こちらの記事では今人気のスパイファミリーについて、「アーニャを知ると世界が平和に」という元ネタについてお話していこうと思います。
今TikTokで話題の曲「アーニャを知ると世界が平和に」というセリフ付きのBGMは一体どこからやってきたのかを調べてみました!
どうやら人気の原作漫画が「SPY×FAMILY」が元ネタになっているようです。
またこのBGMに入っている、「アーニャを知ると世界が平和に」というセリフはどこからやってきているのでしょうか?
そして実はこのTikTokのBGMで使われている元の曲なのですが、音源を聞いてみるとかなり雰囲気が違う曲なんです。
どんな曲が今話題のTikToのBGMになったのか?
その曲やアーティストについても詳しく調べてみたのでぜひ、この曲が気になった方はチェックしてみてくださいね!
そして、この話題の「SPY×FAMILY」原作漫画をまだ読んでいない方へ朗報です!
今回、「SPY×FAMILY」が全話イッキに読める漫画アプリをご紹介します!
そのアプリが『マンガBANG』です!
今ならマンガBANGで「SPY×FAMILY」が1巻~最新巻までイッキに読むことができます!
アニメも忠実に再現されていていいと言われている「SPY×FAMILY」ですが、やはり原作漫画以上のものはない!という方の意見は多いです!
原作漫画をまだ読んでないという方はぜひ、その原作漫画だけの良さをマンガBANGで楽しんで見てみてくださいね♪
今ならSPY×FAMILYが
\最新話までイッキに読める!/
Contents
アーニャを知ると世界が平和にの元ネタは?
リクエストのアーニャちゃん✍️#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/hYGWC5Izjg
— Shima46 (@shima6644) May 4, 2022
今TikTokで非常に人気のBGM「アーニャを知ると世界が平和に。アーニャピーナッツが好き」の元ネタについてですが、このBGMは今Netflixで配信中の大人気アニメ「SPY×FAMILY」がネタ元になっています。
この実際にBGM中に流れている女の子のセリフは実際に主人公の一人でこのアニメの人気キャラクター”アーニャ”という女の子がこのアニメの中で実際に話しているセリフになっています。
そのシーンというのがこちらです。
このアーニャの声が特に可愛い声でアニメでも非常に注目され、人気なのですがその可愛さが女子TikTokerたちの『かわいい』にちょうどハマったのだと思われます。
確かに実際にこのセリフ、アテレコするだけでかなり可愛い感じになるので正直かなりおすすめのTikTokBGMになっています。
元ネタになったシーンはSPY×FAMILYの何話の何分?
こちらのシーンは「SPY×FAMILY」の1話でアーニャが実際に話ている言葉です。
始まってからは約9分の当たりのシーンではなされている言葉で、アーニャを選んだ黄昏が心の中で『アーニャを知ることで世界平和に繋がる』と考えていた言葉をエスパーの超能力で読み取ったアーニャが思った言葉です。
「アーニャ、ピーナッツが好き」という言葉もこのシーンで話されています。
「SPY×FAMILY」とは?
そもそもその人気のアニメ「SPY×FAMILY」ってどんなアニメなの?という方に少し「SPY×FAMILY」についてご紹介したいと思います。
元々「SPY×FAMILY」は少年ジャンププラスという集英社が配信している『週刊少年ジャンプ』のアプリケーションやウェブサイトで電子版として連載が開始されたマンガです。
電子版でももちろん大人気でしたが、単行本で人気もすごくここまで累計発行部数はなんと1,500万部をすでに突破しています。
ここ最近の漫画ではまたかなりこれだけで注目度が高いのもわかりますよね。
実はこの『SPY×FAMILY』芸能人にもすでにファンが多く、星野源さんや、漫画好きで知られる麒麟の川島さん、YouTuberのはじめしゃちょーや歌手のLiSAさんなど本当に多くの芸能人の方も好きな漫画なんです。
その人気からすでに2022年4月9日からテレビ東京で放送が開始されており、なんとその『SPY×FAMILY』好きが理由からか、エンディング曲の主題歌には星野源さんの「喜劇」という曲が使われています。
しかもオープニング曲も今人気のアーティストOfficial髭男dismの「ミックスナッツ」という曲でこの主題歌たちを見てもかなりの今かなり注目度が高く人気も高いというのもわかります。
SPY×FAMILYのストーリー
東西に国が分かれていた時代が舞台背景となっており、東国のオスタニアに潜入した西国のウェスタリスの最強スパイと言われる金髪でクールな「黄昏(たそがれ)」が主人公の一人です。
黄昏って名前だけでもかなり格好いいですがこのスマートなキャラクターも非常に人気があります。
黄昏は国からの任務を受けます。
その任務というのが家族を作り、さらにはその家族となった自分の子どもを敵国の息子が通う名門イーデン校に入学させることでした。
かなりハードルの高い任務にこれまで様々な任務をスムーズに遂行してきた黄昏も思わず動揺しますが黄昏は任務遂行のため、孤児院で”自分の子”を見つけることにします。
そこで出会った女の子が今話題になっているTikTokBGMで可愛い声と話題のアーニャ・フォージャーです。
またこの女の子アーニャはテレパシーで人の心が読めてしまうという特殊能力を持っています。
そして妻役にはたまたまう洋服の仕立て直し屋さんで出会った綺麗だけどちょっと天然な女性ヨル・ブライアと"偽装家族"の生活を始めるというストーリー。
そしてこのヨル・ブライアも実は殺し屋をやっていて父、黄昏はスパイ、母は殺し屋、娘はエスパーというなかなかキャラの濃い3人が家族となるお話なんです。
ちなみにお互いの本当の職業や能力については気付いていません。
そこがまた面白いストーリーを生み出していて、そんな家族が見ていて面白く微笑ましくあったり、また時には感動を呼ぶと話題の作品なんです。
もしまだアニメを見ていないという方はぜひ見て今の流行に乗っちゃってくださいね!
アーニャを知ると世界が平和にのTikTokの音源BGMを紹介!
/
MISSION:5「合否の行方」
先行カット公開‼️\
MISSION:5は5月7日(土)23:00より、
テレビ東京他にて放送🎊✨アーニャは無事、
イーデン校に合格出来るのか⁉️皆様、放送をお楽しみに🙏#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/LEp5YZJFUA
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) May 5, 2022
そして今話題のTikTokのBGMがこちら。
このBGMに合わせて多くのTikTokerたちが可愛さをアピールしています。
そして実際にこのBGMの元になっている音源がこちらの曲です。
元の音源とテンポがかなり違うので全くの別曲に聴こえますがこの曲が元の音源となっています。
編曲するだけでかなり雰囲気もイメージも変わりますね!
Gryffin の Tie Me Down ft. Elley Duhéとは?
Gryffin!良きだ!! pic.twitter.com/KJ5IfOqFyj
— 激務くん (@Army_and_Wizone) May 6, 2022
アーティストはGryffinでグリフィンと読みます。
アメリカの音楽家、そしてDJでありプロデューサーの現在34歳の男性です。
アメリカ人の父親と日本人の母親を持ち、幼い頃からピアノやギターを習っていたそうです。
実際のこの音源となった曲「Tie Me Down ft. Elley Duhé」でGryffinとコラボし、歌っているのは「Elley Duhé」という女性アーティストです。
SOO PREETTTTYYYYY, I CANTT😭😭😭❤️❤️❤️❤️❤️@elleyduhe pic.twitter.com/D6JoUMaKV8
— RUBYen1️⃣2️⃣ (@rubyxxen) May 5, 2022
読み方はElley Duhéでエルリー・デュエ。
エルリー・デュエは1992年生まれの現在29歳の女性シンガーソングライターです。
14歳でギターを始め、15歳にはすでにカフェで歌うたっていたという彼女。
2016年10月にはリリースした楽曲「Millennium」がYouTubeで 200万回再生を突破しそれがきっかけで全米で話題になった女性シンガーです。
声がすごくかっこいいので原曲BGMにもハマってしまう人もいるのではないでしょうか♪
そして今TikTokで超話題の「アーニャピーナッツが好き」の元ネタにもなった、人気のアニメ「SPY×FAMILY」
ずっと話題になっていて気になってたけど、まだ実は見たことがないという方へ!
今回、「SPY×FAMILY」が全話イッキに読める漫画アプリをご紹介します!
その人気漫画アプリが『マンガBANG』!
今ならマンガBANGで「SPY×FAMILY」が1巻~最新巻までイッキに読むことができます!
アニメも忠実に再現されているという人も多いのですが、やはり原作漫画の方が好きという方の意見が多いのも事実です。
やはり漫画が原作のものって原作以上にいいものを作り上げるのってどうしても難しかったりしますよね。
そんな人気のSPY×FAMILY原作漫画をまだ読んでないという方は、ぜひ漫画だけの良さをマンガBANGで楽しんで見てみてくださいね♪
今ならSPY×FAMILYが
\最新話までイッキに読める!/
まとめ
#SPY_FAMILY #スパイファミリー#ヨルさん
とアーニャちゃん pic.twitter.com/cGG5ZCD2CB— ふみゅ (@fumyuw) April 30, 2022
今話題のTikToKのBGM「アーニャを知ると世界が平和に」の元ネタについてお話させていただきました。
このTikTokの話題BGMの元ネタとなったのは元々今大人気の原作マンガアニメ「SPY×FAMILY」の人気キャラクター、アーニャという女の子の登場人物のセリフからきていました。
またそのアーニャの声がとてもかわいくTikTokerにはハマったのではないでしょうか?
についてお話してきました。
またこの「アーニャを知ると世界が平和に」の元ネタである音源BGMについても調べてみたところ海外のアーティストさんの曲が使われていること。
また音源を聴き比べると全く別の曲のような曲がネタ元になっているということがわかりました。
ぜひTikTokerの方でこの曲で投稿してみたいとなという方は、元ネタや元のBGMを知っていただけたら幸いです♪