
キャラクター達を持って、おでかけしよう!👣 pic.twitter.com/DaTIMV4i0c— 劇場版「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」公開記念フェア in ハンズ (@conan_hands) April 11, 2023
ここからは実際に公開された名探偵コナン黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)のネタバレの内容をあらすじと共に詳しくお話していきます。
話全体のストーリーがわかる完全ネタバレとなりますので、話の流れや犯人を知りたくないという方はここから読まないようにご注意ください!
また詳しくお話を知りたい方、あの場面はどうだったけ?と知りたい方はこちらのネタバレをぜひお読みください☆
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ①ユーロポールで女性が銃殺される
映画の最初、終われる女性の場面からストーリーが始まります。
追われている女性の名はニーナ。
ニーナはドイツのフランクフルトにあるユーロポール防犯カメラネットワークセンターの職員で、FBIのジョディ・スターリングに面識のあったニーナは追われながらも電話でジョディに連絡を取ります。
一方追っているいる女性は黒の組織のキールです。
キールの本名は本堂瑛海(ほんどう ひでみ)。
正体はCIAの諜報員で、黒の組織を倒すため、潜入捜査を行っています。
キールはニーナを殺すようにジンに指示されていますが、キール殺そうと見せかけつつどうにかニーナを生きて逃がすために銃口を向けるフリをしながら川に飛び込むように小声で指示出します。
ニーナは自分を逃がそうとしていることに気付き、川に飛び込もうとしますが、その瞬間に銃がニーナを撃ち抜きニーナは死んでしまいます。
銃を発砲したのはジンでした。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ②ベルモットとバーボン
安室透の愛車白RX-7の社内ではベルモットとバーボン(安室透)が会話をしています。
計画は順調であり、「あとはある人物を例のシステムを使って探すだけ」と話しています。
この、ある人物が映画を見ていて非常に気になりましたが、すぐにこの人物がわかります。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ③米花デパート
一方場面が変わり、米花デパートに少年探偵団の姿がありました。
少年探偵団は福引の1等の賞品である「八丈島ホエールウォッチング」の招待チケットを狙っていました。
福引中に一人場所を離れた灰原哀は数量限定で販売される「フサエブランド」のイチョウのブローチの整理券をもらいに行っていました。
灰原哀が貰った整理券は最後の1枚。
そこに品の良いおばあさんが整理券をもらいにきました。
整理券が配り終えてしまったと嘆くおばあさんを見て、灰原哀は最後の整理券を「値段をちゃんと見ていなかったので」と言って渡します。
その様子を見ていた園子。
少年探偵団の福引の結果は見事にすべてハズレ。
残念がっている少年探偵団の元に、園子と蘭ががやってきて、灰原哀の優しさを見ていた園子は、八丈島にある鈴木財閥が持つリゾートホテルに招待し、ホエールウォッチングに連れて行ってくれると話します。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ④少年探偵団はホエールウォッチングに八丈島へ
八丈島の鈴木財閥の所有するホテルに向かう少年探偵団とアガサ博士、蘭、園子、毛利小五郎。
車中で、コナンはあるニュースを見ます。
それはハ丈島近海に出来た「パシフィック・ブイ」のニュース。
「パシフィック・ブイ」とはインターポールの海洋施設で、パシフィック・ブイでは世界中の警察が所有する防犯カメラをすべて監視することのできる特別なシステム施設。
世界で唯一の施設ということで責任者の牧野洋輔とパシフィック・ブイのシステムを開発した直美・アルジェントが出演していました。
また、そのニュースを見ながらホテルに向かう途中で白鳥警部を見つけたコナン。
「このパシフィック・ブイと何か関係があるのでは?」と何かを勘ぐっていました。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑤赤井秀一からの電話
ホテルに到着した一向。
そこでコナンの携帯が鳴ります。
空いては赤井秀一(沖矢昴)でした。
そこでパシフィック・ブイについて、近いうちに世界の回線を繋いでパシフィック・ブイのシステムが本格始動すること。
そして、フランクフルトで起きた銃殺事件についても詳細を聞きます。
ニーナはユーロポール防犯ネットワークセンターに侵入していた黒の組織コードネーム「ピンガ」を目撃したために殺されたこと。
またピンガの髪はコンローで、黒の組織No.2ラムの部下であることも聞きます。
この2点に繋がりを感じ、コナンは何かを感じていました。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑥パシフィック・ブイの老若認証システム
嫌な予感のしていたコナンでしたが、少年探偵団と共にホエールウォッチングの船に乗ろうと港にいました。
しかし、その港でまたも白鳥警部を発見。
白鳥警部は警視庁の黒田兵衛(捜査一課の管理官)と一緒にいました。
もう間もなく船を出してどこかに向かう様子を悟ったコナンは、みんなの元を離れ、白鳥警部と黒田管理官の船に隠れ、潜り込みます。
船はパシフィック・ブイに到着。
黒田兵衛(捜査一課の管理官)は勘がよく、「いい加減出てきなさい」とコナンに促します。
「ホエールウォッチングの船と間違えちゃった」と誤魔化すコナン。
白鳥警部は仕方なく、コナンと共にパシフィック・ブイを訪れました。
出迎えたのはニュースで話していた責任者の牧野洋輔と直美・アルジェントでした。
パシフィック・ブイの壮大なスケールに感動するコナンたち。
パシフィック・ブイは海中に建設され、システムは海中にある膨大なサーバーで管理されていました。
このシステムを開発した直美・アルジェントは老若認証(ろうにゃくにんしょう)システムとAIによる顔認証システムで、日本とヨーロッパのあらゆるところに設置されたすべての監視カメラから、瞬時に特定の人物を見つけることができると説明、実践します。
またこの老若認証システムの技術は高く、過去の写真からも現在の顔を予想して、特定の人物が今どこにいるかを判明できるというものでした。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑦パシフィック・ブイのシステムエンジニアメンバー
パシフィック・ブイのシステムエンジニアもコナン達に紹介されます。
メンバーは沖野と直美・アルジェントを含む5名。
主にこの6名でパシフィック・ブイのシステムを管理しています。
<パシフィック・ブイ責任者・システムエンジニア>
- パシフィック・ブイ責任者:牧野洋輔
/#沢村一樹 さん演じる牧野洋輔と
海中アフレコイベント写真解禁📸
\#コナンくん が見守る中、魚影をバックに行われたイベント写真もお届け✨沢村一樹さん演じる、パシフィック・ブイ局長の牧野洋輔にも是非ご注目ください👀#名探偵コナン#黒鉄の魚影 pic.twitter.com/xRrfdYpCQf
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) March 29, 2023
- 直美・アルジェント/イタリアと日本のハーフ
とりあえずコナンの映画を見てきたけど今回のゲストヒロインの直美・アルジェントがコナンの女性キャラの中で1番好みだわ笑笑 ってか全アニメのキャラの中でもトップ3入るくらいピンズドだった😅グッズあったら買ってたレベルだわ🥰#名探偵コナン黒鉄の魚影 pic.twitter.com/w8iaQeFNCi
— モミメトロ💙 (@momimetoro59) April 15, 2023
- グレース/フランス人
⤵︎ ︎顔 pic.twitter.com/MmeLeaMsUG
— grace (@12kittty) April 16, 2023
- レオンハルト/ドイツ人
こういうタイプストーリーの中に必ず一人いるよね😅 pic.twitter.com/6mqm6JKs23
— Akiii0317 (@akiii0317) April 18, 2023
- エド/インド人
エドに似たもじゃもじゃ頭のこういう人この前見た! pic.twitter.com/hk4nX8T6xF
— Akiii0317 (@akiii0317) April 18, 2023
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑧直美・アルジェントが拉致される
パシフィック・ブイの説明を受け、感動していたコナンたちでしたが、パシフィック・ブイの外の海中では不穏な動きがありました。
黒の組織のバーボンとベルモットがパシフィック・ブイに潜入していたのです。
休憩でトイレに行っていた直美・アルジェントを清掃員に扮した二人が拉致します。
バーボンとベルモットは直美・アルジェントを連れてパシフィック・ブイから脱出。
パシフィック・ブイから脱出するためには、外に出るポットのシステムを操作できる権限が必要であり、それが可能なのは牧野洋輔と他3名のエンジニアだけでした。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑨灰原哀がシェリーだとバレる
拉致された直美・アルジェントは眠っており、首からかけていたペンダントに気付くベルモット。
ペンダントを開けると、それはUSBになっていました。
USBの中身を確認した黒の組織ウォッカ、ベルモット、バーボン、キール。
そこにはパシフィック・ブイで使用されていた老若認証システムで特定されたシェリー(宮野志保)と、シェリーと同一人物と判定された少女、灰原哀の姿が映っていました。
この少女を探し出し、本当にシェリーなのかを確かめようとウォッカは提案しますが、キール、ベルモット、バーボンは計画にないことはやるべきではないと反対します。
- APYX(アポトキシン)4869が幼児化する薬だと知っているのは、黒の組織の中でボスとベルモットだけ。
- ラムが少し感づいてきている。
しかし、ジンのためにも探し出し、真実を確認したいウォッカは「ピンガにやらせる」と言います。
ベルモットはラムのNo.2の座を狙っているピンガが、実はジンを邪魔な存在だと思っていることを知っていたため、「ピンガがジンの為にピンガが動くのか」を疑いましたが、ジンは電話で謎の少女(灰原哀)の拉致を指示。
合流までに拉致しろと命令するのでした。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑩灰原哀が拉致される
直美・アルジェントが拉致されたことで監視カメラを確認するコナンたち。
拉致される様子が映っていました。
この計画を実行に移すにはシステムの操作でポットを開ける者の協力が必要であり、共犯者が責任者の牧野を含むパシフィック・ブイシステムエンジニア4名の中にいると確定します。
一人ずつ尋問を受けるパシフィック・ブイ関係者たち。
コナンはみんなの元に戻ると阿笠博士にこの拉致事件のことを伝えました。
しかし、この話をこっそりと聞いていた灰原哀。
灰原哀自身も自分がシェリーだと黒の組織にバレたのではないかと不安を感じます。
コナンは灰原哀に少年探偵団と共に帰る様に伝えます。
しかし、不安な様子な灰原哀。
コナンはそんな灰原哀の様子を見て、無事に帰れるように願掛けした自分の探偵メガネを灰原哀に渡し、コナンは灰原哀が持っていた探偵メガネを受け取ります。
その晩、ついに事件は起きてしまいます。
コナンと少年探偵団が宿泊していたホテルにコンローの男、ピンガとウォッカが現れます。
灰原哀は黒の組織に狙われていることを察知し、部屋から逃げようとしますが部屋のドアを開けた途端、ピンガとウォッカに眠らされ拉致されてしまいました。
それをさらに察知したコナンがウォッカとピンガを追いかけます。
ざわついた気配で起きた蘭がピンガに立ち向かい、ピンガの首に一撃を喰らわせますが、さらにピンガとウォッカが逃げます。
阿笠博士を起こし、ウォッカとピンガを追ったコナンでしたが、最後は車ごと海に突入され、コナンも後を海に飛ぶ込み追いましたが行方が分からなくなってしまいます。
その時にコナンは黒く大きな潜水艦を見ました。
コナンは必ず灰原哀を助けると誓います。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑪灰原哀と直美・アルジェント
拉致された灰原哀は気付くと直美・アルジェントと一緒にいました。
実は同級生であった直美・アルジェントと宮野志保(シェリー)。
直美・アルジェントは日系が珍しいと幼い頃にいじめられていましたが、同級生だった宮野志保(シェリー)により、いじめから助けられたという過去がありました。
直美・アルジェントは灰原哀を見て「どことなく志保に似ている・・」と感じます。
また直美・アルジェントは自分が人種差別によっていじめられた過去と宮野志保(シェリー)に助けてもらったことから、人種差別や年代の差別をなくすために『老若認証システム』をつくりだしたと灰原哀に話します。
そんな話を直美としていた時、思わず灰原哀は黒の組織の事を『彼ら』と言ってしまいます。
その話を聞いてこっそり聞いていたウォッカ。
「シェリーの言い方にそっくりだ」と、”灰原哀=シェリー”にほぼ確信を持ち始めていました。
さらにキールに手足を縛られてしまった灰原哀。
しかし、この時キールは見た目はきつく縛ってあるように見えますが、実際は簡単に自分でほどける縛り方で灰原哀を縛っていました。
またこの時、灰原哀はキールのパーカーのフードの中に盗聴器を仕掛けていたのでした。
キール自身も灰原哀に盗聴器を仕掛けられたことに気付いていますが、その事をスルーします。
キールはCIAの潜入捜査官である
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑫狙われる直美・アルジェントの父マリオ・アルジェント
ウォッカはその優れた『老若認証システム』を黒の組織に利用したいと考えていました。
しかし、その協力になかなか応じない直美。
そこでウォッカは直美にあるモニターを見せます。
そこには直美の父親である、マリオ・アルジェントの姿がありました。
ウォッカは組織に協力しないのであれば、父親を殺すと言います。
マリオ・アルジェントはホテルの一室にいましたが、外のビルから黒の組織のメンバーコルンが銃を向けていました。
直美は「やめて!」と言い、悪の組織に自分の開発したシステムを利用されたくないという思いで、協力を拒みます。
一方でFBIのジョディらは直美が拉致されたことで、父親のマリオ・アルジェントも危険だと察知し、マリオ・アルジェントの保護に動いていましたが、その保護にも間に合わず、また直美が協力にも応じなかったため、コルンはマリオを撃ち、マリオは倒れてしまいます。
父親を見殺しにし、灰原哀をも危険に晒してしまった自分を責める直美・アルジェント。
しかし、灰原哀は潜水艦から脱出しようと直美を励まします。
その様子を密かに聞いていたキールがいました。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑬灰原哀を救出する方法
コナンは安室透から連絡をもらい、灰原哀がシェリーかを確認するためにジンが潜水艦で合流すること。
またジンが潜水艦で合流する時、一瞬、潜水艦が浮上することを伝え、そのタイミングが唯一、灰原哀を救出できるタイミングだと伝えます。
また一方で灰原哀も探偵バッチを持っていたため、なんとかコナンと連絡を取れていました。
また灰原哀は潜水艦から脱出する方法を知ろうと、キールに仕掛けた盗聴器を聞いています。
キールは敢えて灰原哀に潜水艦からの脱出方法を知らせるために、ウォッカにジンとの合流の仕方やタイミングについて話かけます。
そのお陰で潜水艦からの脱出方法がわかった灰原哀はコナンに脱出方法がわかったと伝えるのでした。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑬レオンハルトが死亡する
コナンは灰原哀が拉致した犯人を見せるため、警察と共に防犯カメラを確認していました。
しかし、そこに映っているはずのウォッカとピンガの車、阿笠博士の車とコナンの様子が映っていないことに気付き、誰かがこの防犯カメラの映像を操作したことが判明します。
さらに牧野洋輔、エンジニア3名に疑いが向きます。
コナンは犯人の逃走した道のりを地図で表し、違う防犯カメラの様子を確認するように促します。
その時、エンジニアのレオンハルトはある違和感に気付き、みんなとの話が終わった後に、ある人物の部屋を訪れたのでした。
しかし、その人物こそが犯人であり、レオンハルトはその場で首を絞めて殺されてしまいます。
しばらくして、レオンハルトが戻ってこない事に気付いたみんなはモニター上にレオンハルトが食堂でコーヒーを持ちながら歩いている姿を見つけます。
しかし、レオンハルトはコーヒーを口にし、突然倒れます。
急いで食堂に向かった一同でしたが、レオンハルトはすでに床に倒れ死んでいたのでした。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑭灰原哀と直美・アルジェントが脱出成功!
ついにジンが潜水艦へとやってきました。
それを見計らい灰原哀と直美・アルジェントは脱出作戦を慣行します。
しかし途中、危険な状況に陥りますがキールがのお陰でジンにバレずに無事に潜水艦の外に脱出成功します!
コナンはそのタイミングを見計らって阿笠博士の作った電動モーターでポイントに向かい二人を無事に救出しました。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレあらすじ⑮眠りの小五郎の推理ショーでレオンハルト殺害の犯人を特定!
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレ内容:犯人は誰?
名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)試写
結論から言うと全方位最高!
過去1番好きなシリーズかも
15分に一度山場がくる
どこもハイライトじゃないか…
から紅の恋歌と同じくらいに胸キュン×むずキュンな楽しみ方もできたし
キーになるテーマも今日的な題材が組み込まれててもうperfect pic.twitter.com/Mml8wp6uB8— 東紗友美(映画ソムリエ) (@sayumisaaaan) March 8, 2023
今回の劇場版 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)の殺人犯のポイントはまず、レオンハルト殺害犯は誰なのか?というところです。
そして、もう一つのポイントであるのが、その犯人が黒の組織と繋がりがあるのか?という点です。
そこが今回のくろがねのサブマリンの謎を解く大きなポイントであり、犯人の本当の正体へと繋がります。
では、早速今回の名探偵コナンの映画「くろがねのサブマリン」の犯人とその正体について詳しくお話していきます!
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレ:レオンハルトを殺害した犯人は誰?
二人の救出から戻ったコナンはレオンハルトが倒れた時の映像を見て何かに気が付きます。
そしていつも通り、小五郎のおっちゃんを麻酔銃で撃ったコナン。
眠りの小五郎の推理ショーが始まりました。
コナンはレオンハルトが倒れる前の動作を指摘、通常、男性ではやらないカップの口紅をぬぐう仕草を指摘し、あれはレオンハルトに扮装した犯人だと指摘します。
またある人物はフランス人のはずなのに、数字の「2」を親指と人差し指で表すことを知らなかったということを話ます。
そしてその仕草をよくやっていた人物、そして通常知っているはずの指での「2」のポーズを知らなかった人物・・それはパシフィックブイのエンジニア、グレースでした!
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレ:犯人グレースの正体は誰?
そしてさらにコナンが見抜いたのはグレースの本当の正体です。
それは黒の組織のピンガでした!
グレースは女性ですが黒の組織ピンガ(男)が変装し、パシフィック・ブイに潜り込んでいました。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)ネタバレ:ゲスト声優・沢村一樹は犯人ではない
今回のコナン映画のゲスト声優は沢村一樹です。
有名な俳優さんですから重要な役回りになる予感がしますよね♪
ですが、今回の犯人はゲスト声優の沢村一樹さんではありませんでした。
ゲスト俳優が犯人と予想する方もいたようですが、今回は犯人役ではありません。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)のネタバレ:犯人の動機は?
【ファッションアンケート②結果報告】
投票数:84票
1位(48%)#安室透
2位(42%)#ベルモット
3位( 8% )#ジン
4位( 2% )#ウォッカ#名探偵コナン #conan #黒鉄の魚影 pic.twitter.com/HmwyIope6l— レン名探偵コナン映画情報 (@Ren170304) March 10, 2023
今回のくろがねのサブマリンネタバレではグレースに扮したピンガが犯人であることがわかりましたが、ピンガはなぜレオンハルトを殺し、またグレースに扮装していたのでしょうか?
ピンガのレオンハルトの殺害の目的。
そして犯人であるピンガがやりたかった本当の目的についてお話しますね!
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)の犯人ピンガのレオンハルト殺害の目的
まずレオンハルトを殺害した目的としては、グレース(ピンガ)がログをいじって、防犯カメラの映像を消したことがバレたからです。
灰原哀を襲いにきたピンガとウォッカ。
コナンと逃走劇を繰り広げた全貌が防犯カメラに映ってしまったため、防犯カメラの映像をログをいじり消滅しました。
それに気づいたレオンハルトは殺されてしまったのです。
自分が映っている姿ですからね。
ただでさえ黒の組織ですから、怪しい動きをしたということに気付かれてしまったのでピンガはレオンハルトを殺害しました。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)の犯人ピンガがグレースに扮装した目的
ピンガはグレースに扮装し、パシフィック・ブイに潜入していました。
しかし、その元々のピンガの目的とはなんだったのか?
それはジンを出し抜いて、ラム(RUM)のナンバー2になりたかったからです。
ピンガは老若認証システムによってコナンが工藤新一であると突き止めていました。
ピンガは、ラムに直接この老若認証システムとコナンが工藤新一であるという真実をラムに見せ、ラムに対しての手柄を上げたかったのです。
ラムとは黒の組織のNo.2の存在。
ラムは最近”あの方(ボス)”に会っておらず、ボスの居場所を老若認証システムを使って知りたがっていた。
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)のネタバレ:最後の結末ラストシーン
Q.2023年のコナン映画「黒鉄の魚影」のメインキャラ、灰原哀ってそんなに人気なの?
A.灰原哀だけのシークレットアーカイブスが作られ、2021年人気キャラ投票で3位、2022年人気女性キャラで1位を獲得した女です pic.twitter.com/UMkwCYMDqr
— 黒鉄のぷらいべーとあい (@scenario_write) March 2, 2023
コナン映画のラストシーンは、灰原哀が黒の組織という呪縛から解放され、ハッピーエンドになるのではないかと予想しています!
灰原哀は元黒の組織の人間で、正体がバレてしまえば組織から追われる身となることでしょう。
いつになっても組織から逃れられないという恐怖や不安から、ついに今回解放されるのではないかと考えられます。
それでは、ラストに至るまでの展開を予想して、考察していきましょう!
くろがねのサブマリン(黒鉄の魚影)の最後の結末ラストシーンは海から灰原を助ける?
予告映像からは、灰原が海に落とされてしまうシーンがイメージできます。
そのため、ラストはコナンが泳いで灰原哀を助けるのではないでしょうか!
更に、黒の組織が灰原哀をあきらめるようなキッカケもあると思います。
例えば、警察側の人間や少年探偵団の誰かが、灰原のために身体を張ることも考えられますよね!
映画の公開が本当に楽しみです♪
名探偵コナン黒鉄の魚影の内容を予想!
それでは、どういう展開でラストシーンにつながっていくのでしょうか?
今回のコナンは、こんな流れで話が進んでいくと予想しています。
- 灰原哀が黒の組織に正体がバレてしまう。
- 「みんなに迷惑をかけるわけには…」と思った灰原が、コナン達の前から姿を消す。
- 灰原哀が黒の組織に追い詰められ、ピンチにおちいる。
- コナンや赤井さんが灰原哀を助ける。
- 灰原哀が、黒の組織という呪縛から解放される。
タイトルにある「魚影」は、魚の泳ぐ姿を現す言葉です。
この言葉は灰原哀の姿と重ね合わせてつけられたタイトルであると考えられますよね!
最初は苦しみもがきながら泳いでいた灰原哀が、結末では組織というしがらみから解放され、自由に泳ぐことができるのではないでしょうか?
正確な情報が入りましたら詳しく解説していきます!
楽しみに続報をお待ちください♪
\コナンが無料なのは今だけ!/
まとめ
『#黒鉄の魚影』の上映時間は109分‼️
『#黒鉄の魚影』109分(1時間49分)
『#ハロウィンの花嫁』111分(1時間51分)『黒鉄の魚影』は..(金) 公開‼️
IMAX 4DX MX4D Dolby Cinemaも同時公開‼️#名探偵コナン #conan #サブマリン pic.twitter.com/TZDPgkkywK
— レン名探偵コナン映画情報 (@Ren170304) March 6, 2023
今回は、「名探偵コナン黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)の内容と最後の結末
で犯人は誰なのか考察しました!
今回の内容と犯人の動機から最後の結末まで、予想やネタバレをまじえて解説しました。
- 「名探偵コナン黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)の最後の結末」の犯人は、黒の組織のピンガと予想!
- 犯人の動機は灰原哀を消すことと考えられている。
- コナン映画のラストシーンは、灰原哀が黒の組織から解放され、ハッピーエンドと予想!
今回の映画の犯人は、黒の組織のピンガであると予想しました!
犯人の動機は、今回のメインである灰原哀を狙っていると考えられています。
映画の内容を見ると灰原哀は元黒の組織の幹部で、アポトキシンなど重要な薬物の研究にたずさわっていたためです。
また、最後の結末は、灰原哀が黒の組織から解き放たれて自由になると予想しました。
「黒鉄の魚影」というタイトルは灰原哀の姿に重ね合わせてつけられていると考えられます。
ラストシーンでは、海を泳ぐ魚のように自由になってほしいですね♪
ネタバレや予想をふまえて映画を見に行くことで、より映画を楽しむことができると思います。
みなさんも犯人は誰なのか、どんな展開になるのか予想してみてくださいね♪