※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

男性アイドルグループ

INIは歌下手でBE:FIRSTはダンス下手?実力はどっちが上?

INIとBE:FIRST歌やダンスの実力は?どっちが売れる?
Pocket

こちらの記事では「INIは歌下手でBE:FIRSTはダンス下手?実力はどっちが上?」と題してお送りします。

2021年11月3日(水)、2つの人気男性ボーカル&ダンスグループがデビューしました。

そう、すでに話題で人気のINIとBE:FIRSTです。

INIは韓国発祥のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101」の JAPAN SEASON2から生まれたグループということでK-POP感が盛り込まれており、K-POPが好きというファンからデビュー前にも関わらず絶大な人気と注目を浴びているグループです。

一方でまた雰囲気の違うBE:FIRST。

このBE:FIRSTも最初こそ話題性は低かったものの、朝の情報番組スッキリで特集が組まれオーディションが進んでいくに連れてどんどんとファンを増やしていき、オーディション内で披露された「Move On」「Be Free」「「Shining One」と言った楽曲がデビュー前にも関わらずかなり話題となっていました。

この人気のグループ2組がなんと同日の2021年11月3日にデビューを迎えたということでかなり注目が高まっています。

そして同日のデビュー日となればやはりどうしても気になってしまうのは”どっちが実力が上か?”ということですよね。

いろいろな見方があるとは思いますが、今回はこの2組がデビューを迎え、その歌やダンスに実力に差はあるのか?

どうやらINIは歌が下手でBE:FIRSTはダンスが下手なんて声が上がってきているようですが実際はどうでしょうか?

どっちの実力が上なのかについて公平に様々な観点から比較してみていきたいと思います!

また今現在アイドルのグッズで譲渡できていない、フリマでも売れないと処分に困っているアイドルグッズはありませんか?

フリマや譲渡って結局なかなか売れずに手元に残ってしまって、整理できずにひたすら溜まってしまうんですよね・・

でももういい加減アイドルグッズは売ってスッキリ整理したい!

少しでも次への資金源にしたい!という方へ☆

フリマや譲渡よりも高額に、しかも簡単今すぐグッズを整理できる方法があるんです!

それがJUSTYです!

JUSTYは買取店の中でもアイドル専門店だからこそ価格が安定しているため、ファンが多く利用している人気の買取専門店ですでに愛用登録者数は13万人以上!

また人気の理由は買取方法がどこよりも楽だから。

自宅に無料で届く箱に、査定して欲しい物をただ入れて送るだけ。

しかも、査定結果の連絡から最短当日振込も可能なので、すぐに現金が手に入ります!

必要なくなったアイドルグッズをただ家に置いておいて0円よりも、グッズを綺麗にスッキリ整理して、今あなたが好きなアーティストへの資金源にしませんか?

しかも今なら真夏の買取金額UPキャンペーンで10%買取額もアップしています!

ただし、このキャンペーンは8月末までになるので、整理したい、売りたいアイドルグッズがある方はぜひ無料で簡単査定してみてくださいね♪

\買取金額10%UPは8/31まで!/

 

INIは歌下手?

どちらもデビュー前から人気の男性ボーカルグループ。

早速どっちの実力が上かについて調べてみたところ、INIは歌が下手なんじゃないか?という噂を聞きました。

そこで実際に皆さんがINIの歌についてどう思っているのかTwitterでの声を調査してみたところINIが歌が下手という声はそこまで多く上がっていませんでした。

稀に○○くんがちょっと下手なんじゃないか?という声は確かにありましたが、そこまで多くの人が歌下手と言っている事実は実際にはありませんでした。

また実際に歌を聞いてみても個人的な意見ですが、あれだけの激しいダンスを歌っていてブレない歌唱力は本当にすごいなぁと思いました。

 

INIは口パク?

INIへのパフォーマンスのへの意見を見ても歌が下手ということを感じた人はあまりいませんでしたが、口パクなのかどうなのかを気にしている方は結構いました。

INIが歌下手という噂が出たのは恐らくここからなのではないでしょうか?

事実はどうかわかりませんが、INIのパフォーマンスを見た時に歌がうま過ぎてこれは口パクなのではないかと思った人がINIは生歌が下手だから口パクなんだと思った人がもしかしたらいたのかもしれませんね。

 

INIとBE:FIRSTの歌の実力の比較

歌の面でINIとBE:FIRSTの実力を見比べてみましょう!

もちろんどちらも上手いのですがこれまでのオーディションの様子を見た感じでの個人的な意見ではBE:FIRSTの方が上手いのではないかという気がします。

声質に特徴のあるシュントくんの声や若干14歳で伸びやかな歌声を持つリュウヘイくんの実力、そしてボイトレなど今まで歌を習ったことがないというジュノンくんの強さのある響く声は高いファルセットの部分が特に美しく聴いていてとても心地良いです。

また他のメンバーも全体的に音程が安定している感じがします。

もちろんINIもかなり厳しい審査の中勝ち抜いてきたメンバーでどのメンバーも歌が上手いというのは当たり前で、特にBE:FIRSTにはないラップの格好良さはすごくありますし、まさにK-POP界で人気の出そうな楽曲や歌声です。

ただメンバーも11人いるというところで一人一人の歌の実力に関してはあまりわかりづらく、みんなで歌っていて、みんな格好いいという印象がINIにはあります。

しかし、全体的なバランスから見て、幅広い歌のジャンルを歌いこなせそうだなと思ったことや心地良いなと感じるのはBE:FIRSTかなと思いました。

ただ歌のジャンルにはかなり好みがあると思うのでK-POP系が好きという方には断然INIという方も多いのではないと思います。

ただどちらのグループもかなり厳しいオーディションの中を勝ち抜いてきたメンバーばかりなので歌の面で実力の差は今の段階で大きくはない気がします。

すでにデビュー前からこんなにも注目度の高いINIとBE:FIRST。

デビュー前にここまで騒がれる時点で2組ともとてもすごいことではないでしょうか。

 

BE:FIRSTはダンス下手?

次に噂で上がっていたBE:FIRSTはダンスが下手?という声について調査してみたいと思います。

BE:FIRSTは実際にダンスは下手なのでしょうか?

こちらも実際にBE:FIRSTのダンスの評価についてTwitterの声を調査してみましたが、ダンスが下手という声はあまり見られませんでした。

むしろ特にダンスが苦手だったジュノンくんの成長に驚く声と安定のソウタくんのダンスの上手さがすごいという声が多く見られたなという印象です。

 

BE:FIRSTはダンスが揃ってない?

ダンスについて改めて皆さんの意見を確認したところ、下手という意見はそこまでなかったのですがいくつか気になったBE:FIRSTのダンスの評価に「個々の実力はすごいのに全員がに完璧に揃ってないからバラバラに見える」という意見がありました。

その意見を見て少しなるほど!と思ってしまったところがあります。

確かに個々のダンスは完璧。

だけど何かもう一つもっとダンスでの圧倒的な部分を見たいと思うとメンバー全員が揃っているかどうかは非常に大事なポイントだなと思いました。

BE:FIRSTもバラバラという印象はないですが細かい部分がもっと揃うとさらに圧巻なパフォーマンスになる気がします。

 

INIとBE:FIRSTダンスの実力の比較

ダンスの実力に関しては見たところ、これも私の勝手な感想ですがINIの方がまとまっていて上手いなと感じました。

やはり元々がK-POP発祥のオーディション企画というところで、全員のダンスのレベルは高いと思いました。

またINIは基本ベースですでに事務所の研究生というのがあるので、ダンスもみんなすでに習ったことのある経験者ばかりというのもあります。

それに比較してみるとBE:FIRSTではダンスのトップはソウタくんで世界で連続5回優勝するチームに所属していたという実力はあるものの、ジュノンくんがダンスを習うのは初めてであり、リョウキくんもこれまでアーティストとしてではなく俳優として活動していました。

そこの点から見るとBE:FIRSTのメンバーはダンスの実力の点で多少メンバーに差があることから、INIの方が全体的にまとまって全員キレがあるなと思ったこと。

また、全員が合って踊れているなという感じがしました。

ただ今後の活躍でBE:FIRSTもダンス未経験者や普段からトレーニングをしていなかった人も経験を重ねていくことで個人のレベルが上がり、チームとしてのまとまりもどんどん出てくるのではないでしょうか。

 

INIとBE:FIRST実力はどっちが上?

実力の差に関しては歌とダンスの面で見た時にはそれぞれ歌はBE:FIRST。

ダンスはINIではないかと思ったのですがでは実際に実力はどちらが上なのか?

非常に難しいところだなと思います。

また実績を残せるのはどちらなのか?

厳しい目線かもしれませんが、やはりプロとしてデビューしたからにはどうしても結果というのは数字で出てきてしまうのも現実ですね。

実際、今の段階でINIとBE:FIRSTどちらが実力が上なのか?

またどちらが売れそうなのか様々な視点から比較してみていこうと思います。

 

YOUTUBE再生回数の比較

今YOUTUBEと言えば人気の度合いをわかりやすく示してくれるものでもありますね。

人気の度合=注目度=再生回数というところではありますが、それと同時にやはり「いい音楽だな」「好きだな」と思えば繰り返し聴く人も多いですよね。

ある意味YOUTUBEはその音楽が人に好まれているかどうか、つまり上手いか下手なのかというところにも直結してくるわかりやすい数字でもあります。

公開されているデビュー曲のそれぞれのMV再生回数で見てみましょう。

INI→『Rocketeer』2021年9月26日公開/1234万回再生

BE:FIRST→『Shining One』2021年8月16日公開/2701万回再生

※2022.4.7現在の再生回数

このYOUTUBE再生回数を見てみるとBE:FIRSTの再生回数が圧倒的に多いことがわかりますね。

INIの1234万回以上の数字も決して少ない再生回数ではないですし、デビュー前と考えるとかなり凄い数字にはなっているのですがそれにしても恐るべきBE:FIRSTの再生回数ですね。

確かに動画投稿されているのは1か月程、BE:FIRSTの方が早いですがそれにしてもこの2701万回というのは驚異の回数ですし、これがデビュー前だと思うと本当にデビューしてからどの様な記録を残してくれるのか楽しみですね!

YOUTUBE再生回数ではBE:FIRSTの勝利でした☆

 

SNSのフォロワー数で比較

YOUTUBEと同じ様に今ではSNSのフォロワー数というのは最もわかりやすい、その人に注目されているのか、好かれているのかという目安になりますね。

その数字はもちろんグループにとって売れる、売れないに大きく関わってくるのではないでしょうか。

早速SNSのフォロワー数で見てみようと思います。

まずはTwitterのフォロワー数から。

INI公式アカウント→38.1万人

BE:FIRST公式アカウント→24.3万人

※2022.4.7現在

Twitterフォロワー数ではINIの勝利でした!

Twitterは今SNSでも一番やっている人が多く、身近なものでもあるのでこれはわかりやすくファンの数に繋がるものになるかもしれませんね。

またInstagram(インスタ)の方ではどうでしょうか。

インスタでのフォロワー数はこの様な結果でした!

INI公式アカウント→32.9万人

BE:FIRST公式アカウント→38.6万人

※2022.4.7現在

こちらはTwitterの結果とは異なり、BE:FIRSTの勝利でした!

ではではTik Tokフォロワー数ではどうでしょうか?

INI公式アカウント→28万6300人

BE:FIRST公式アカウント→11万2400人

※2022.4.7現在

これはだいぶ差が開いてのINI勝利ですね!

TikTokはやはり若い人が多く利用している印象があるので若い人10代~20代前半には特にINIを支持する人が多いのかもしれませんね。

全体的にSNSのフォロワー数で見るとINIの方がフォロワー数が多く注目度は高いようです。

分かりやすくファンはもしかしたらINIの方が多いのかもしれませんね。

 

ビジュアルの比較

プロとして、そしてボーイズグループとしては見た目も重要な一つの要素となるかと思います。

そのビジュアルの面で見てみるとこれは完全に個人的な意見になりますがINIの勝利ではないでしょうか。

ただ、BE:FIRSTのメンバーでもマナトくんがジュノンボーイコンテストに出場していたり、リョウキくんがすでに事務所に所属し俳優として活動されていたことを考えると決してBE:FIRSTのビジュアルが悪いわけではないです。

しかし、INIの方がビジュアル勝利だなと思った要因にはオーディション企画の内容からでもあるんです。

INIは「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」から結成されたグループでこのオーディション企画自体が審査員による審査ではなく、国民プロデューサーと呼ばれるオーディション視聴者の投票によって、デビューメンバーが決まるんです。

と、いうことは見た目も含めた上で視聴者から選ばれたメンバーがINIには揃っているということになるんですよね。

しかもやはりベースが男性グループ発掘オーディションということなので女性視聴者は多かったはずなので必然的に『イケメン』が選ばれている可能性も大なんです。

しかしBE:FIRSTはあくまでSKY-HIさんのプロのアーティストとしての目線といったところで今回は選ばれているので、ビジュアル的なところでいくとINIの方が視聴者から好かれる可能性は高いのではないかと思うわけです。

 

ネットの予約順位で比較

かなり現実的なところになってきますが、11/3発売のそれぞれのCDの予約ランキングでその人気度と実力を見ていきたいと思います。

INI/A(初回限定盤A+B+通常盤)→24位

BE:FIRST/Gifted.(初回生産限定盤/CD)→2位

どちらも同じCDで限定版などいろいろな種類がありますが一番ランキングの高いものを比較してみました。

その結果BE:FIRSTが今の段階でセブンネット予約では2位を獲得し、かなり注目されているのがわかります。

またもう一つのCDネット予約、楽天ランキングでも比較してみました。

その結果がこちら↓

INI/A→30位

BE:FIRST/Gifted.(CD+DVD+スマプラ) →4位

この2つのCD予約ランキングを見てみると、どうやら新曲の注目度はBE:FIRSTの方が高いようです。

これは少し差が出ていますね。

人気度合いでいくと注目度はINIでしたが、わかりやすくCDの販売数でどちらが売れているのか見てみると大きくBE:FIRSTがリードしそうな予感がします。

結果的にここまで4項目で実力の差を比較して見てきたところ、2:2として引き分けという結果になりました。

さすが注目の2組!

大接戦ですね!

しかし、比較した時の差を見比べていくとBE:FIRSTの方が大きくリードし、注目されている部分も大きいのかなという印象を受けました。

また実際にCD予約ランキングでもBE:FIRSTが上位であったことから売れるのはBE:FIRSTかもしれません。

しかし、INIの方は国民プロデューサー(視聴者)がINIメンバーを決めているという点ではファンの数やコアさでBE:FIRSTを抜くかもしれないすごさを感じるので、ここからの巻き返しも大きく可能性はあるのではないかと思います!

この戦いの行く末は実際にデビューを迎えてしばらく様子を追っていきたいと思います!

 

11/3デビュー日初日の結果オリコン順位と総売上げ枚数は?

11/3(水)、ついに両グループのデビュー日を迎えどっちが売れるのか?!という対決の第一弾結果が出ました!

初日のCD売り上げ枚数でINIの「A」は366,336枚という初めてのCDとは思えない記録を残してオリコン第1位!

そして第2位となったのがBE:FIRSTの「Gifted.」でした。

「「Gifted.」の初日CD売上げ枚数は127,282枚となり、INIは約3倍もの大差がつきました。

この結果から見て、厳しい目線の勝敗という観点で見ていくとINIの完全勝利でした。

この勝利の要因とすればやはり今のK-POPの流行に完全にのっていることではないでしょうか。

もちろん歌が上手い、ダンスが上手いのは当然ですが、その視点で見ていくとBE:FIRSTもレベルとしては同じ、もしかしたらそれ以上と思う方もいるかもしれません。

しかし、今の流行りの音楽性や人気のある男性ボーカルグループの雰囲気は?という観点で見ていくとやはりそこはINIのファンが強い気がします。

K-POPはここ数年ずっと人気でその流行から韓国にダンスや歌を習いに行く人が大勢いるほど、今注目されているジャンルです。

そのK-POPの雰囲気、K-POPというジャンルにより近いのは完全にINIですよね。

スタイルや見た目の雰囲気、そして音楽性も完全にK-POPノリです。

また11人のメンバー構成というところとファン投票で決まったメンバーというところでもINIファンとしては『どうにか1位を獲らせたい!』と応援したファンもかなり多かったのではないでしょうか。

ただし難しいなと思うのはそのK-POPというジャンルからどう抜き出るのか?というところではないでしょうか。

K-POP系のチームはその流行りから今、非常に多くのグループが出てきている分、今後のINIはその分、何か他のグループとは違った良さを出していかなければその他多くのいわゆる「K-POP系の一つのグループ」で終ってしまう可能性があります。

『どのグループも似ている』となりやすいのがK-POP系の難しい部分ではないかと思うので、今後のINIの特別感はかなり重要になってくるのではないでしょうか。

その反面BE:FIRSTにおいてはジャンルは違う音楽性なので自分たちのカラーを出していきやすく、確実に実力のあるメンバーが揃っているという面では今後の人気の成長の伸びに期待が膨らみます。

それぞれのジャンルが違う部分でどう秀でていくのか。

多くの人に好まれる音楽を発信しいていくのか。

第2弾、第3弾ともう少しこの2組の戦いを見ていきたいと思います!

またやっぱりK-POPが好き!という方は、今最も多くのK-POP動画を配信しているdTVをぜひお試しください☆

現在dTVでは初回会員登録をするだけで、31日間の無料お試しキャンペーンを実施中です!

無料で動画をすべて見放題することができるので、K-POPで見たい動画があるという方はdTVでぜひ検索してみてくださいね!

K-POP動画が豊富なdTVなら、あなたの見たい動画が必ず見つかるはずです♪

\買取金額10%UPは8/31まで!/

 

INIとBE:FIRSTの実力についてのTwitterの声

INIとBE:FIRST実力の差は?歌やダンスどっちが上手い・下手?

実際にINIとBE:FIRSTに注目しているファンはどの様な思いでいるのでしょうか?

実力やその評価についてのコメントを見てみましょう。

驚くことにINI、BE:FIRSTとそれぞれのファンのコメントを見てみると、もともとINIが好きだった人がBE:FIRSTも思った以上に良かった。

BE:FIRSTファンもINIも同じデビュー日で一緒に頑張って欲しいなど、実力もお互い認め合った上で「共に成功して欲しい!」と願っているファンが多くいました。

これは今までのことから考えてあまりないことではないですよね。

しかし、お互いにオーディション企画出身ということもあり、ファンもその大変なオーディションの中を勝ち抜いてやっとデビューできるメンバーであるという共通点から、INI、BE:FIRSTどっちなどではなく、両方ぜひみんなに愛されるグループになって欲しいと自然と願いたくなってしまうのかもしれないですね。

 

まとめ

「INIは歌下手でBE:FIRSTはダンス下手?実力はどっちが上?」と題してお送りしました。

今回、いろいろな視点からINI、BE:FIRSTとそれぞれのグループでダンス、歌の実力はどうなのか?

また歌やダンスの実力の差はあるのか?

について調査してきました。

調べてみるとINIは歌下手、BE:FIRSTはダンスが下手という声が上がっているという噂だったのですがそこまでの下手という声は多く上がっておらず、どちらのグループも現在進行形で人気が高いことがわかりました。

またそれぞれお互いの良さはしっかりと明確にあり、歌やダンスにおいてもどっちが上手い、下手というよりは全体的に皆上手で比較は難しかったですね。

ただ敢えてお話すると、私の印象ではINIはダンス、BE:FIRSTは歌が上手いという印象を受けました。

またどっちが売れるのかということに関していろいろな数字や評価を見てきましたが2組ともその良さは別の部分にあり、どっちの方が絶対に売れるというのは難しかったですね。

しかし現実的なCD売り上げ枚数で見てみると今のところBE:FIRSTが有利な気がします。

ただし、今現在のSNSのフォロー数は圧倒的にINIが勝っていたので今後はどうなるかわかりませんね。

またそれぞれのファンの応援の声なども見てみると、すごい現象が起きていました!

INIだけ、BE:FIRSTだけ応援するといった人だけではなく、オーディションという似た環境から頑張ってきたメンバーだからこそ、ともにデビュー後も頑張って欲しいと願うファンがとても多くいてなんだかほっこりしましたね。

これからデビューでまたスタートラインに立ったばかりの2組。

ぜひこのINI、BE:FIRST両グループには成功して欲しいですね☆