こちらの記事では「ワンピース・ヤマト仲間にならず!仲間にならなかった理由はなぜか」と題してお送りします。
2022年8月22日発売の週刊少年ジャンプ最新号にて、ワンピース第1057話が掲載されました。
2018年7月に掲載された第909話から始まり、実に149話。
時間にして約4年間もの間続いた「ワノ国編」を”終幕”と題し、最後を締めくくりました。
現時点でワンピース史上最長の「ワノ国編」。
「本当に長かった…。けど最高だった!!」と衝撃と感動の連続でしたね。
そんな「ワノ国編」の魅力を増幅させた要因には、明かされていく数々の秘密や強すぎる敵、己の壁を越え成長をしていく仲間やライバル達の姿が印象的でした。
そんな中一際注目を集めたのが、四皇カイドウの息子「ヤマト」。
登場した段階で誰もが「新しい仲間だーーーー!!!」と思わせるくらいの魅力あふれるキャラで、存在感抜群でしたね。
しかし、最新話第1057話でなんとヤマトは仲間にならないことが判明。
仲間になるだろうと思っていたヤマトは、「海には出ない」とルフィ達に伝えていました。
なぜヤマトは、ルフィ達の仲間にならず海に出なかったのか?
ヤマトが仲間にならなかった理由や考えについて迫っていきたいと思います。
Contents
ワンピース ・ヤマト仲間にならず!
#今週のワンピ
ヤマト、お前……お前……😫 pic.twitter.com/L7mWp7alEq— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) August 21, 2022
四皇カイドウの息子で「自称光月おでん」ことヤマト。
鬼ヶ島決戦では麦わらの一味やモモの助を何度も救ってくれました。
「サシでやるならカイドウだろう。」と多くの人々に恐れられ、「最強の生物」と言われた四皇カイドウの息子ヤマト。
ヤマト自身も高い戦闘能力を持ち、イヌイヌの実・幻獣種モデル”大口真上(オオクチノマカミ)”という「ワノ国」の守り神といわれる強力な悪魔の実の能力を持っています。
そんなヤマトですが、登場時はルフィに対し「船に乗せてほしい」と言っています。
キャラの濃さやヤマト自身が仲間になることを望んでいたため、読者の大半は仲間になるだろうと思っていたと思います。
実際私も思っていました。
しかし、ヤマトは自らの意思で船には乗りませんでした。
なぜヤマトは仲間にならなかったのか?
その理由について考えていきましょう。
ヤマト「決めたぞ!」の決断の意味は?
サニー号に乗らない事を既にルフィに伝えていたヤマトは、この時に何を「決めた」のかな?🤔おでんの様に生きる事?それはもっと前から言ってたし…うーん。#今週のワンピ pic.twitter.com/R0rfrko63A
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) August 21, 2022
ワンピース第1056話にて、ヤマトは何かを決意し「決めたぞ!!ルフィ達のところへ行くか!!」と言っています。
多くの読者は、「ヤマトついに「ワノ国」を離れ、海に出ることを決意したんだ!」と思わせるようなシーンでした。
では、ヤマトは一体何を決めたのか。
それは、「光月おでん」の様に生きることでした!
そして、これがヤマトが麦わらの一味の船に乗らなかった理由になってきます。
父カイドウとの戦いのあと、平和になった「ワノ国」を感じたヤマト。
憧れの存在である「光月おでん」になるべく、これからの生き方を決断しました。
ヤマト船に乗らないことをいつ決めた?
#今週のワンピ 本編で描かれたなかったおでんの日誌「おでん漫遊記」の冒頭部分が👇
──さてさて、本日より「日誌」をつけるとする。本日を持って「花の都」を追放され候。父上の小言が聞けぬはちとさみしいが、これまさに旅立ちの時!!
この時に書いたヤツかな?👇 pic.twitter.com/QNAheG1fn7
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) July 10, 2022
小さい頃から監禁されていたヤマトは、「おでん漫遊記」を読んで、「光月おでん」の豪快な生き方に憧れます。
「おでん漫遊記」にあるとおりヤマトは「ワノ国」の漫遊から始めるため、ルフィ達と海に出ることをやめました。
では、いつ決めたのか。
明確には描かれていませんが、おそらく鬼ヶ島決戦が終わりを告げ、宴をしている時だと思いました。
そこで今まで見たことのなかった「ワノ国」の景色や人々の笑顔を見て、今まで見たことのない「ワノ国」の様子に自分の知らない世界がまだたくさんあると感じ、船に乗らないと決めたと予想しました。
ヤマトは船には乗らないが仲間!
この黒点はどういう意味??#ワンピース1057 pic.twitter.com/x4UKYINZ7i
— 西 (@kaihatuseiya) August 18, 2022
ルフィ達と共に海にでなかったヤマト。
「ワノ国」に残るヤマト、モモの助、錦えもんに対し、ルフィは”仲間”だと告げます。
そして、海賊旗を渡し、困ったときは見せてやれとワノ国を自らのナワバリとします。
ルフィ、かっこ良すぎますね!!!
そして注目したいのは、ルフィのヤマトの呼び方です。
ルフィはこれまでヤマトのことを「ヤマ男(お)」と呼んでいました。
ルフィがあだ名で呼ぶと仲間にならない。
という説があります。
ルフィって人はですね、基本、人の名前を覚える気がないので、その人の印象だけで何となく勝手にあだ名をつけちゃうわけですが、仲間になるとさすがに名前を覚えます。
コミックス96巻のSBSで、尾田先生もこう答えているとおり、基本的に名前を覚えず、相手の印象だけであだ名をつけて呼んでいます。
Ms.2ボンクレーのことは、「ボンちゃん」、ローのことは「トラ男」。
見た目や能力をそのまま言ったり、「〜おっさん」なんかも多いですよね。
私的には、錦えもん(下半身のみ)に対して言った「足まろ」はすごく面白かったです。
そんなルフィが本名で呼ぶのは、仲間や自分の家族、尊敬する相手に対してだけです。
この説からいうとヤマトが仲間にならないんじゃないかと見ていた読者もいたかと思います。
しかし、チョッパーやフランキー、ブルックも初めはあだ名で呼ばれていたため確信が持てませんでした。
今回第1057話でルフィははっきりと、ヤマトのことを仲間と言い本名呼びしていました。
ルフィはヤマトを仲間と認めたということになります。
仲間であるヤマトの意思を尊重し、船には乗らないけれども仲間になったことの証明ですね。
ワンピース ・ヤマトが仲間にならなかった理由なぜ?
ヤマト、船に乗らんかったかぁー
個人的に好きやけんな。
いつか乗って欲しいね!!#ワンピース #ワンピース1057 #ヤマト #夏の海賊ダブルフェス pic.twitter.com/AWB5TRSCSC— 福大のアーニャ (@masa_fuku72) August 19, 2022
ここまでお話ししたとおり、今回の船出にヤマトは同行しませんでした。
その理由をもっと深掘りしたいと思います。
平和になった「ワノ国」でどのような目的があるのか迫っていきたいと思います。
ワノ国を漫遊し学びたかったから
ワンピース1057 ワノ国楽しかった😊 #尾田栄一郎 pic.twitter.com/x1FZkbKWwN
— mangaka 🇧🇪ベルギー人 (@mangaka951) August 19, 2022
幼い頃から父カイドウに監禁されたいたヤマト。
8歳の頃に、おでんの処刑を目撃し、その後九里にておでんの「航海日誌(のちに、おでん漫遊記とタイトルが判明)」を拾います。
それからおでんに憧れ、父カイドウにも「光月おでんになる!」と告げますが、その後鬼ヶ島に20年間監禁されてしまいます。
20年ののち、ルフィ達の討ち入りによりカイドウ率いる百獣海賊団を倒し、晴れて本当の自由を手に入れました。
ルフィ達と海には出ず、世間知らずを理由におでんの様にまずは「ワノ国」を漫遊することを選んだヤマト。
カイドウから解放された「ワノ国」を見て、自分の知らない世界を感じ、おでんの様に豪快に漫遊したい。
たくさんのものを見たいと思い「ワノ国」に残ったのではと予想しました。
ワノ国を守るため
ヤマトの能力【大口真神】
・ワノ国の守り神
・ヤマトタケルから『この地に留まり守護神になる事』を告げられる(日本書紀)初期のヤマトの名前【ニニギ】
・猿田彦神の命を受け地上に降りる、サクヤヒメに結婚を申し出る(日本神話)モモの助と共にヤマトはワノ国の“守り神”になる?#今週のワンピ pic.twitter.com/4FP0E46lKi
— まな (@mana__) August 21, 2022
ヤマトは、 イヌイヌの実・幻獣種モデル”大口真上(オオクチノマカミ)”という悪魔の実の中でもかなり珍しい幻獣種の能力者です。
犬の神様で、「ワノ国」の守り神とされています。
平和になったとはいえ、カイドウがいなくなった「ワノ国」にはさまざまな脅威が襲ってくると予想されます。
錦えもん達サムライはいますが、やはり守り神として「ワノ国」を脅威から守るために戦う事も増えてきそうですね。
今後復興していく「ワノ国」を新たな脅威から守らなければならない!とヤマトは感じたのかもしれません。
これもまたヤマトが「ワノ国」に残った大きな理由だと思えます。
モモの助が心配だったから
■プルトンを起動させるには
・ワノ国を囲う壁を壊す=〝開国〟
↓
・壁を壊す為に〝ズニーシャ〟が必要
↓
・ズニーシャに命令できる〝モモの助〟が不可欠モモの助を『夜明けに導く者』と呼び、『死んではいけない』と訴えていたヤマトの真意はこの事! #今週のワンピ pic.twitter.com/l8Xc0YfhuW
— まな (@mana__) July 31, 2022
鬼ヶ島決戦時、ヤマトはルフィよりもモモの助と長い時間一緒にいました。
モモの助の本当の年齢を知っているからこそ、鬼ヶ島決戦では励ましの言葉をモモの助にかけ続けていました。
そんな二人にも当然絆が生まれ、緑牛アラマキが攻めて来た時も今度はモモの助がヤマトを気遣う台詞がありましたね。
覚悟を決め「ワノ国」を納めるモモの助ですが、中身はやはり8歳の子供です。
カイドウと同じ能力を持つモモの助がいるとはいえ、能力を使うのはまだまだ上手くいきません。
カイドウが支配していた「ワノ国」のように戻らないよう、モモの助を錦えもん達と共にサポートし、「ワノ国」の守り神としてモモの助を支えて行くように思います。
おそらくヤマトも錦えもん達と同じように、おでんを好きで、「ワノ国」を好きで、モモの助を好きだからこそ、「ワノ国」に残る決意をしたんだと思います。
ワンピース・ヤマト今後の合流の可能性は?
これは後々のヤマトの麦わらの一味加入の伏線かなー?
ルフィは色々な人あだ名で呼んでるけど仲間はちゃんと名前で呼ぶから、このタイミングでの訂正は流石に期待せざるをえないなー#ワンピース #本誌 pic.twitter.com/fZ5IRuOKPv— ふでばこ (@fd6LmNYIH4o2LZ3) August 23, 2022
「ワノ国編」で船に乗らなかったヤマトですが、やはり多くのファンがまだヤマトが麦わらの一味として船に乗ることを期待していると思います。
その期待や希望を別の角度から考え、可能性をみていきたいと思います。
麦わらの一味、仲間の数
ルフィを入れて10人なのか、ルフィを除いて10人なのかで今後のワクワクも変わってくるよね。 pic.twitter.com/fPjUwatKKI
— 東京鼻血マスク (@Tokyoosbmsk) December 22, 2020
まず初めに、麦わらの一味の仲間の数です。
ルフィが船出をした時に、仲間は10人欲しいと言いています。
このルフィが言った仲間のことはその通りに叶っていっています。
現在の麦わらの一味は、ルフィを除いて9人。
あともう1人入ると予想され、今回ヤマトが仲間候補筆頭になっていました。
今回は船に乗らなくても、おでんがロジャーや白ひげの船に乗った様に今後ヤマトも同じようにサニー号に乗る可能性も十分ありますね。
また麦わらの一味内の役職も、ヤマトのポジションが明確になって来れば、より仲間になる可能性はグッと上がると思います。
黒ひげ海賊団との対比
ルフィ:おい!おっさん
黒ひげ:おい!おやじ
ルフィ:このチェリーパイは死ぬほどマズイな!!!
黒ひげ:このチェリーパイは死ぬほどウメェな!!!
ルフィ:あ?
黒ひげ:あ?
ルフィ:このドリンクは格別にウメェな!!!
黒ひげ:このドリンクは格別にマズイな!!!
ルフィ:あ?
黒ひげ:あ? pic.twitter.com/lFaJaByFYa— さみだれ@バズーカ (@56560pisutoru) February 12, 2019
度々ルフィと対比で描かれる黒ひげことマーシャル・D・ティーチ。
ラスボス説の高い海賊ですね。
そんなティーチには10人の巨漢船長が船を率いています。
ティーチと戦う確率の高い麦わらの一味は、巨漢船長とのそれぞれ1対1があると予想されています。
ここでもやはりもう1人仲間が増える可能性があると思われます。
やはり戦闘能力の高いヤマトが筆頭候補に上がってくるわけですね。
「最終決戦」に参戦は?
【24時間耐久ツイート】ONE PIECE編👒
さてさてONE PIECEはいよいよ待ち望んだ最終章に突入しました👏
長かった…ワノ国で謎に包まれていたたくさんの伏線が徐々に回収された上で…ルフィ達が次、どこに進むのか楽しみですね
シャンクスのところなのか…黒ひげのところなのか…それとも… pic.twitter.com/6XBGAbJTch— きな (@nekoneko_nurse) August 16, 2022
「ワノ国」で衝撃のデビューを飾ったヤマト。
レアな悪魔の実の能力に高い戦闘能力。
メインキャラのように存在感があり魅力的です。
声優も超人気声優の早見沙織さんと「ワノ国」だけで終わらせるのはもったいなさすぎるキャラなのは間違いなしです。
今後の「最終章」では、あの「頂上決戦」が可愛く思える戦いが行われるということで、そこでは麦わらの一味として参戦してほしいと思っています。
まとめ
#今週のワンピ
ワノ国終了でヤマト仲間なるならない問題は終わるかに思えたが
①ルフィがいつでも迎えにくるって言ってる
②ヤマ男→ヤマト呼びへ
③開国(プルトン解放)でもう一度来なきゃいけない以上三つの主な理由により(多分まだあるけど)保留となりました!! pic.twitter.com/ylnqKrlzrN
— 慎之助 (@RunnerSinnosuke) August 21, 2022
こちらの記事では「ワンピース・ヤマト仲間にならず!仲間にならなかった理由はなぜか」と題してお送りしてきました。
4年もの間続いた「ワノ国編」ですが、ヤマトの登場により、より一層熱い展開となっていったのは間違いありません。
またエースとの関係性もありとても仲間になる要素がたくさんあるキャラでしたね。
しかし少しの不安要素が残り、確定できないまま今回ヤマトは今はまだ船には乗らず、「ワノ国」を漫遊することがわかりました。
ヤマト仲間にならずというよりも、ジンベイの様にやることが済んだらという理由のような気がします。
仲間にならなかったという見方もできますが、やはり良いところで再登場してくれて読者の心を熱くしてくれる展開を見せてくれるのが、ワンピースの醍醐味ですよね。
なぜヤマトが船に乗らなかったのか、これさえも伏線に感じます。
これからも引き続きヤマトの再登場と活躍に注目していきたいと思います。