こちらの記事では今回解散が発表されてしまったキンプリのファンの担降り先について、ファンの今の声を調査してみました!
突然非常に衝撃的で悲しいニュースが入ってきましたね。
なんとKing & Prince(キンプリ)が来年2023年5月22日で解散するというのです。
これにはファンにかなりのショックを与えたのではないでしょうか・・・
キンプリのファンは一体どうなってしまうのか?
担降りして他のグループに行くという声も上がっているようです。
ファンの声を調査してみると、どうやら一番多い声はなにわ男子のようですが理由はなぜなのでしょうか?
また多くのファンの声を見るとsnowmanやSixTONESに担降りするという声も多く見られましたが実際はどのグループに行くファンが多いのでしょうか?
キンプリ担のファンの声を徹底調査してみました!
担降り先はなにわ男子なのか?
はたまたsnowmanなのか?
SixTONESなのか?
またファンによってはきっとキンプリのまま行く!という方もいるのではないでしょうか?
キンプリのファンの担降り先と理由がなぜなのかを詳しくご紹介していきます!
Contents
キンプリ担降り先はなにわ男子の理由なぜ?
#なにわグラム ストーリー ツリー
なにわ男子 Debut Tour 2022 1st Love pic.twitter.com/RFnc8df1Dy— (@rabittu_3star) November 4, 2022
今ジャニーズの中でも特に人気のあるグループで話題にもなるなにわ男子。
キンプリの今回の解散で一番多くの声が上がっていたのがなにわ男子でした。
確かにこのなにわ男子の人気ぶりを見ると応援したくなりますよね!
また音楽番組だけでなく一生懸命な姿も良くテレビやライブでも見ますから応援したくなる気持ちもすごくわかります。
今回のキンプリの解散により担降りして、なにわ男子に行く人が多いのはなぜなのか?
詳しくその理由を上げてみました。
キンプリと同系統
まずキンプリとなにわ男子では系統が似ているのでファンの好みも似ている人が多いようです。
確かにキンプリと言えば王子様!
なにわ男子もかわいさ推しなところも強いですがcool系というよりはキンプリの様な王子様系ですよね!
だからこそ、ファンとしてはKing & Princeへの気持ちはありつつ、誰かを応援したい!という気持ちが同じ系統の王子様としてなにわ男子は応援しやすいのかもしれません。
キラキラしててかわいい
とにかく一番多かった声がこのキラキラしていてかわいい!という声です。
キンプリももちろんキラキラ王子様ですが、そこに「かわいい」も加わったのがなにわ男子。
キンプリの方がどちらかと言えば王子様&キラキラ&クール系という感じかな?と思いますが、なにわ男子はそこにかわいさが加わり、さらに応援したくなってしまうキラキラグループなのかもしれません。
キンプリ解散は非常に悲しいですが、あのかわいい王子たちを今度は応援しよう!と思う方も多いのかもしれませんね。
話が面白い
こんな意見もなにわ男子に移行するという方には多かったです。
なにわ男子と言えばキラキラ王子様キャラなのですが、その中にもやはり「なにわ」の気持ちがしっかりと残っていおて面白さを感じている方が多いようです。
確かにバラエティやYOUTUBEなどでも頑張っている様子は本当に面白くて、そんなところにも魅力を感じてしまいますよね。
かわいい上に王子様、しかも面白いとなれば最強のグループかもしれません。
キンプリ担降り先がSixTONESの理由なぜ?
ミュージックステーション
SixTONES『Good Luck!』
ダンサーとして出演させていただきました!
ありがとうございました#avexROYALBRATS #SixTONES_GoodLuck#ミュージックステーション pic.twitter.com/jcestxYX9N— avex ROYALBRATS (@avex_ROYALBRATS) November 4, 2022
次にSixTONESにに移ろうかなというキンプリファンの声を見ていきたいと思います。
SixTONESに移行するという声も調査してみると結構あるようです。
SixTONESも非常にジャニーズの中で人気のグループですからね!
SixTONESに移行するというファンも多いのも納得ですがその理由とはなぜなのでしょうか?
メンバー同士が仲が良い
ジャニーズファンの方であれば知る人も多いかと思いますがSixTONESのメンバーは非常に仲が良いことでも有名です。
もちろん他のジャニーズグループも仲が良いグループはたくさんいますが、特にSixTONESは有名ではないでしょうか。
また、今回のキンプリ解散において理由は海外に進出したいという気持ち、考え方の違いがメインのようですが、その意見が分かれていたせいかこの解散が発表になる少し前からキンプリのファンの間では『不穏な空気を感じる・・』『なんだか見ていて辛い』と思っていた方もいたようです。
メンバーそれぞれが真剣に人生を歩んでいるからこそ、意見のぶつかりが起きてしまってのかもしれませんが、今回キンプリの担降りを考えているファンはもしかしたら、そんな大好きな人達の空気を見て今度は仲が良いグループがいいと思ったのかもしれません。
ファン同士の結束力が固そう
キンプリの担降りを考えている方は先ほどの仲が良いという理由に似ていますが、SixTONESに対して結束力が固そうという印象も持っているようです。
担降りしてSixTONESに行きたいという方はやはりグループ内の空気や今後も未来があるグループに行きたいと強く思っているのかもしれません。
私にも実際に経験がありますが、大好きだからこそ信じて応援してきた中で突然解散はあまりにも悲しいですもんね。
チームの結束力や今後もこのグループでおじいちゃんになるまでやっていくぞ!という結束力があるグループはやはり応援したくなりますし、ファンもそんなグループについていきたいと思うのではないでしょうか。
キンプリ担降り先がsnowmanの理由なぜ?
Gキュー Snow Man
岩本照 深澤辰哉 ラウール 渡辺翔太 向井康二 阿部亮平 目黒蓮 宮舘涼太 佐久間大介 pic.twitter.com/2hNdxw5xex— モグモグ( ‘ч’ ) (@MkiEq) October 31, 2022
ジャニーズの中でも今、非常に勢いのあるsnowman。
テレビで見ない日はないのでは?と思う程の活躍を見せているsnowmanですが、キンプリの担降り後、snowmanに行くという方もかなりいるようです。
少しキンプリとは傾向が違うかと思いますが、それぞれに共通する点もあるのではないでしょうか?
どちらにしてもジャニーズの一線を走っているグループですから、間違いなく気になるグループではありますよね!
どんな点でキンプリのファンは担降りしてsnowman担になるのかも調査してみました。
パフォーマンスがかっこいい
キンプリから担降りしてsnowman担になる人の理由で一番多いのはパフォーマンスがかっこいいという意見が多くありました。
キンプリは王子様系でもありますがcoolな一面も持ち合わせているので完全なキラキラな印象だけではなく、シックで大人っぽさのあるクールさもありますよね。
そんなキンプリの格好良さがsnowmanの格好良さと似ていて、特にsnowmanのパフォーマンスにはキンプリファンも一目置くところがあるのでしょう。
確かにsnowmanは今ジャニーズの中でも特にダンスやアクロバティックな演出も含めてパフォーマンスに長けているグループと言えます。
他のグループにはない格好良さがsnowmanにはあるかもしれません。
パフォーマンスがかっこいいとやはり、一曲歌って踊るだけでも見応えもありますよね!
実際にファンも毎回曲の披露の際には『今日はどんな姿が見れるのかな♡?』と一番のカッコよさを楽しめるところがパフォーマンスなのではないでしょうか。
キンプリのカッコいいパフォーマンスが見れなくなる分、ジャニーズの中でも演出に特化しているsnowmanのパフォーマンスに期待する人も多いのかもしれません。
まとめ
Mステとか歌番組で真っ先に深々とお辞儀してた平野紫耀くんが最後まで頭を下げず嫌々下げたと思ったら角度も一番浅い。
うたコンのツキヨミのお辞儀が意味深すぎて怖くなった
アイドルだって人間、感情はある。#キンプリ #平野紫耀 #KingandPrince pic.twitter.com/UEsrMQXCLc— 六本木の底辺OL (@minatoclass) November 4, 2022
こちらの記事では今回King & Prince(キンプリ)が解散を発表したことで、キンプリの担降り先についてファンはどうするのか?
snowmanやSixTONES、なにわ男子に担当変更するという声が見受けられ、その理由についてなぜなのかを調査しました!
キンプリ担降り先については実際に名前が上がっていたグループで一番多かったのがなにわ男子です。
理由がなぜなのかについてはキンプリと同系統であることや格好良さのなかにも、かわいさやキラキラ感があるというところで、キンプリの王子様感がなにわ男子に一番近かったことが理由だとわかりました。
また中にはキンプリを担降りして、SixTONESやsnowmanにいくという声あり、それぞれキンプリに通ずる格好良さがあるのではないかということもわかりました。
今回のキンプリ解散は本当にファンにとって辛い悲しいことですし、あまりに突然のことでそんなに簡単に担降りするという気持ちにはなれないと思います。
キンプリが解散するその日まで、担降りについてはファンがそれぞれ気持ちの整理を少しずつ付けていたらいいですね。