※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ワンピース

ワンピース漫画かっこいいシーンの画像!好きなシーン・人気の名シーンをランキングで紹介!

ワンピース 漫画 人気シーン ランキング かっこいい おすすめ 名シーン TOP10
Pocket

大人気の漫画であるワンピースの、かっこいいと言われるおすすめの人気シーンのランキングをTOP10でご紹介します。

人気シーンの多いワンピースのかっこいいを集めたランキングのTOP10には、どの名シーンが入っているのでしょうか。

また今回のランキングに、皆さんのおすすめの名シーンも登場するかもしれません。

現在最終章が幕を開け、ますます注目されている大人気の漫画、ワンピース。

名シーンや人気シーンが数多くあり、ファンそれぞれに好きなシーンがありますよね。

そんな中でも特にかっこいいと思う人気シーンを集めてみました。

尾田栄一郎先生が描く、心が震える漫画ワンピースのかっこ良さを再確認しましょう!

 

ワンピース漫画かっこいいシーンの画像!

大人気漫画「ワンピース」。

現在も連載中ながら、王道ファンタジーとして歴史に名を残すほどの名作です。

そんなワンピースといえば人気の名シーンがたくさんありますよね!

仲間との感動的なシーン、涙を流さずにはいられないシーンと、数えきれないほど名シーンが存在しています。

その中でも今回は特に人気のかっこいいシーンを画像付きでご紹介していきたいと思います。

どんな名シーンがかっこいいと人気なのでしょうか!?

早速ランキングにいってみましょう!

 

ワンピース漫画かっこいい好きなシーン・人気の名シーンをランキングで紹介!

ここからは、ワンピースのおすすめかっこいいランキングをご紹介します。

どんな名シーンが登場するのか楽しみですね。

ワンピースには本当に数多くの名シーンが描かれていて、どれもおすすめになってしまいますよね。

しかし、今回はTOP10に絞ってみていこうと思います。

またこれからワンピースを読んでみようと思っている方は、ランキングに入っているシーンに注目してみて下さい!

では、ルフィ達だけでなく、様々なキャラ達が生み出すかっこいいシーンTOP10です!

 

ワンピースかっこいいシーン第1位:新世界へ「”海賊王”に!!おれはなるっ!!!」

第1位は、2年の修行を終えた麦わらの一味が、シャボンディ諸島に再集結するシーンのルフィのお決まりのセリフです!

女ヶ島から始まり、インペルダウンや頂上戦争を経て、ようやく新世界へと出港するこのシーンは、ルフィの新たな冒険が始まることで、ワクワクドキドキしましたね。

また、シャボンディ内では2年の修行の成果を少し見せてくれていて、あのパシフィスタ相手に圧倒するルフィ、ゾロ、サンジは最高でした。

新世界への新たな冒険の始まりと、2年の修行を経て強くなった麦わらの一味が相まって人気の高いシーンになっています。

そして最後にワンピースのスローガンと言ってもいい「”海賊王”に‼︎おれはなるっ‼︎‼︎」はかっこよさ満点でした。

 

ワンピースかっこいいシーン第2位:ワノ国麦わらの一味”集結”

第2位は、ワノ国編で初めて麦わらの一味全員が集結するシーンです!

ホールケーキアイランド編から別行動をとり、長い間バラバラだった麦わらの一味が全員集結し、再度カイドウ率いる百獣海賊団に戦いを挑むシーンです。

原作の漫画での描写も素晴らしくかっこいいですが、アニメでのこのシーンもかなりかっこいいです。

少数精鋭ではありますが、侍たちから熱い信頼を経て最強生物カイドウを倒しにいく麦わらの一味は、本当に強い海賊なんだと思わせてくれました。

実際の戦闘でも、かなり熱い展開でしたね!

 

ワンピースかっこいいシーン第3位:頂上戦争シャンクス登場

第3位は、頂上戦争に赤髪のシャンクスが登場したシーンです。

エース・白ひげの死という最悪の展開にあった頂上戦争を、瞬く間に止めたシャンクス率いる赤髪海賊団。

カイドウとの小競り合いをしていたはずのシャンクスがありえない速度で登場し、海軍と海賊の間に入り、戦争を止めました。

黒ひげ、海軍、白ひげ海賊団全てに発言力のあるシャンクスは、エース・白ひげの亡骸を晒したくないという言葉が、本当にかっこよかったですね。

また、赤犬の攻撃も防いでしまう強さも、さすがと言ったところです。

 

ワンピースかっこいいシーン第4位:ゾロ「なにも!!なかった・・!!!」

第4位は、スリラーバーグ編にてゾロがこの言葉です。

このシーンは、ワンピースの中でもゾロの漢気が150%出た描写だと思います!

スリラーバーグにて、モリアとの戦いに深いダメージを負ったルフィやゾロ。

そこに、王下七武海であるバーソロミュー・くまがやってきます。

今でこそ”くまの正体”はわかっているものの、当時は本当に終わったと思いましたね。

そんなくまの能力で、瀕死のルフィからダメージだけを抜き出し、ゾロに対し代わりにこのダメージを受けて耐えてみせろと言います。

ルフィはダメージがなくなり目を覚ますと、血だらけのゾロが立っていてこのセリフを言います。

「な”に”も”‼︎‼︎な”がっだ…‼︎」

最高に漢なゾロの名シーンです。

 

ワンピースかっこいいシーン第5位:ルフィ魚人島覇王色

第5位は、魚人島でのルフィの覇王色の覇気です。

2年間覇気の修行をレイリーと行ったルフィが、みせた修行の成果でしたね!

今までコントロールのできなかった覇気を自在に操り、覇王色の覇気で10万もの敵を一瞬で半分の5万にしてしまいました。

元々適性があることはわかっていましたが、ここまで強いのかと驚きました。

その後ルフィは、ワノ国で覇王色の覇気を応用して戦う技法も身につけていましたね。

 

ワンピースかっこいいシーン第6位:光月おでん釜揚げの刑

第6位は、光月おでんの釜揚げの刑です。

ワノ国過去編にて登場したおでんの最期に関する話になります。

カイドウとオロチの手によって、赤鞘と共に釜揚げにされるところを、皆をおでんが担ぎ1人で刑を耐えます。

しかし、最期は死んでしまいますが、その前に赤鞘に残した言葉やおでんの決まり文句である

「煮えてなんぼのおでんに候」

は、圧巻でした。

本当におでんの生き様はかっこ良すぎましたね。

 

ワンピースかっこいいシーン第7位:ルフィ「ほらな折れねェ」

第7位は、ドラム島でワポルに言ったこのセリフになります。

ドラム島を支配していたワポルに対し、

「ドクロのマークは信念の象徴だ!」

と、怒るシーンです。

しかし、ワポルは構わず攻撃しますが、ルフィが海賊旗を持ち言ったセリフでした。

今でもグッと刺さるルフィらしい最高にかっこいい言葉でした。

 

ワンピースかっこいいシーン第8位:サンジ「…タバコの火ィ……!!欲しかった……トコだ……!!」

第8位は、空島編でのサンジのセリフです!

ウソップがエネルにやられそうになる所を、サンジが身代わりになる形で助けます。

エネルの「神の裁き(エル・トール)」を真正面から受けてしまったサンジは、倒れる直前にこのセリフを言います。

悪魔の実の中でも最強クラスのゴロゴロの実の攻撃に対しての、サンジのこのセリフはかなり痺れました。

サンジらしい名シーンです。

 

ワンピースかっこいいシーン第9位:ロビン救出エニエス・ロビー麦わらの一味の並ぶ姿

第9位は、ウォーターセブン編にてエニエス・ロビーにロビンを救出する際の、麦わらの一味のシーンです。

海軍の拠点に、堂々と一列に並んだ麦わらの一味はとてもかっこよかったですよね。

この後、海軍の旗を撃ち抜いたり、ロビンの名シーン「生ぎだいっ‼︎」に繋がるシーンです。

敵の中心地に乗り込んでまで仲間を救いにいく麦わらの一味の、かっこよさは圧巻でした。

ここからロビンは、みんなのことを名前で呼ぶようになり、本当の仲間としてルフィの冒険に参加することになりました。

 

ワンピースかっこいいシーン第10位:ボン・クレー「麦ちゃん!!っ……助けに来たっ!!!」

第10位は、Mr.2ことボン・クレーのインペルダウン編での名シーンです。

ボンちゃんはおかまでありながら漢気あるれる最高のキャラです。

アラバスタ編でも、ルフィたちを海軍から逃すため1人で乗り込んで助けてくれます。

ルフィのことを「友達(ダチ)」と呼び、ことあるごとにルフィを救ってくれたボンちゃん。

アラバスタで海軍に捕まり、インペルダウンで再開するも、最後は囮となってルフィを救ってくれました。

もしかすると、ワンピースの中で一番漢気があり、かっこいいのはボンちゃんかもしれません。

 

まとめ

今回は、大人気の漫画、ワンピースのかっこいいに絞り、おすすめの人気シーンや名シーンのランキングをTOP10でみていきました。

ワンピースには今回紹介した物とは別でかっこいいシーンが盛りだくさんあります。

漫画やアニメ、映画によっても人気シーンや名シーンは数多くあり、ファンそれぞれにおすすめのシーンがあると思います。

今回はランキングでTOP10でみてきましたが、まだまだ候補に上がっているシーンはあります。

好きなキャラやストーリーの場面によっても変わってくると思います。

ワンピースは最終章に入ったばかりで、これからさらにかっこよくて感動する名シーンは数多く生まれることでしょう。

ルフィの冒険に共に一喜一憂しながら、楽しんでいきましょう。