大人気漫画のワンピースでイム様の能力や正体はウラヌスなのではないかと話題になっています。
イム様の強さや発動した技が最新のジャンプで判明し、多くのワンピースファンが考察を始めています。
今週の最新のジャンプでワンピースの大きな謎であるイム様という存在の、能力や強さやその技が少しだけ判明しました。
正体は最後の古代兵器であるウラヌスではないかと考察するファンが続出しています。
サボの行方を心配していたファンにとって、衝撃のシーンに誰もが驚いたと思います。
謎が多すぎるイム様の正体や能力を、最新話の情報も含め考えていきます。
ワンピースのイム様の強さはどれぐらい?
イム様と五老星のフルネーム判 そして神の騎士団フィガーランド家を入れると
最初の20人の家系はこんな感じか
かぶるところもあるだろうし確定ではないけど だいぶ出そろってきてホントに最終章なんだって感じがする pic.twitter.com/jdNC7R8yU9
— 考古学ワンピース考察🍀 (@KoukogakuOp) June 12, 2023
まだまだ謎多きイム様の存在。
そのイム様の強さについては「とにかく強いのではないか!?」とぼんやりした情報しかまだわかっていません。
そんなイム様の強さや能力について最新情報を調査した結果と考察をお届けしていきたいと思います!
早速、イム様の能力や強さについてみていきましょう!
イム様の強さ①ニカの天敵になる強さ
天竜人は月の民という噂があり、イム様はそんな天竜人のトップに君臨しているとされている人です。
そして、ルフィは太陽の神ニカなので、月と太陽という対の関係が成り立つことがわかります!
また、太陽の神ニカには解放の戦士という別名があり、天竜人の奴隷を解放していた戦士ということですね。
つまり、天竜人や世界政府にとってニカは不都合な人物ということがわかります。
天竜人のトップのイム様からしてニカは一番消したい存在で、いずれイム様はニカと対峙する存在になるはずです。
これらからわかるようにイム様とニカには対のような関係が成り立っています。
そしてさまざまな考察から、ジョイボーイであるニカは800年前にイム様と対峙し戦い敗北した戦士となるとされています。
そのイム様が不老不死で当時の力を持っているとするならば、間違いなくニカにとっての最大の敵、天敵となることでしょう。
イム様の強さ②サボの能力を無効化させた
サボがコブラ王を救うためイム様や五老星を攻撃した際に、メラメラの実の能力を無効化しているようにも見えました。
サボは革命軍No.2にもなる実力を持っているため、能力を無効化されるほどの力ではないと思います!
そうなると、悪魔の実の能力を無効化する謎の力を持っているのかもしれません。
悪魔の実の能力を無効化するヤミヤミの実と同じになってしまうので、悪魔の実とは別の力かもしれません。
イム様の強さ③一撃で国を亡ぼす能力
ワンピースにはバスターコールのような一斉攻撃の他に一撃で国を亡ぼす力が存在しています。
それが明らかになったのはルルシア王国への攻撃ですね。
イム様がマザーフレイムというものを利用し、ルルシア王国上空を巨大な物体で覆い、一撃で国を亡ぼしてしまいました。
そのマザーフレイムというものが兵器であろうとイム様自体に力を付与する物であろうと、イム様に使用の権限があることは間違いないので、国を一撃で滅ぼす力はイム様の力と言っても過言じゃないでしょう。
イム様の強さ④大きな牙を持っている?
サボの攻撃を受け止めた際に黒く大きな牙を持つドラゴンのような物体になっているように見えました。
このことから考察すると、イム様はゾオン系の悪魔の実の能力者ではないかと思いますよね。
サボの能力を無効化していることから、悪魔の実を無効化するのではなく炎に耐性がある生き物なのかもしれません。
私はドラゴンといえば炎を吐いたり獄炎の中にいたりと炎に強いイメージがあるので、イム様がドラゴン系の幻獣種だと納得がいく気がしてしまいます!
イム様の強さ⑤黒い影をコントロールできる
サボとコブラがイム様の前から逃げようとした際に、黒く影のような矢で攻撃されていました。
これがイム様の能力かは定かではありませんが、カゲカゲの実の能力のように見えました。
しかし、カゲカゲの実の能力者であるモリアは黒ひげ海賊団のアジトのハチノスに乗り込んで死亡している可能性がありますが、黒ひげが倒した相手の能力を奪わないわけはないので政府がカゲカゲの実の力を保有している筈がありません。
また、モリアが生きていたとしたらイム様の影のような能力はカゲカゲの実ではないことが確定します。
つまり、黒い影のような矢とはカゲカゲの実とはまた別の能力になってきます。
悪魔の実による力なのか全く関係ない力なのかはわかりませんが、サボらを貫いていますので、麦わらの一味にとって脅威となる能力になることは間違いないでしょう。
イム様の強さ・ウミウミの能力者の可能性も?
イム様が「IMU」の反対である「UMI」で、全ての始まりであるウミウミの実の能力者で、他の悪魔の実の始祖なのではないか?という噂もあります。
たしかにこの様な「ウミウミの実」という悪魔の実が本当にあったら、海賊にとって深い関わりのある海であり、本来悪魔の実の効力を消す、海の力を操れるとしたら最強の実となることは間違いないでしょう。
また、ウミウミの実は悪魔の実を作り出せるから、海を自分の独壇場にするために改変したのではないか?という声もあります。
イム様が本当にウミウミの実という悪魔の実の能力者なのかについては、まだ詳細がわかっていませんが本当にそうであったとしたら、間違いなくワンピース史上最強のキャラとなるでしょう。
ワンピースのイム様の技や能力
ヒトヒトの実モデルイム。ゾオン系には意思が宿ると言われている。要するにイムというのは悪魔の実の名前で、もしかしたら乗っ取られている人物は良い人かもしれない。ヒトヒトの実モデルイムで、現実で言うとモデルとしてはヴァルナとウラヌス。アスラで腕が4本ある。
#ワンピース pic.twitter.com/Om5iCEzM1T— おるナイト 26 (@Coffee_1661_) September 16, 2022
謎大きイム様。
次にそのイム様の能力についての考察を見ていきましょう。
イム様が発した、一撃で国を亡ぼす力。
この力や強さに注目が集まっています。
イム様が発したこの一撃が=(イコール)ウラヌスではないか?と予想する人も多いようです。
イム様と古代兵器ウラヌスには関わりがあるのでしょうか?
ワンピースのイム様の能力はウラヌスに関係する?
イム様?ウラヌス?の技っぽいこの光は16発で
元天竜人でマリージョアの秘密を知ってるドフラミンゴの奥義が16発の聖なる凶弾何か繋がりがありそう…#今週のワンピ
#ワンピース pic.twitter.com/5iRGkDQuo4— モロッコの土 (@ABC92451482) September 19, 2022
週刊少年ジャンプでワンピース最新話第1060話に描かれた衝撃のシーンが話題になっていましたね。
サボがマリージョアより逃げ出し、身を潜めていた8カ国同盟の1つであるルルシア王国が、おそらくイム様の手によって消されてしまいました。
古代兵器「ウラヌス」とは、「ポセイドン」「プルトン」と並ぶ神の名に関する強力な兵器のことです。
発動すれば、海王類たちを従えたり、島一つ破壊してしまうという本当に神の力そのもの。
ウラヌスは魚人島にてロビンとネプチューン王の会話の中で初登場しました。
現在詳細が判明している古代兵器は、ポセイドンであるしらほし姫、ワノ国に眠る巨大戦艦プルトンで、ウラヌスは謎に包まれています。
ルルシアの空に厚い雲とその中に潜む謎の物体から放たれたであろう光によって島ごと消し飛ばされましたね。
本当に衝撃的なシーンで、サボやルルシアにいた人たちはどうなったのか心配でなりません。
そして、この光を放った物体こそ、最後の古代兵器である「ウラヌス」なのではないかと注目を集めています。
またその攻撃に描かれた光が16本だったから「1 6(イム)」様の攻撃なのでは?
という考察も多くみられました。
イム様が深くに関係していることは間違いなさそうですよね。
イム様の能力やウラヌスとの関係などについてみていきましょう。
イム様の能力で古代兵器・ウラヌスを操れる?
ああ、イム様の攻撃自体が「古代兵器ウラヌス」って説あるのか!#今週のワンピ pic.twitter.com/uFdzPXRphV
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 19, 2022
今回の描写では、ウラヌスが発動する際にイム様が連動して描かれているようでした。
このことから、おそらくイム様がウラヌス、もしくはウラヌスを発動したように思います。
サボが潜伏していた島を察知し、あの短い時間で島を消し飛ばしてしまった力は異常でした。
もしあれが、イム様の力と判明した場合、力だけでいうとワンピース界の王だということは間違いありませんね。
強すぎる力には制限があると言いますが、今の所謎が多く、ルフィたちも危険に晒されている状況にあるということになります。
連発や今までの大海賊たちへの攻撃がなかったことから、なんらかの制約はあるのかも知れませんが、イム様の力であれば勝機が見えるのかが疑問です。
イム様とウラヌスの関係
ワンピース考察。
イム様ウラヌス所持してる説とか、ウラヌスの正体ドラゴン説とか色々あるけど、俺の考察だとイム様の正体はイザナギで現実を塗り替えて輪廻眼開眼したダンゾウね。
表の支配者である五老星・天竜人に対する、裏の支配者イム様。
この構図と輪廻眼でバレバレ。
イム様の正体確定です。 pic.twitter.com/TYX5gwypbN— ファミマ (@kaikatsu_cluber) September 20, 2022
ここで少し古代兵器について簡単にみていきましょう。
まず「ポセイドン」は、しらほし姫だと判明しており、数百年に一度誕生する人魚姫のことで、海王類と会話ができ従えることができます。
また海王類を使い、約束の舟ノアを動かすことができます。
次に「プルトン」ですが、一番初めに登場した古代兵器で、アラバスタ編にてクロコダイルの目的のものでもありました。
1発打てば島一つ吹き飛ばすほどの威力で、ウォーターセブン編にてフランキーが設計図を見て、こんなもん人間に作れるのかと驚いていました。
そしてプルトンはワノ国にあり、ズニーシャの力が発動の条件になっています。
さてここで大切なのが、古代兵器発動には人が関わってくるということです。
ポセイドンはしらほし姫自体が古代兵器となっていますが、海王類を操りノアを動かすことができます。
そして、プルトンを発動させるにはズニーシャを動かすモモの助の存在があります。
このように古代兵器はそれ単体ではなく、「人・物・発動させる生き物」によって成り立っているように思います。
今回イム様がウラヌスを発動させたのであれば、しらほし姫のようにイム様自信が古代兵器なのか、モモの助のように発動を支持する存在のどちらかだと予想します。
そして今回、謎の物体が上空に登場しているので、おそらくモモの助のように指示を出せる存在なのではと考えます。
ウラヌスはビビに関係する?
『いつかまた会えたらもう一度仲間と呼んでくれますか!!!?』
このシーンめっちゃ好きなんだけど、今のワンピース、ルフィたちがビビを助けて再開する流れになるんかな。そして、天竜人の血を引くコブラはウラヌス発動のための生贄になったのではないかと思ってしまう…。#ワンピース#ONEPIECE pic.twitter.com/ZfTwo1nqAd
— △ (@dino1017R) September 21, 2022
今回の話が出た後に、ビビがウラヌスの発動に関係しているのではないかと考える方も多いようです。
世界会議(レヴェリー)で行方不明になったビビですが、もしかするとイム様や五老星の指示で連れ去られたのかもしれません。
理由は、ウラヌスの完全な発動にはビビが必要不可欠だからです。
そして、それを庇おうとしたコブラ王が殺されてしまい、近くにいたサボは罪を被せられたとすると話の辻褄が合うように思います。
元々ネフェルタリ家は20人の王の1人で、唯一レッドラインを降り、国を作った一族です。
もしウラヌスは、しらほし姫と同様に数百年に1度、ネフェルタリ家から生まれるというのであれば、イム様が以前からビビのことを意識していたことにも納得します。
ただビビ1人では発動させることができず、イム様の力を使って発動することができるのかもしれません。
また、ウラヌスを発動させるには天竜人の血が必要で、同じもしくは近い血筋をもったネフェルタリ家が狙われたという説も出ています。
とにかく、ビビはイム様たちに捉えられているとすれば、かなり危険な状況なのは間違いありません。
ウラヌスは巨大な麦わら帽子で発動する?
#今週のワンピ#ワンピース
この麦わら帽子ウラヌスじゃね? pic.twitter.com/fkyMdWE2xk— 風間 (@semashikokoro) September 19, 2022
次に怪しいのは、冷凍されている巨大な麦わら帽子です。
以前ドフラミンゴが言っていた「国宝」とは、あの巨大な麦わら帽子ではないかと言われています。
もしウラヌスだった場合、国宝というのはかなり頷けます。
または、ウラヌスはイム様で麦わら帽子とセットで発動することができるのかもしれません。
世界政府にとって都合の悪い国や海賊たちを今回のように消し飛ばすことが今までなかった為、連発はできないのではないかと思われます。
また巨大な麦わら帽子が凍っている描写もあったため、ウラヌスのクールダウン時に凍るのではないかと思います。
ウラヌスは蝶で発動する?
まぁイム様の性別は女説あるけど、花が好きでドレス装束着てる男が居たっていいじゃない pic.twitter.com/Z7QvzcJARM
— シャん (@Riina_kai) September 10, 2022
イム様がいつもいる、パンゲア城内にある「花の部屋」。
花が咲いていて綺麗な場所ですが、この部屋が描かれる時には必ずイム様の周りに蝶が飛んでいます。
何気ない描写ですが、実はこれがウラヌスと関係があるのではと言われています。
古代兵器は、「人・物・発動させる生き物」と言いましたが、もしかするとこの蝶たちがウラヌスを発動させる生き物である可能性があります。
そして、イム様はこの蝶たちを操ることができるということです。
蝶が関係しているなら、バタフライエフェクトを尾田先生が採用しているのでは?
という考察がありました。
バタフライエフェクトとは、「蝶がバタバタと羽を動かすと、遠くで竜巻が起きる」などの、小さい出来事が遠くの方で起こる大きな出来事に発展していくという意味だそうです。
蝶の小さな羽ばたきが、どんどん大きくなり遠くで竜巻になるということです。
そして、今回のウラヌス発動もこのバタフライエフェクトなのではないかということです。
蝶を操り、遠くの方で起こる出来事をコントロールするのがウラヌス、またはイム様の力なのかもしれません。
そしてバタフライエフェクトは発動までに時間がかかるため、連発もできないということです。
力を蓄えておけるような設定があると、今回サボやルルシアをリアルタイムで攻撃することは可能だと思います。
謎多きイム様とウラヌスの関係も最終章に向けて、その秘密が少しずつ明らかになっていくのが非常に楽しみですね!
ワンピースのイム様の技・能力から正体を考察!
イム様の暇つぶしに
命懸けで付き合う五老星 pic.twitter.com/oqjdEEO8Mb— まっつん (@From_North_Blue) July 16, 2023
ここからはイム様の強さや能力、技を振り返ってきた上で、果たしてイム様は結果何者なのか?についてお話、考察していきたいと思います。
まだ全身がシルエットで隠され、その正体はただの黒い影のままのイム様。
果たしてその正体は何なのでしょうか?
まずは一番多い意見で、イム様は天竜人なのではないか?という点から考察していきたいと思います!
イム様は天竜人ではない?
#今週のワンピ
イム様が放った光線16発エネルの扉絵の一番上のやつ??
ってことは
左下→プルトン
右下→ポセイドン
左上→ウラヌス
右上→月これで確定かな?? pic.twitter.com/AQdv9WD5wg
— 慎之助 (@RunnerSinnosuke) September 19, 2022
イム様は、天竜人の頂点に君臨する五老星すらも跪き、虚の玉座に座ることのできる存在です。
イム様に関しては、未だ全て謎に包まれており、見た目もシルエットのみ。
言葉も発しておらず、何者なのかわかっていません。
唯一目がかなり特徴的で、ズニーシャと同じ目をしているようにも思えます。
そんなイム様ですが、かねてより正体について多くの考察がありました。
そんな中、五老星の上に立つにも関わらず、そもそも天竜人ではないのではないか?という憶測が飛んでいます。
天竜人ではないなら、何者なのか考えてみましょう。
イム様とは何者?
そもそもイム様とは何者なのか?というところが一番気になっている方も多いのではないでしょうか?
今の段階で分かっていることは、天竜人であり世界政府の頂点の立場にいる5人の最高権力者、五老星でも逆らえない唯一の人。
そして、本来誰も座ることが許されないとされる『虚の玉座』に唯一堂々と座れる存在。
これだけを見ても圧倒的な権力はあることは間違いないでしょう。
そしてこの虚の玉座に座れる唯一の存在という点から、ワンピースファンの皆さんの間では、800年前に世界政府を作った20人の王のうちの生き残りの一人なのではないか?という話もあります。
また中にはその謎や強さから「宇宙人なんじゃないか?」「仏のような存在っぽい」と考察する人も多いようです。
イム様は月から来た宇宙人?
これは、実は今かなり有力な候補の一つになっています。
ワンピースではかねてより、月の存在を重要視する描写が多く登場します。
ルフィが太陽の神ニカであることを踏まえると、その敵であり真逆の存在でもある月の神がイム様なのではないかと言われています。
月に住んでいたイム様とルナーリア族などの月の勢力と、元々青色の星に住んでいたニカなどの太陽の勢力である巨大な王国が戦ったのが、空白の100年なのではないかともいわれています。
長い戦いの末、勝利を収めた月の勢力は、天竜人となり今の世界を作り上げたのかもしれません。
天竜人が宇宙飛行士と同じ格好をしているのも宇宙を連想させますよね。
そしてDの一族とは太陽側の王族で、その意志と力を受け継いでいるルフィたちや近しい存在を「消すべき灯火」と言っているのかもしれませんね。
苦労して手に入れた青色の星を何としても譲らないようにすべく、世界政府を作ったと思われます。
イム様は仏様説
よくクラマスと勘違いされますがクラマスじゃないです。
ワンピースでいうセンゴクの立ち位置です pic.twitter.com/P8HanteojE— iPhone13 (@rere_re14_) February 15, 2021
ワンピースでは尾田先生の伏線が凄すぎて、皆血眼になって探しています。
もちろん名前に関する伏線もあり、「イム」の字を組み合わせて「仏」、「仏様」といわれています。
仏といえばセンゴクが思い浮かびますね。
しかし、イム様とセンゴクの能力などが同じになってしまいますし、仏という安易な文字り方を尾田先生がするかと疑問に思っている人も多くいます。
また、パンゲア城の「パンゲア」とは最初の大陸の名前なので、最初の人間である「アダム」と「イブ」から1文字ずつとったのではないか?
ともいわれています。
実際に「イム」という言葉は聞いたことがないので、重要な意味が込められているのかもしれません。
イム様はフランスのルイ16世?
「仏」の流れで、モデルはフランスのルイ16世なのではないかという考察がありました。
ワンピースにフランス?
と思うかもしれませんが、ワンピースとフランスはかなりリンクするところがあります。
「百年戦争」や「フランス革命」など尾田先生がワンピースに取り入れている内容が多くあります。
フランス革命とは、フランス内の反乱になりますが、この時活躍したのが、かの有名なナポレオンです。
そしてフランスの最後の王が、ルイ16世でした。
ルイ16世は、実は善良な性格をしていて国を良くしようと頑張っていましたが、それ以前の王たちの悪政や妻マリー・アントワネットの贅沢三昧により、フランス革命にて処刑されてしまいます。
本当に天竜人のような生活をしていたんですね。
フランス革命が始まったのは、5月5日とルフィの誕生日の日付などからワンピースと関連があるように思います。
そして、ワンピースも同じように王が変わるとするならば、フランス革命のようにルイ16世、「イ ム(16)」になっているのではないかということです。
そうなると、イム様は善良な心を持っているのかもしれませんね。
イム様のシルエットがヒント?
まだその全貌が明らかになっていないイム様。
わかっているのは細長いシルエットと特徴的な目のみです。
その長い頭のシルエットから、この頭の細長いものは王冠なのではないか?と予想している人もいるようです。
確かにこんなに頭が長いわけはないでしょうし、何かを被っていると考えるのが自然ですよね。
これが本当に王冠だとすると、800歳を超える20人の王の生き残りの可能性もあるかもしれません。
イム様は不老手術を受けた20人の王のうちの一人
ワンピース
Dが呼ぶ嵐とは恋のハリケーン
恋煩いを治すため不老手術を受けた可能性のある人物が1人#ワンピース#ワンピース考察 https://t.co/ib38b8BM4p pic.twitter.com/HniNkf7EyR
— Luffy Monkey (@MDL110110) September 13, 2022
イム様は先ほどお伝えした通り、800年以上を生きている王であり、実は不老なのではないかと言われています。
先ほどの宇宙人の話にもある通り、イム様は空白の100年を生きていた可能性があります。
また、不老手術はオペオペの実の能力者が命と引き換えに行う手術です。
過去に事例があるからこそ能力が判明しているので、1人は不老手術を受けていることになります。
そうなった時1番に思い付くのが、イム様です。
イム様が不老で空白の100年以降今の地位にいるとすれば、五老星たちの対応も納得がいきます。
800年間も支配している存在だった場合、その力や能力は計り知れません。
イム様は既存登場キャラ説
イム様のアレ、エネルの“万雷”の一点集中型みたいな攻撃やった…イム様ってば「天災を意のままに操る」神様みたいな存在なの??#今週のワンピ pic.twitter.com/vCWsE8gnlX
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 19, 2022
またイム様の正体を探る上で、すでに登場している人物なのではないかという説もあります。
確かにその方が驚きますし、少年漫画の王道な気がしますよね。
既存のキャラがイム様の場合、どのようなキャラが候補に上がっているのか?
かなり気になるところです。
今回はどんなキャラが、イム様の候補として上がっているのか?
その可能性と共にみていきましょう。
エネル説
今回のルルシア王国への攻撃で、エネルが空島で使った技に似ていることからエネルなのではないかと言われています。
エネルは空島編で登場したポスキャラで、ゴロゴロの実の能力を有し、「我、神なり(雷)」と自分を神と称するほどの力を持っていました。
雷迎(らいごう)の破壊力と万雷(ママラガン)の合わせ技のような攻撃だったので、エネル説が出ています。
結論、この可能性は極めて低いと思います。
エネルは月に行っていますし、今回攻撃したルルシア王国とパンゲア城はかなりの距離があると思うので、エネル説はないと思います。
ロックス説
ロックスとは、ロジャーの時代にいた海賊です。
白ひげ・カイドウ・ビッグマムを引き連れ、「世界の王」になることが夢だった人物です。
海賊であるロジャーと海軍であるガープが手を組み、ゴットバレーでロックスと衝突。
ロジャーとガープの勝利で幕を閉じましたが、詳細は一切わかっておらず、ロックスの生死も不明です。
もしロックスがすでに不老手術を受けて、まだ生きている場合、本当の世界の王であるイム様になっている可能性もあります。
しかし、ロックスもゴットバレー事件もまだ何もわかっていないので確定することができません。
ビビの母親説
ビビの母親であるティティは、すでに亡くなっています。
今回なぜこのような説が出たのかというと、ビビが行方不明になったこと。
以前イム様がビビの写真だけ破らずに持っていたこが要因です。
母親だからこそ殺してはおらず、ビビを何らかの理由で連れ出したということです。
しかし、この説も可能性はかなり低いと思われます。
第一にビビの母親は亡くなっている設定になっているので、またここで生き返らせるかな?
と思うところです。
単純にビビに利用価値を見出したからこそ、連れ去ったのではないかと思います。
イム様の正体についてお話してきましたが、まだまだイム様に関してはわからないことが多々あり、今後イム様の正体が明かされる日が非常に楽しみですね!
まとめ
イム様マジで怖い。過去のワンピースの中でもダントツ怖いよね pic.twitter.com/DE4sWpdXde
— TEIMAIL (@teimail) September 15, 2022
今回はワンピースに登場するイム様の能力や強さ、あの技はウラヌスなのではないか、その正体は誰?なのかについて、最新の情報と考察をまとめていきました。
ワンピースでは最後の敵候補であるイム様の能力や強さや技がウラヌスによる物ならば、かなり強敵になりますし、正体が知っているキャラなら余計に驚きますね。
最新の話では、ウラヌスなのではないかと印象を強めましたが、まだビビの行方などがわかればイム様の能力などもわかってくるように思います。
情報が少ない分、考察がなかなか確定的になりませんが、尾田先生はきっとファンを楽しませてくれること間違いありません。