今人気の歩くだけで稼げてしまうという魅力のゲームアプリ『STEPN』がとても話題になっています。
STEPNを自分で始めてみて、楽しいと感じた方は家族や友人にもこの話題のSTEPNを共有してみようと考える人もいますよね。
STEPNでは自分の持っている靴の送り方、プレゼントの受け取り方さえ知っていれば、家族や友人は資本金がなくSTEPNを始めることができるのです。
またSTEPNは所有するスニーカーが3足 → 9足 → 15足 → 30足になると、1アカウントで最大のEnergyが4 → 9 → 12 → 20と増加できるようになっています。
『STEPNのEnergyが増やせる=STEPNでの収益を増やせる』ということなので、もし、あなたがSTEPNでスニーカーを多く所有しているけど、上手く運用できていないという場合にもおすすめです。
- 家族で楽しむために靴の共有の仕方(靴の送り方)を知りたい人
- 靴をプレゼントされたので靴の受け取り方を知りたい人
こちらの方はぜひ読んでみてくださいね。
またNFTでしっかり稼いでいくなら国内暗号資産取引アプリダウンロード数No.1のコインチェックがオススメです!
STEPNで稼いでる人達がこぞって使う大人気アプリ!
そのコインチェックが今、2,500円分のビットコインをもらえるお得なキャンペーンを実施してます!
ただ、このキャンペーンは6月30日まで!
コインチェックでの口座開設は最短5分程で簡単にできるので、NFTでしっかりと稼ぎたいという方はこのお得なキャンペーンが終わってしまう前にぜひ登録してみてくださいね♪
\キャンペーン間もなく終了!/
Contents
STEPN家族に共有する靴の送り方
土日に4エナジー使える道をみつけた。土日はここしかない。平日はどこがいいか考え中。知らない道みつけるのたのしい。今日はイベントあるので家族でたのしむぞー #STEPN pic.twitter.com/BO3PKsnBOB
— nainai (@nainai52395030) May 21, 2022
では、実際に靴の送り方をこれからご紹介していきます。
基本的にはそんなに難しことはなく、以下4ステップで簡単に送ることができます。
【靴を送る時の4ステップ】
- 受け取る側でウォレットにSOLを準備する
- 送る側で送る靴をSpendingからWalletに移動させる
- 靴を送る
- 靴が届いたらWalletからSpendingに移動させる
では一つずつ詳しく靴の送り方の工程をご紹介していきます。
1、受け取る側でウォレットにSOLを準備
受け取る側でまず用意するのがSOL(ソラナ)です。
SOL(ソラナ)とはシューズを購入したり、資金を移動させる時に使うガス代で使用する仮想通貨のことです。
これをまず受け取る側で準備します。
ちなみに送られてきた靴をWalletからSpendingに移動させる時に0.000005SOLがガス代としてが必要になるため、先に用意しておきます。
え!?受け取るのに仮想通貨が必要になるの?と心配になる受け取られる側の方も安心してください。
0.1SOL準備しておけば全く問題ないでしょう!
ウォレットにSOLを準備する方法は3つあります。
- 送る側が準備する
- 仮想通貨取引所から送る
- 送る側のSTEPNのウォレットから送る
一番簡単な方法としておすすめなのは3つ目の『送る側のSTEPNのウォレットから送る』です。
すでにSTEPNをやっている人のウォレットから送るのが一番手っ取り早く簡単です。
そこでここでは一番簡単でおすすめな『送る側のSTEPNのウォレットから送る』の方法をご紹介したいと思います。
①送る側のSTEPNアプリを開き、右上の「Solana」アイコン(※右上の青っぽい太いS字のマーク)をタップ。
②「Wallet」をタップ。
③画面の真ん中にある「Transfer(トランスファー)」をタップ。
④右上向きの矢印アイコン「To External」をタップ。
⑤「SOL」をタップ。
⑥『To Adress』に送る相手のSTEPNのウォレットのアドレスを入力。
相手のウォレットアドレスを知らないという場合は以下の手順で確認できます。
相手のSTEPNアプリを起動し、右上の「Solana」のアイコン(※右上にある青っぽい太いS字マーク)→「Wallet」→「Receive」→「COPY ADDRESS」→「Copy success」と表示が出れば送られる側のウォレットアドレスのコピーが出来ているので、あとはLINEなやメールなどでアドレスを送ればOK!
話を戻しますね。
『To Address』に送る相手のSTEPNのウォレットのアドレスが入力できたら、
⑦「Amount」に送りたい金額を入力。
0.1SOLあれば受け取る側がスニーカーが届いてWalletからSpendingに移動させられるので0.1SOL送りましょう。
⑧金額入力後「CONFIRM」をタップ。
⑨送りたい内容が合っているか確認し、もう一度、「CONFIRM」をタップ。
⑩パスコードを入力
⑪少しすると送られてきた側のSTEPNウォレットにSOLが到着しているはずです。
これでSOLの送金は完了です!
2、送りたい靴をSpendingからWalletに移動
次に送る側の方を操作します。
①送る側でSTEPNを開き、スニーカー一覧の中から送りたいスニーカーをタップ。
②「Transfer(トランスファー)」をタップ。
③「CONFIRM」をタップするのですがこの時に注意で手数料を確認してください!
『fee』というところに「5GST」の表示があると思いますが、この「5GST」が意外と料金がかかり、スニーカーをSpendingからWalletに移動する際にはどうしても「5GST=約2000円」がかかってしまいます。
※1GSTは約400円
④移動が完了すると以下のような表示が出ます。

⑤きちんと
移動できたかを確認するにはWallet内の「Sneakers」に「1」が表示されます。
これを確認できればSpendingからWalletへの移動が完了となります!
3、靴を送る
送りたい靴がSpendingからWalletに移動できたら、実際に靴を送りましょう!
①STEPNアプリを開き、ウォレットの画面から「Sneakers」をタップ。
②送るスニーカーをタップし選択。
③送るスニーカーの詳細が出たら「Send」をタップ。
④『To Address』に送りたい人のSTEPNウォレットアドレスを入力。
⑤「Send」をタップ。
⑥再度内容が間違っていないか確認をして、「CONFIRM」をタップします。
送りたい靴が間違っていないか再度確認してくださいね。
⑦パスコードを入力。
⑧「Transaction complete」と表示が出れば靴は無事に送れています!
靴を送る時にかかる手数料(ガス代)はいくら?
靴を共有したいと思った時には手数料がかかります。
靴を送る際にかかってくる手数料について送る側、受け取る側で料金をまとめてみました。
処理 | 手数料 | 日本円 | |
---|---|---|---|
靴を送る側 | Spendingから Walletに靴を移動させる | 5GST | 約2,000円 |
自分のWalletから 相手のWalletに靴を送る | 0.000005SOL | 約0.03円 | |
靴を受け取る側 | Walletから Spendingに靴を移動させる | 0.000005SOL | 約0.03円 |
基本的な操作の中でそこまで手数料はかからないのですが、唯一送る側で最初にSpendingからWalletに靴を移動させて時だけ、料金が約2000円とかかってしまいます。
しかし、ただ持っているだけで稼働させられず、収益をあげられていない靴を家族に共有することで、収益を増大させられると考えれば2000円はもしかしたら安いのかもしれません。
STEPN家族からのプレゼントの受け取り方
初mintしたらまさかのトレーナー!
ラッキーだけどまたプランの練り直し、、いつ原資回収できるんだwとりあえず履き替えて今のメインは家族にあげるか#STEPN#STEPN初心者 pic.twitter.com/FoMvzQl1bx
— Michel (@michelstepn) May 19, 2022
こちらの操作で送られてきた靴を受取り、操作を完了させることでプレゼントされた側は送られてきたスニーカーをSTEPNで利用できるようになります。
それでは送られてきた後の受け取り側の受取り方法の手順をご紹介していきます。
4、受け取った側で靴をWalletからSpendingに移動
送る側で靴を送る操作が完了したら、受け取る側でそのスニーカーが使えるように準備します。
受け取った側の操作はとても簡単です。
①受け取った側のSTEPNウォレットを確認。
「Sneakers」に「1」が表示されていればスニーカーが無事に到着しています。
②「Sneakers」をタップ。
③送られてきたスニーカーをタップ。
④「To Inventory」をタップ。
⑤確認画面が出るのでスニーカーに間違いがなければ「CONFIRM」をタップ。
※この時0.000005 SOLのガス代がかかりますが日本円で約0.03円なので安心してくださいね。
⑥「Transaction submitted」と表示されればWalletからSpendingにスニーカーの移動が完了できています!
しばらく時間を置くと、Spendingのスニーカー一覧に先ほど選択したスニーカーが移動されます。
⑦24時間待つ。
24時間待つと左上に出ていた「Cooldown」の表示が消え、ついに送ってもらったスニーカーを使用できるようになります!
靴が送られて届くまでの時間はどれくらいかかる?
送る側から靴を送る操作を完了させ、送られる側へ靴が届くまでの時間についてはブロックチェーンの混雑状況が大きく関わってきます。
※ブロックチェーンについては下記にて紹介しています。
このブロックチェーンの混雑状況によって数時間で届くこともあれば、混雑時には数日かかってしまうことがあります。
数日間届かないとなると不安になってきてしまうので、しっかりとブロックチェーンの状況を確認し、通常の数時間で届くような時を狙って送りましょう。
ちなみに参考にこちらの表で靴を送る際にかかる時間の一例を記載してみましたので参考にしてみてくださいね!
From | To | 所要時間 |
---|---|---|
自分のSpending | 自分のWallet | 10〜20分 |
自分のWallet | 送られる側のWallet | 約7~8時間 |
送られる側のWallet | 送られる側のSpending | 30分 |
STEPNで家族に共有する時、靴を送る時の注意点は?

STEPNで家族に靴を共有し、一緒にSTEPNを楽しみたい!
また収益を増大させたい!という時に、家族にスニーカーを送る際にはいくつか注意点があります。
何と言っても高額なものを送るわけですから、まず間違いなくミス0で安心して靴を送りたいですよね!
これを確認しておくことで、安心してスニーカーを送ることができるのでぜひこちらの注意点もチェックしておいてくださいね!
ブロックチェーンの混雑時を避ける
STEPNでの操作はブロックチェーンというものが関係しています。
ブロックチェーンとは簡単に説明するとこれまでの取引の履歴を1本の鎖のようにしっかりと繋げて、正確な取引履歴を暗号化し残す技術のことです。
STEPNはあくまでゲームですが、ゲームと一言では終わらせられない程の高額な金額のものを扱うわけですから改ざんなどが出来ないように同じデータを複数の場所に分散して管理するというこのブロックチェーンという技術が使用されています。
しかしそのブロックチェーンの情報のやり取りの場が混雑してしまうと、靴を送るのにすごく時間がかかったり、最悪、数日〜数週間、かかってしまうケースがああります。
ですので靴を送りたいという時には必ずブロックチェーンの混雑状況を確認しましょう!
<混雑状況の確認方法>
①Solana Statusにアクセス
②Ping tx_loss (mainnet-beta)の数値を確認
※サイトをスクロールして中間くらいにあります。
こんな感じです↓
#STEPN
SOLANAネットワークのトランザクションLossが100%に急上昇⚠️
SpendingとWallet間の移動や取引、送金は控えた方が良さそうです。 https://t.co/Tqe6jAGyMA— ばべぷと | cryptbbq.eth | cryptbbq.crypto (@cryptBBQ) May 11, 2022
③数値が100%付近の場合はチェーンの混雑が解消するまで待つ
100%に近いほど混雑しています。
送るスニーカーのナンバーを控えておく
靴を共有したいと思った時には、スニーカーのナンバーを必ずメモしておきましょう!
スニーカーナンバーろはスニーカーの表示のすぐ下にある#以降の9桁の数字です。
なぜナンバーを控えておいた方がいいかというと、稀にですがスニーカーが上手く送れずに消えてしまうという事例が今までに起きています。
せっかくあなたが育ててきた大切なスニーカーがなくなってしまっては大変です。
万が一の時のために運営側に問い合わせができる様に必ずスニーカーの番号は控えておくことをおすすめします。
またNFTでしっかり稼いでいくなら国内暗号資産取引アプリダウンロード数No.1のコインチェックがオススメです!
STEPNで稼いでる人達がこぞって使う大人気アプリ!
操作が簡単で取引手数料無料の暗号資産国内大手取引所がコインチェックです!
そして今なんと6月30日までの期間限定!
コインチェックでは口座開設&入金するだけで2,500円分のビットコインがもらえるキャンペーンを開催中!
口座開設は最短5分程で簡単にできます♪
しかし、このお得なキャンペーンも残りあと数日!!
キャンペーンが終わってしまう前に、これからしっかりNFTで稼いでいきたいという方はぜひコインチェックを利用してみてくださいね♪
\キャンペーン間もなく終了!/
まとめ
ついに買ってしまった👟😱✨
ここから靴を増やして家族で楽しんでいきたい思います‼️#STEPN pic.twitter.com/bmGupHvxGt— SRKTK|NTP (@SRKTK56) April 10, 2022
こちらの記事ではSTEPNで自分が所持しているスニーカーを家族に共有する時の靴の送り方につおてご紹介しました。
また受け取る側のプレゼントの受け取り方も詳しく紹介してきましたがおわかりいただけましたでしょうか?
STEPNで自分の持っているスニーカーを家族に共有することで家族も一緒にSTEPNを楽しめるという利点もありますが、さらには靴を送ることで利益を増大させることができる可能性があります。
靴の送り方は非常にシンプルなので、今現在すでにSTEPNを利用されている方にはそこまで難しい作業だったと思います。
またスニーカーを受け取る側の家族もプレゼントされたスニーカーの受け取り方自体、そこまで難しいものではないので、ぜひ送ってくれた家族と一緒に上手くSTEPNを活用し、体を使って楽しく健康的に稼げる新アプリゲーム『STEPN』をぜひ楽しんでみてくださいね!