※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ワンピース

ワンピース実写ドラマのロケ地どこ?船のセットの撮影やメイキング映像を徹底調査!

ワンピース 実写 ロケ地 どこ 船 セット 撮影 メイキング映像
Pocket

2023年8月31日からNetflixにて公開される、ワンピースの実写ドラマ。

ワンピースの実写ドラマのロケ地はどこなのか、船のセットは本物なのかなど、気になっている方も多いのではないでしょうか!

すでに、ドラマの撮影は完了しており、メイキング映像も公開され、どんどんと熱が高まってきますよね!

今回は、ロケ地がどこなのか、船のセットはどこまで再現されてるのかに加えて、実写ドラマの撮影の裏側であるメイキング映像の様子についてなどをまとめました。

 

ワンピース実写ドラマロケ地どこ?

ワンピースの実写ドラマのロケ地はズバリ、南アフリカのケープタウンです!

あの壮大な舞台を、どのように演出するのか気になるところですね!

なので、ケープタウンとはどんなところなのか?

ケープタウンでどんな撮影が行われたのかについて調査しました!!

 

南アフリカのケープタウンとはどんなところ?

ケープタウンは、南アフリカ発祥の地と呼ばれており、世界で1番美しい街の1つとも言われています。

ケープタウンにはビーチがたくさんあり、クリフトンやキャンプスベイといった大人気のビーチが存在します。

しかも、ビーチだけでなく、森もありますので、水陸両方の自然を満喫できる場所です!

他にもボカープと呼ばれる地区があるのですが、赤・青・黄・オレンジなどカラフルな家が建ち並んでいます。

こちらは映画の撮影でもよく使われるスポットなので、今回のワンピース実写ドラマでも登場するかもしれませんね!

 

ワンピース実写ドラマの撮影はなぜケープタウンで行われた?

ケープタウンで撮影が行われた理由は、2つあると考えられます。

1つは、「海賊」がテーマであるためです。

海賊と海は切っても切り離せない関係ですよね?

そのため、海の名所が多いケープタウンでの撮影が行われたのだと思います。

もう1つの理由は、アーロン編の魚人族との戦いのためだと思われます。

ワンピースには魚人族という種族が登場します。

魚人族とは、呼んで字の如く、魚と人間のハーフのような見た目をしており、彼らとの戦闘は主に水中です。

その戦闘シーンを撮影するために、海付近のケープタウンでの撮影が行われたのだと思います。

特に、サンジと魚人族のクロオビとの戦闘シーンは水中でシーンがメインになります。

このシーンが確定しているわけではありませんが、原作ファンからすると、こちらのシーンはぜひとも再現して欲しいシーンではないでしょうか??

 

ワンピース実写ロケ地は1か所で行われた?

今のところ、ケープタウン以外の場所での撮影の情報は出てきておりません。

ちなみに、ケープタウンには希望峰という観光スポットがあります。

希望峰という名前は、大航海時代にバスコ・ダ・ガマ洋航路を発見した時に付けられた名前です。

この大航海時代って言葉、ワンピースの最初に必ず出てくる言葉ですよね?

この理由もあって、ケープタウンでの撮影が行われたのかもしれません!

 

ワンピース実写ドラマの船のセットの撮影はどこで行われた?

ワンピース実写ドラマの船のセット撮影は、ケープタウンで行われました!

上記でもお伝えしましたが、おそらくケープタウンをメインのロケ地にしているので、船のセットをケープタウンの海辺に制作し、そこで撮影したと思われます。

そこで、実写ドラマに登場するワンピースの船は本物なのか?CG?なのかについて調査しました!

 

ワンピース実写メリー号のセットは本物?CG?

ワンピース実写メリー号のセットは本物です。

メリー号は、予告動画でもしっかり登場してますよね!!

やっぱりルフィ達の最初の船なので、1からこだわって作られていると、ファンとしても心がくすぐられますよね!

 

ワンピース実写海上レストラン・バラティエのセットは本物?CG?

ワンピース実写海上レストラン・バラティエのセットは本物です。

こちらもメリー号と同様、メイキング映像で制作風景を見れます。

バラティエでは、戦闘シーンの撮影も行われており、細部までこだわって作っているそうです。

サンジのあの名シーンにも期待できます!!

 

ワンピース実写レッドフォース号のセットは本物?CG?

ワンピース実写レッドフォース号のセットは本物です。

メイキング映像では、一瞬しか映らないのですが、現地の人が後ろから撮影した写真が出回っています。

レッドフォース号は、原作でも大人気のキャラクターシャンクスの船なので、実際に作られているとなると、ワクワクが止まりませんよね?

 

ワンピース実写アルビダ海賊団の船のセットは本物?CG?

ワンピース実写アルビダ海賊船の船のセットは本物です。

こちらもレッドフォース号同様に、メイキング映像では一瞬しか映らないのですが、現地の人が撮影した写真が出回っています。

実際にアルビダの船を見た人は、「やっぱハリウッドっぽい迫力」だそうです。

そんな大迫力の船が動いてる映像、早く見たいですね!

 

ワンピース実写の船のセットの制作費は?

船のみの製作費は明確にされていません。

しかし、1エピソードごとの製作費は公開されています。

1エピソードにかかる制作費はなんと1800万ドル!

日本円で約26億円にもなります!!

そのため、船への製作にもかなり力を入れているはずです!

船の再現度を見てもらえば分かると思いますが、かなりお金がかかってそうですよね。

 

ワンピース実写の船のセットは残されている?

今のところ、残されているかどうかは分かりません。

メイキング映像公開後、「残してほしい」との声が多数上がったそうです。

しかし、制作側からはっきりとした言葉は出ておらず、どうなるのか分からない状況です…。

もし残されていたら、きっと観光名所として人気の場所になること間違いなしなので、残してほしいですね!

観光に行った際には、ルフィになりきったりすることもぜひやってみたいですよね。

 

ワンピース実写のメイキング映像は?

ワンピース実写のメイキング映像は公開されています。

メイキング映像といえば、気になるシーンの裏側が見れたりして、メイキング映像が好きな人も多いのではないでしょうか?

どこで、何分程度、誰が登場し、本編と関わりがあるのか調査しました。

 

ワンピース実写のメイキング映像はどこで見れる?

ワンピース実写のメイキング映像はYouTubeで見れます。

日本語字幕も付いているので、ストレスなく見れます。

同時に予告動画も公開されており、その動画を見る限りはかなり期待できるクオリティです!!

 

ワンピース実写のメイキング映像は何分?

ワンピース実写のメイキング映像は約2分です。

主に、船の制作風景が見れます。

約2分と短い時間ではありますが、船がリアルに再現されているのが見れるので、ぜひ見てみてください。

 

ワンピース実写のメイキング映像は誰が登場する?

ルフィ役のイニャキ・ゴドイさん、ショーランナーのスティーブンマエダさんとマットオーウェンズさんが冒頭に登場します。

冒頭の数秒にルフィ役のイニャキ・ゴドイさんが登場するのみで、あとは船の制作風景のみになります。

バトルシーンなどの裏側が見れるわけでは無いですが、その分、本編でどのように映像化されるのか楽しみですね!

 

ワンピース実写のメイキング映像は本編のどのシーン?

本編の撮影シーンは出てきませんが、上記でお伝えした通り、船の制作風景が主に見ることができます。

役者の方が演じてるシーンは見れませんが、原作ファンからすると、お馴染みの船がリアルで再現されてるので、そういった部分では非常に楽しむことは出来ると思います。

これからの船の撮影のメイキング映像の風景を見てみると、メリー号での麦わらの一味の会話のシーンや、バラティエでのサンジでの戦闘シーンが見れると思います。

 

まとめ

今回は、ワンピースの実写ドラマのロケ地はどこか、船のセットの撮影、メイキング映像についてまとめました。

ロケ地がケープタウンと聞いて、どこかイマイチ分からなかった人もいるかもしれませんが、海も山も近くにあり、ワンピースという作品を撮影するのにもってこいの場所だとわかってもらえたのではないでしょうか。

船のセットはそれぞれかなりの再現度で制作されていますし、船での戦闘シーンもあるとのことで、実写ドラマとして、大迫力のアクションシーンに期待できますね!

メイキング映像については、ほとんどが船の制作風景を撮影したものなので、皆さんが期待するような内容ではないかもしれませんが、制作風景を見るだけでも十分ワクワク出来るので、ぜひ見てみて下さい。