呪術廻戦

呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報!虎杖と伏黒vs宿儺!

呪術廻戦 ネタバレ 215話 最新話 確定 速報
Pocket

2023年3月6日(月)発売の週刊少年ジャンプ(2023年12号)に掲載されている、呪術廻戦215話のネタバレ確定についてご紹介したいと思います!

前話の呪術廻戦では、天使と宿儺の激しい闘いがありましたね!

しかし、天使は堕天(すくな)が伏黒に戻ったと思い伏黒に近づきます。

その隙を狙い、堕天は天使に攻撃をくらわせました。

描写を見ると天使は重症に見えましたが、死亡しているようには見えませんでした。

また虎杖と宿儺の闘いが勃発していましたが、彼の生命力の強さには本当に驚きましたね。

あの攻撃を受けてさらに傷の深さが見ていて痛々しかったです。

そして怒りに身を任せた虎杖の破壊力はビルのがれきを蹴り飛ばし、破壊するほどの威力でした。

虎杖は宿儺の顔面のパンチをくらわせる事に成功します。

そして自身の呪力が下がっている事に気づき始めるのです。

ここまでが前話の内容でした。

今回の呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報で虎杖と伏黒vs宿儺についてお話していきます。

また、ここまでの呪術廻戦をジャンプで見逃がしてしまったという方へ☆

もし呪術廻戦を読み直したい!という方は、今現在Amebaマンガ一番お得に呪術廻戦の全巻を購入することができます!

こちらの方法であれば通常の購入から4,155円もお得に呪術廻戦の全巻が購入できちゃいます!

今Amebaマンガでは100冊まで40%OFFキャンペーンを実施中!!

呪術廻戦 215話 ネタバレ

ここまでの呪術廻戦全21巻を購入しようと思うと、通常は9,655円かかります。

しかし今Amebaであれば5,798円で購入することができます!

また実際にはAmebaコインのまとめ買いにより、プラスでコインが貸与され、ポイントも加算されるので5,500円(税込み)で全21巻が読めます!

またもちろん他に読んでいる漫画あれば、100冊までは40%OFFですべて読むことができるので、読み直したい!買い直したい!という漫画はこのお得なキャンペーンをぜひ利用してくださいね!

呪術廻戦 215話 ネタバレ

しかし、この超大型キャンペーンも人気のため、いつ突然終了してしまうかはわかりません。

何と言っても100冊までの割引ですからね!

呪術廻戦や読みたい漫画、永久保存版にしたい漫画は40%OFFの割引が終わってしまう前に、お得に漫画を購入しておきましょう!

全巻40%OFFできるのは今だけ!
大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】

※クリックしてクーポンが出なければキャンペーンは終了しています

 

Contents

呪術廻戦ネタバレ215話の考察

虎杖vs伏黒宿儺の闘いがまだまだ続きそうですね!

また伏黒も体をあやつられながらも、必死に抵抗していくでしょう。

来栖華(くるすはな)の生死はどうなってしまうのでしょうか。

未だに生死が不明の釘崎野薔薇は死んでしまったのでしょうか。

死滅回遊でのプレイヤーたちの動向が今後の伏線につながるため、特に羂索 ( けんじゃく ) の動向から目が離せません。

それでは呪術廻戦215話ネタバレ考察を詳しくご紹介していきますね♪

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:天元が死滅回遊を作った?

天元が死滅回遊を始めたのではないでしょうか。

なぜなら羂索(けんじゃく)は死滅回遊について、天元はプレイヤーに隠していることがあると話していました。

隠している理由としては死滅回遊を操作しているため、殺されるとゲームが終わってしまうからかもしれません。

また羂索(けんじゃく)の話が本当であるなら、天元自身も身を守らなけらばならないということです。

天元が死滅回遊を開催していたとすれば、とてつもない呪力の持ち主であることが分かりますね。

そうなると天元を倒すにしても簡単にはいきそうにないですね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:羂索(けんじゃく)は海外進出する?

羂索(けんじゃく)は中国、アメリカに出向いて呪力を正当化しています。

簡単に人を殺せる羂索(けんじゃく)は、力で世界を侵略しようとしているのでしょうか。

または死滅回遊を世界的に開催していき、全人類の進化を目的としているかもしれませんね。

海外に出向く理由は自身の呪力により政界を抑圧することで、術師の地位を上げていくための作戦とも考えられます。

羂索(けんじゃく)の望む世界は殺しあいの中で、生き残る者が正義になってしまう可能性もありますね。

海外進出の本当の目的が気になります。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:羂索(けんじゃく)も目的が明かされる?

羂索(けんじゃく)の目的が明かされるかもしれません。

羂索は死滅回遊を行うことで「人類進化と呪力をより良くする」と話していました。

しかしこれは単に殺し合いをされることで、より強い呪力を持った者や術師が生き残る世界を作りたいのではないでしょうか。

より良くするという点では間違っているようにも、感じられますね。

死滅回遊を行い羂索(けんじゃく)は自身の力を、他の術師に見せつけたいようにも見て取れますね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:三輪ちゃんが危ない?

死滅回遊に参戦している三輪ちゃんが、危険にあう理由があるかもしれません。

三輪ちゃんの術式は先頭に向いていないため、死滅回遊に参戦している強者ばかりの術師とどのようにたたくのでしょうか。

一撃でも攻撃をくらってしますと、致命的な傷になりかねません。

三輪ちゃん自身も今後はこのような強者と、戦っていくためにはレベルアップが必要になってきますね。

三輪ちゃんの成長が死滅回遊で発揮されるのでしょうか。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:真紀と宿儺が対決?

真紀は術式を使えない術師ですが特級呪具を扱える実力者ですよね。

実際に宿儺と対戦するとなるとなると、どのような展開になるのか気になりますね。

真紀はとても正義感の強い性格で、自身が呪力に抵抗がないことを自覚しています。

そのため呪力を悪用して人間を無差別に殺す行為を、嫌うのは当然ではないでしょうか。

また真紀が虎杖と宿儺の闘いに参戦することで、形勢逆転できるのではないでしょうか。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:伏黒の呪力が強すぎる!

宿儺が伏黒に受肉したことで伏黒を思いのままにしているかのように見えたが、次号に続く最後の描写に伏黒が呪力を抑えにかかるところでした。

五条先生は伏黒のことを「恵は強いからね」と言ってことがあります。

この言葉は伏黒の持っているポテンシャルを、認めていたのではないでしょうか。

確かに豊富な術式を扱えることや幼いころから霊感があり、もって生まれた呪力が強かったことが、要因とも考えられますね。

伏黒が抵抗してみせるのか次号が気になりますね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:宿儺は天使を警戒している?

天使と宿儺の関係が次号で明かされるかもしれません。

宿儺は天使に対して致命傷となる傷を負わせていました。

腕を引きちぎって天使を吹き飛ばす攻撃をくらわせていました。

宿儺は天使を警戒しているがために、来栖(くるす)を油断させて攻撃をしたのではないでしょうか。

生かしておくと今後厄介な相手となることを、恐れているため先手をうったようにも考えられます。

先手で攻撃をしかけた理由が次号で語られるかもしれませんね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:宿儺が羂索 ( けんじゃく )を危惧?

虎杖と宿儺の戦闘中に宿儺がボソッと「羂索 ( けんじゃく )め…」と発言していました。

ふとした瞬間に言葉に出たのでしようか。

あえて描写しているという点から、羂索 ( けんじゃく )を警戒してる可能性も考えられますね。

また羂索 ( けんじゃく )の狙いを知っているからこそ警戒しているのかもしれません。

羂索の狙いはいったいなんのでしょうか。

今後の死滅回遊の動きにも注目ですね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:虎杖の覚醒?

虎杖が宿儺の攻撃から目を覚まし、戦闘を繰り広げています。

しかし生身の体では宿儺に勝つ確率は低いと考えられます。

そのため新しい術式を扱えるようになり覚醒するのではないでしょうか。

宿儺との力の差が明らかに多きいこと、そして虎杖の腹部には穴が空くほどのダメージを受けており、虎杖が進化しないと勝つ見込みが薄いと予想します。

虎杖は幼いころから身体能力が高く素質を持っていると考えられるため、この追い込まれた状況で進化が見らるのではないでしょうか。

戦闘シーンも見ものですが、彼の変化も見て見たいですね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:来栖華(くるすはな)は死亡?

前話で伏黒に不用意に近づいたことで、攻撃をくらってしまいました。

宿儺の攻撃のすさまじい威力で来栖華の腕がもぎ取れてしましました。

明らかに致命的なダメージを負った来栖華ですが、このまま戦闘不能になってしますのでしょうか。

また腕一本で堕天(すくな)に立ち向かってくるかもしれませんね!

来栖華がなんとか復活してほしいですね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:伏黒が宿儺を抑える?

前話の最後に伏黒宿儺が虎杖のパンチをくらった際に、「呪力の出力が下がったか。伏黒めが」と言っていました。

伏黒は何らかに方法で呪力を抑え込みにかかったのではないでしょうか。

元々伏黒は幼いころから霊感が強い子供でした。

さらに五条先生の扱う術式も使える有能な術師ともいえる為、呪力の制御がおこなえる人物と言えるでしょう。

また闘いの中で伏黒の術式を出していない事から、伏黒が少しずつ宿儺の呪力に対応してきているとも考えられますね!

今後、伏黒がどんな対応を見せるのか楽しみですね!

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:津美紀は生きのびる?

前話で津美紀は虎杖たちの前から飛び去ってしまいました。

その後の展開が気になりますよね。

津美紀は万(よろず)に体をのっとられており、死滅回遊のルール変更を行っていました。

目的はいったいなんのでしょうか。

また万にのっとられていることにより、生きていける確率は高いでしょう。

まだどんな能力をもっているかも定かではないですが、術式を扱える可能性は高いでしょう。

今後の重要人物になるので、動向が気になりますよね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:万(よろず)の目的は?

万(よろず)は死滅回遊でルールを変更しました。

変更したルールはプレイヤーが結界内を自由に出入りすることです。

このことからプレイヤーたちが虎杖たちを狙ってくる際に、敵を分散されるためだったのかもしれません。

プレイヤーを分散される事で戦う確率がさがり、生き延びやすくなるということも考えられます。

本当の目的は明確になっていませんが、何らかの目的があることは確かですね!

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:宿儺が伏黒を受肉した理由は?

宿儺は虎杖の体内にいる頃から伏黒に興味を持っていました。

五条先生と同じ術式をを扱えることや多彩な術式を使用できることが考えられます。

そのため五条悟を殺すために伏黒に受肉したとも考えられます。

また五条悟を殺すことで術師の中でも一目を置く存在となるため、宿儺は五条悟の命を狙っているのでしょうか。

虎杖との闘いを終えると五条悟の命を奪いくるかもしれませんね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:釘崎野薔薇の生死が明かされる?

死滅回遊では釘崎野薔薇の安否が不明です。

釘崎は死亡しているという噂がありますが、死亡しているという事実はありません。

そのため釘崎は一命をとりとめていて、身を隠しているのかもしれませんね。

どんな姿であれ復活してくると嬉しいですね!

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:死滅回遊で鹿紫雲一(かもはじめ)は何者?

鹿紫雲一(かもはじめ)は死滅回遊で初めてルールを変更した、強者になります。

鹿紫雲一の目的はいったい何なのでしょう。

術師を約40人も殺したとされています。

400年前から宿儺と戦いたいと言っているようで、宿儺と戦うために死滅回遊にきたのかもしれません。

宿儺との因縁がある鹿紫雲一とはどんな人物なのでしょう。

そして宿儺との因縁の対決が見られるのでしょうか。

宿儺と鹿紫雲一の闘いが見られるのか楽しみですね!

 

呪術廻戦ネタバレ215話の考察:乙骨優太が救世主に?

乙骨優太はいち早く一般人の救出をするために、ポイントを稼いでルール変更を行っていますが、虎杖たちとの接点を考えると宿儺と虎杖の闘いに参戦するかもしれませんね。

流石にそれはないと思うかもしれませんが、乙骨の強さがどれほどのものかはご存じのとおりですね。

乙骨が虎杖を救いに現れたら驚きますね!

ただ展開が急展開すぎるので可能性は低いですが、乙骨が何かの異変に気付き虎杖たちのもとに駆け付けるかもしれませんね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の最新話の考察:東堂の腕は治らない?

真人との闘いで東堂の腕が破壊されました。

真人の術式である無為転変で破壊されたものは、反転術式を使用しても治らない可能性があるようです。

真人の術式は魂を変えてしまうため、原形そのものが変化してしまうということです。

東堂の術式は反転ということなので、原形ありきの術式ということになりますね。

そのため根本的に破壊されてしまうと、東堂の反転術式では腕は治せない可能性が高いでしょう。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報!

次号の内容は2023年3月6日(月)発売のジャンプで明かされます。

伏黒と虎杖は宿儺とどのように戦うのか?

天使の生死はどうなってしますのか!

釘崎がついに復活するかもしれませんね!

最新話215話の最新速報が明らかになりました。

ここからはね215話のネタバレになるため、注意してくださいね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報:虎杖の覚醒したパワー!

虎杖のパワーがさらにすごいことが分かりましたね。

虎杖はフェンスをもぎ取ると宿儺のフェンスを、巻き付けるように投げつけます。

人間の力をはるかに超えていますよね。

次号からさらに虎杖の進化が見れそうで楽しみですね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報:伏黒が宿儺を抑制!

宿儺に受肉させられた伏黒は必死に抵抗を見せています。

なぜなら呪力出力を1割以下にまで落としている事が分かりました。

宿儺は安定した呪力出力をしたいが、伏黒が呪力の出力を抑えにかかっています!

そして肉体の連動も怪しくなってきているようで、宿儺は手閉じたり開いたりして動作が連動しているかの確認をしている描写があります。

伏黒は操られながら精一杯抵抗しようとしているのが、すごく分かりますね。

やはり伏黒の呪力には相当の力があったということでしょうか。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報:宿儺が虎杖を殺す決断をする!

宿儺は伏黒の体を手に入れたことでかなりパワーアップして、伏黒の体を気に入っているように見えます。

そして宿儺は”ここで小僧(虎杖)を殺しても問題ないな”と心のなかで、つぶやき虎杖を殺すことを決意します。

虎杖の様子はすでに体中が傷だらけで、もう一度あの蹴りをまともにくらうと死んでしまうのではかと思うくらいにボロボロになっています。

とここで虎杖が死んでしまうのかと思った次の瞬間に、救世主が登場します。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報:禪院真希(ぜんいんまき)が虎杖を救う!

虎杖の救世主となる禪院真希(ぜんいんまき)が現れたのです。

おそらく巨大な「鵺」の攻撃をかわした禪院真希は、危険な事態が起こっていると思い、虎杖のもとに駆け付けたのでしょう。

禪院真希は「遅くなって悪かったな。状況を端的に教えろ」と虎杖に話します。

虎杖は「こいつは殺しても死なない」と目を見開いた表情で伝えるのです。

そして一気に禪院真希は宿儺との距離を縮めるとすかさず攻撃を繰り出し、吹き飛ばします。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報:真希と虎杖vs宿儺!

虎杖と真希vs宿儺の闘いが始まりました。

真希が独り言のように「釈魂刀で切っても治癒できるのか?」とつぶやいていました。

そして真希が虎杖に「スピードで攻める」と言うと、2人は一斉に宿儺に攻撃を仕掛けます。

真希と虎杖が同時に攻撃をくりだします。

しかし片手で真希の攻撃をもう一方で虎杖の攻撃を、さばいていきます。

なんというスピードでしょうか。

やはり2人との力の差が、大きくあると感じましたね。

 

呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報:裏梅(うらうめ)の登場!

虎杖と真希vs宿儺の闘いが本格的に始まるタイミングで、裏梅(うらうめ)の登場により形勢逆転!

宿儺は伏黒の呪力出力の抑制について何か分かったようで、呪力出力を上げて足元の地面を「蜘蛛の糸」で破壊し距離を取ります。

距離をとり虎杖と真希が一瞬止まった瞬間をねらい、裏梅は最大出力の「霜凪(しもなぎ)」を虎杖と真希に向けて放出します。

氷漬けになった虎杖と真希が氷に飲み込まれたのを確認すると、再び巨大な「鵺」に2人が飛び去って行こうとします。

氷を割り何とかできた虎杖は飛び去って行く、宿儺を見て叫ぶしかありません。

虎杖のすがたを「鵺」に乗った2人は、あざ笑いながら飛び去っていきました。

とここで次号に続きます。

いったいどこへ向かったのでしょうか。

そして伏黒は大丈夫なのかとても心配になりますね。

呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報:真希の状況!

虎杖と共闘して宿儺と激しい戦いを繰り広げている真希!

伏黒も内部から呪力を抑え優位に戦いが進んでいましたが、宿儺もすぐさま戦い方を切り替えて地面を蜘蛛の糸で破壊します。

そこに現れた裏梅の霜凪により真希、虎杖共々氷漬けにされてしまいました。

虎杖は脱出しましたが真希は閉じ込められている状況です。

フィジカルギフテッドである真希はそんな簡単にはやられないと思いますので、生きていると思われます。

次号で氷から脱出しているのか?

注目ですね!

 

呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報まとめ

呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報!

虎杖と伏黒vs宿儺についてまとめてきました。

虎杖は生身の体ではありますが、宿儺に食らいついていく姿は本当に男らしくてカッコいいですよね。

また伏黒が堕天(すくな)の呪力の出力を制御し始めているようで、これからの虎杖と伏黒のコンビプレーが見れそうで楽しみです。

また来栖華の生死がすごく気になるところですが、生きていて復活してくれることを祈りましょう。

乙骨がこの展開で現れる可能性は低いですが、なんか期待してしまいますね。

今回は呪術廻戦ネタバレ215話の確定速報。

虎杖と伏黒vs宿儺についてお送りしました!