田村由美先生原作の大人気ミステリー漫画「ミステリというなかれ」の映画化がついに決定しました!
フジテレビで先行してドラマが放送されていましたが、非常に好評で主演の菅田将暉さんの演技力はすさまじく、あっという間に映画化までこぎつけましたね!
今回はミステリというなかれの映画が放送されるにあたり、先に漫画で明かされている部分の結末ネタバレを調査し、お話していきます!
ドラマを全く見ていない方や、原作の漫画を見ていない人は、映画がどのあたりの話になるのか、結末やラストシーン、最後に出てくる犯人が誰なのか等気になりますよね!
今回は映画を事前に予習・ネタバレを知りたい方に向けて下記の事を解説していきます。
- 映画ミステリというなかれの結末ネタバレ
- ミステリというなかれの犯人は?
- 映画は漫画の最後まで見られるのか?
- ラストシーンの予想
それでは、ミステリというなかれのについてご紹介していきます!
また映画となった『広島編』を原作漫画で読んでみたいという方に☆
今回の映画で描かれた『ミステリというなかれー広島編ー』の原作漫画、そして広島編の続きは今だけ無料で読むことができます!
それが公式漫画アプリ『マンガBANG』!
しかもこのマンガBANG、手間な会員登録も一切なく、アプリのダウンロードだけですぐに読めるという点でも非常におすすめです。
こちらの無料配信は期間限定になりますので、ミステリというなかれを無料で読んでみたい方はぜひダウンロードはお早目に!
※ダウンロード無料です!
ミステリというなかれ映画ネタバレ広島編!
▕ ▌特製スマホ用壁紙プレゼント🎁 ▌▏
映画『#ミステリと言う勿れ』の
整くんがスマホ用の壁紙に✨この投稿よりダウンロードして
ご活用ください📱いよいよ公開間近…
あなたのスマホも“整化”して
ぜひ劇場にお越しください🎬🗯#ミステリ映画#菅田将暉 pic.twitter.com/ASZXcHinxf— 【公式】ミステリと言う勿れ〈9.15(金) ROADSHOW 〉 (@not_mystery_) September 10, 2023
ミステリというなかれの映画の内容について、ストーリーの結末までのネタバレあらすじを詳しくご紹介していきます。
ミステリというなかれの映画の内容を詳しく知りたくないという方はココから先はご注意ください。
では注目の映画、ミステリというなかれの劇場版のネタバレについて詳しくお話していきます。
※上映開始前となりますので、原作漫画を元に結末ネタバレをお話していきます。
ミステリというなかれ映画は原作漫画のどこまで描かれる?
ミステリというなかれですが、現在原作の漫画が13巻まである中、映画版はなんと2~4巻の内容が描かれることが決定しました!
原作漫画でも最も面白かったと評価されている回で、舞台が広島の廿日市市である「広島編」と言われる場所が映画館で見れることになります。
続いて2~4巻のミステリというなかれのあらすじのネタバレを公開していきます!
ミステリというなかれ映画ネタバレ広島編①整と謎の女の出会い
主人公・久能整は前回の事件でバスジャックに巻き込まれた結果、「印象派展」という展示会を見損なってしまうことになりました。
しかし、東京で開催されていた同じ展示会が広島でも行われることを相棒の犬堂我路(いぬどうがろ)に教えてもらいます。
そのため整は展示会を見に行くために広島へ向かい「広島編」が始まります。
広島に無事到着した整は、念願の印象派展を満喫することができました。
広島県立美術館から出てきた整は原爆ドームへ向かいます。
そこからは少し歩いて平和記念公園を歩いていましたが、突然目の前を歩いていた女性が2人の男子たちに絡まれるところを目撃。
女性は整に助けを求めるものの、一連の騒動を芝居であることに気づいた整は女性を助けることを拒否し話を続けます。
なんとこの女性は新幹線に乗り合わせていた時、整の後ろに座っていた女性だったのです。
新幹線を降りた後も、美術館の中・電車・原爆ドームに至って整の背後についてきていたことを明かします。
女性は自分が何者なのかを説明し始めます。
なんと女性が芝居を整にけしかけたことは事実だったようで、東京からつけていたことを自白します。
そして、彼女のスマホにはなんと我路からの連絡が入っていたのです!
「俺の代わりに整くんを推薦する」という短い文章がメールで送られていて、2人が知り合いであることが判明しました。
女性は狩集汐路(かりあつまりしおじ)と名乗り、命とお金が多大に絡んだ「遺産相続事件」に整を巻き込む形になっていきます。
ミステリというなかれ映画ネタバレ広島編②狩集家の遺産相続
サンロイヤルホテルの楓の間という場所に一族が終結しています。
顧問弁護士と顧問税理士から「先月お亡くなりになられた狩集幸長氏のご遺言書を開示させていただきます」遺産相続の話が切り出されました。
相続は祖先に従いただ一人の相続人に相続させると書いてあり、相続人候補は現時点で4人います。
狩集理紀之助(かりあつまり りきのすけ)、波々壁新音(ははかべ ねお)、赤峰ゆら、狩集汐路の4人の男女です。
本来であれば遺言書の実子に相続権が良く手筈だったのですが、4人はすでにこの世におらず、配偶者には権利がないため、孫世代の該当者4人が候補となるようです。
そして、相続対象となった4人にはとある蔵の鍵が一人にひとつづ手渡されました。
遺言書には不可解な言葉があり、「すべきことはひとつ、それぞれの蔵においてあるべきものをあるべき所へ。過不足なくせよ」と合ったのです。
この場には各相続人の家族も集まっており、新音の妹が「やっぱり誰か死ぬんかな?」と話しています。
これが気になった整は汐路に尋ねると、なんと遺産相続において過去にお題が出て争う形になり、必ずそのたびに死人が出ていると説明したのでした。
整はその物騒な死人が毎回でる遺産相続事件の真相を追っていくことになります。
ミステリというなかれ映画ネタバレ広島編③遺産相続による悲劇
整はさっそく相続人の4人で話し合いをしないかと提案するも、汐路以外はきっぱり拒否の姿勢を見せ、その場を去って行ってしまいます。
「話を聞いてくれない一族…」と先行きは非常に不安ですが、汐路と2人で独自に調査を始めていきます。
調査を2人で開始し、様々な点や人に聞き込みなどを行っていくだけで時間はあっという間に過ぎ次の朝に。
翌日、おじいさんが拝んでいたのだという小さな社の前で手を合わせる汐路に整は遭遇します。
ですが次の瞬間上空から植木鉢が落下!
落ちてきた方角は建物の二階部分で、窓が見えますがそこには誰もいないのです。
「宣戦布告ってことでオケ?!こちも容赦しないからね」と汐路は声を張り上げ啖呵を切ります!
もう少し位置がずれていたら汐路に直撃していたところでしたが、汐路はそうそうに切り替え汐路の父親たちの話になります。
新音の母と理紀之助の父・ゆらの母親と汐路の父親はとある晴れた冬の朝に車ががけ下に落ち爆発炎上してしまい、そのまま全員即死してしまうという凄惨な事故があったようです。
汐路の父親が車の運転手だったようですが、なんと居眠り事故と言う事として判断されてしまったとのこと。
殺し合いは親の代でもやはり行われており、自分を守ってほしいと改めて彼女は整に依頼したのでした。
ミステリというなかれ映画ネタバレ広島編④不可解な痕跡
そこから例の蔵へと移動し汐路と整は与えられた蔵の中身を見ることに。
蔵の中を見終わったのちに弁護士の車坂朝晴という人物が登場します。
気さくな彼は「開かずの蔵、開けたの?」と聞いてきましたが、整が「ホラーな人形です。サスペリア2で走ってくるようなやつです」と蔵の中身を打ち明けています。
「そんな大きくないでしょ」と朝晴が茶化し、新音も蔵の中は骨董品ばかりだと言います。
調査を進めるうちに、ゆらが相続した蔵の中に閉じ込められたり、理紀之助の蔵から血痕らしきものが付いた刀の山が見つかります。
また、屋敷の中では階段に意図して油が塗られたような跡があり、汐路が転落したりとますますサスペンス臭が強まっていきます。
そして、ある時に汐路の蔵の床下でとあるチケットを入手してからというものの、事態は急速に動いていきます。
「その柵にもたれたら倒れて投げ出されたところに錆びた短刀があってグサリ…ですか。そこまでやっちゃダメです」と整が誰かを静止しているのでした!
ミステリというなかれ映画ネタバレ広島編⑤汐路の目的
整が止めようとしていた人物とは…「汐路」だったのです。
今まで起きた数々の事件はすべて彼女の仕業でした。
ゆらを蔵に閉じ込めたり、階段に油を塗っていたのも、頭上から植木鉢が降ってきたときのも含めすべて…。
彼女の犯行動機は父親の死についてです。
一族がずっと殺し合いを続けてきたため、自分たちの身の回りで本当に殺し合いが起きれば「自分の父親も事故なんかじゃなかったと思ってもらえる」そう思ったからです。
この考えに至った汐路を止めるため、我路はおそらく整を汐路の元へ連れてきたのでしょう…。
そして、相続候補の3人が遅れてやってきて「おまえら責めて悪かった…事故の後」と4人はようやく和解することができました。
和解もできたところで相続人たちは解散したのですが、急に走ってきた車に整は轢かれ掛けます!
川に落ちてしまった整は汐路の家に戻り風呂から上がった後、改めて感じた違和感を改めて見返して、衝撃的な言葉を発したのでした。
「僕間違ってました。あなたのお義父さんはやっぱり殺されたのかもしれません。」
汐路の父親たちを事故に見せかけて殺害した真犯人がいるというのです!
一族の呪いとは一体何なのか、それとも…?
ミステリというなかれ映画ネタバレ広島編の犯人は誰?
新宿駅地下通路での「ミステリと言う勿れ」の広報。これ、おもしろい。 pic.twitter.com/jIfW10pBe0
— 砂川秀樹 (@H_Sunagawa) September 7, 2023
ここからは「ミステリというなかれ」の最大のネタバレ「犯人が誰なのか?」という点についての解説に入っていきます。
ミステリというなかれはミステリージャンルとなりますので、一番肝心の肝になる部分のネタバレになります。
そのためここから一連の事件の真犯人をモロに取り扱うので、しっかり自分の目で犯人を推理したい人はブラウザバック推奨です!
結論から言いますが、今回の狩集の遺産相続時に起きた一連の事件を引き起こし、汐路の父親たちを殺した犯人は…。
なんと車坂朝晴だったのです…!!
汐路は父親が車を運転するため出かける直前に、車坂朝晴が水筒に入った飲み物を飲むように勧めているところを見ていました。
その中には睡眠薬が入っており、故意に眠らされて事故が起きたのでした。
彼の犯行動機は一体何だったのか、解説していきます。
ミステリというなかれ映画ネタバレ広島編・犯人の動機は?
新音の母、理紀之助の父、ゆらの母親のの3人が乗り合わせた汐路の父親の車の運転中に起きた悲劇…。
それは車坂朝晴によって睡眠薬を盛られ、汐路の父親が眠ってしまい事故が故意に起こったのでした…。
彼の犯行動機は彼の血筋・家柄によるものだったのです。
整が見つけたチケットの講演内容にもあった、3匹の鬼。
狩集家・車坂家・真壁家の3家の中から鬼とわかる容姿をもって生まれてきた人をひそかに殺害する暗殺部隊というのです!
現代ではありえない風習です。
亡くなってしまった4人の中でも、その鬼の容姿に該当していたのは汐路の父親と新音の母親でした。
そして、逐一汐路に連絡をいれ仲良くするふりを装い、汐路から父親の行動パターンを聞き出して犯行に及んだのでした。
そして、重要なデータが入っていると思われるUSBを扱う人がいないか、相続人の4人にしつこく聞きまわっていることが判明します。
朝晴は殺害した4人が子供に何か重要な手掛かりを言い残していないかを知りたいがために、今回の4人の相続人たちに遺産相続争いをさせるように仕組んでいたのです。
相続人たちが謎を解くのと一緒に、USBのありかを誰かが見つけるのだと思っていたようですね。
一番最悪なのは汐路の父親と新音の母親以外の2人を殺す理由が全くなかった、と言う事です…。
悪びれもなく「汐ちゃんがそういったから」と情報をすべて汐路から引き出して汐路のおかげで殺害に踏み込めたのだと故意に言ったところはぞっとしましたね…。
ミステリというなかれ映画・広島編の結末最後のラストシーンは?
SPドラマ・クランクアップ💐
菅田さんコメント
「タイムカプセル編はステキな話でしたね。誰も死なないし、悪人がいなくて笑。気持ちのいい撮影でした。ありがとうございました」#ミステリと言う勿れ特別編#ミスなか映画#菅田将暉 pic.twitter.com/ac7REMXltZ— 【公式】ミステリと言う勿れ〈9.15(金) ROADSHOW 〉 (@not_mystery_) September 9, 2023
物語の犯人も判明し、いよいよミステリというなかれもラストシーンに入ります。
ここでは映画のミステリというなかれがどういったラストシーンになるかを予想していきます!
恐らくですが、今回のこの映画はファンがかなり期待している作品というのを考慮して「漫画を忠実に再現したラストシーン」になると思っています!
予告シーンでも「私がパパを殺したの…」と涙ながらに語る汐路役の原菜乃華さんの演技がありましたし、かなり原作のままで映画化されることが期待できそうです。
こちらの最後の項目では、ラストシーンがどのような流れになるかを考察していきます!
ラストシーンを考察する関係上、こちらの項目もネタバレや物語の真犯人についての名前が出てきますので、映画視聴前にネタバレを見たくない人がご注意ください。
ミステリというなかれ映画・広島編の最後ラストシーン①汐路の涙
まず、一番注目したい所はやはり「汐路が涙ながらに語る場面」になるでしょう!
自分が大好きだった相手が、まさか自分からの連絡から逐一殺害対象の行動予測をうかがっていたとは思わなかったですよね…。
初恋の相手に長年騙され、父親が殺されるきっかけを自分自身で造ってしまっていたと気づいたときの「私がパパを殺したの…?」このセリフは我々も涙なしには見れないでしょう。
また、相続争いをしていたほかの3人とも、やはり殺し合いをしてまで遺産をもらいたかったわけではない、ということがひしひしと伝わってくる場面は胸にこみあげるものがあります。
このあたりもやはり映画版のミステリというなかれでは忠実に再現されることを期待しています。
ミステリというなかれ映画・広島編の最後ラストシーン②譲れない義
2つ目に気になるラストシーンは「人にはそれぞれ譲れない義がある」という点についてです。
最後、汐路や整たちと、犯人とで意見は完全に食い違うシーンですね。
方や、まっとうに人として生きてきて、苦しい思いを抱きながらも人らしく成長した普通の人。
また暗殺一家に生まれ、鬼の特徴を持った忌み人を抹消することを義務付けられ、それをこなすことが正義と教え込まれた人…。
正義というものは人によって形を変えるものですが、漫画ではこれが非常に繊細に描かれていました。
「僕にウソをつくなんて悲しいよ」と汐路に言っているシーンを実際の人が演じることでどのような印象になるのか…。
ラストシーンのここだけは忠実に表現された俳優さんたちの演技を見てみたいですね!
ミステリというなかれ映画・広島編の最後ラストシーン③親の愛
そして最後に、最終的に一連の人たちを連れてとある女性の元を訪ねるシーンですね。
こちらは漫画版の方で、非常に胸にグッとくるシーンだったので、実際に本物のブレスレットが手渡されるシーンが見たいです!
相続対象の4人に女性が作った強い意味の込められた石が付けられたブレスレット。
それぞれに手渡されたブレスレットにつけられた「石言葉」の説明をされながら彼ら彼女らの親たちから託された意思を引き継ぐシーンは必見です。
4人の親はなくなってしまいましたが、いかに子供たちの事を大切に思い、凄惨な事故を自分たちの代で終わらせたかったのか…。
無念と親の愛が一心に押し寄せ、感情を揺さぶられるシーンになることは間違いないでしょう。
ミステリというなかれ映画・広島編の感想
実際に筆者も映画館でミステリという勿れを見ましたが、非常によかったです!
私は原作漫画も読んでいるのですが、キャラクターを初め、忠実に再現できていたのと広島編のキャラクターの実写も外していなかったなと思いました。
漫画でスーっと入ってくる、整くんの的確な指摘と推理が今回の映画でも、菅田将暉さんらしい整くんでしっかりと描かれていたので非常に満足できました。
汐路役の原菜乃華さんの演技も重要だなと思ってましたが、さすがたくさんの作品に出られているだけあって、ハマっていたなと思いました。
広島編の映画がかなり満足できたので、ドラマで早く続きが見たいですね♪
まとめ
📢SPドラマ放送中!#田村由美 先生の描き下ろし🎨
SPドラマ撮影中はスタジオ入口に飾ってましたー!まもなく!タイムカプセル編!
チャンネルはそのままでお待ち下さい🙇♀️#ミステリと言う勿れ特別編#ミスなか映画#菅田将暉#志尊淳 pic.twitter.com/8biyqE70cy— 【公式】ミステリと言う勿れ〈9.15(金) ROADSHOW 〉 (@not_mystery_) September 9, 2023
今回はミステリというなかれがついに映画の放映日が決まったため、内容をまだ知らない方に向けて事前に結末のネタバレ情報を押さえておきたい方に向けて徹底解説していきました!
ミステリというなかれの広島編は、確かに序盤は怪しい動きをする人がわかりやすいかもしれません。
しかし犯人は実はしれっといい顔をしていた人で最後に本性を現して…、というのはミステリー物にはよくあることですよね…。
犯人はやはり物語の結末に現れ、ラストシーンに辞世の句を吐いて消えていく…。
この漫画ももちろんミステリージャンルに乗っ取って物語が展開されていきます。
中でも、犯人が判明してからのラストシーンや、広島編を最後まで忠実に再現されることを切に願っています…!
こちらの映画はミステリー漫画となっていますので、再度の注意になりますがネタバレアリの解説記事となっています。
事前にネタバレなしで自分の力で結末や犯人を見極めたいという人はご注意ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます!