こちらの記事では「東京タワー台湾祭り2022おすすめメニューの値段は?出店の屋台グルメを詳しく紹介!」と題してお送りします。
東京タワーであの人気イベント、台湾祭りが復活!
台湾フードを思いっきり楽しんじゃいましょう!
開催期間は2021年4月2日(土)~5月8日(日)まで。
GWまで開催されているのでGWのお出かけスポットにも最適です。
「お昼何食べようか?」なんて迷った時にはぜひ足を運んでみてください。
ちなみに事前チケットの購入も可能です。
GWはかなり大勢の人が訪れる可能性が高いので事前のチケット購入がおすすめです。
また事前購入チケットには特典もついてくるので、予定が立てられるのであればぜひ事前購入チケットを利用してみてくださいね。
事前チケットのプランの種類は3種類。
それぞれの値段と特典はこの様になっています。
- 大人 800円、小中学生 500円
(台湾の定番人気カップ麺「統一調合米粉」1個+台湾烏龍茶2本付き) - 数量限定特別特典プラン 1,000円
(台湾パイナップル1個付き) - 全日入場チケットプラン 1,800円
(カップ麺「統一調合米粉」1個、台湾烏龍茶2本付き)
※特典は付きませんが、6歳以下の未就学児は入場が無料です。
ここから早速、東京タワー台湾祭り2022年のおすすめメニューと詳しい値段を紹介したいと思います。
またすでに台湾祭りに行かれた方の感想で美味しかった!という出店された屋台グルメについても詳しく調査してみました!
Contents
東京タワー台湾祭り2022おすすめメニューの値段は?
昨日は東京タワーの台湾祭り行ってきたー。どれも美味しかった!料理の写真がないのは撮る前にがっついたから(笑) pic.twitter.com/IbmJIxXxOC
— 海老原 梓 (@ebhr1015) April 17, 2022
こちらから早速今現在行われている東京タワーの台湾祭り2022年で「これはぜひ食べて欲しい!」というおすすめメニューをご紹介します。
台湾祭り定番のメニューなのでこれを抑えれば台湾祭りを満喫できることは間違いないでしょう!
話題のメニューとなっていますのでせっかく台湾祭りに行った際にはぜひこのメニューにチャレンジしてみてくださいね!
小籠包(ショーロンポー)
「🇹🇼台湾祭り」行ってきました!平日〜ガラガラ。屋台は10軒くらいでコジンマリ。蒸し小籠包・台湾まぜそば・シャントウジャンをチョイス。台湾まぜそばは半分以上残しちゃってごめんなさい🤣
シャントウジャンは五反田で食べた味?とっても美味しかった。
ドリンクはジュースとノンアルだけ、仕方ない pic.twitter.com/G5JD8AjoLY— 赤毛のアン (@R54TKM) June 3, 2021
値段:600円(5個入り)、3種小籠包/700円
台湾食の代表と言ってもいい小籠包はまず台湾祭りに行ったら食べたいですよね。
噛んだ瞬間に溢れ出る肉汁とスープのコンビは最高で何個でも食べれちゃいます。
大鶏排(ダージーパイ)
昨日、横浜赤レンガ倉庫の台湾祭り行ってきた〜
ダージーパイと高雄牛肉麺😋
寒すぎて見事に風邪をひいたよね😷 pic.twitter.com/AMiYBBA2Dk— りったん🐥 (@Woooootan430) April 12, 2019
値段:レギュラー800円、ハーフ600円
大きく開いた鶏むね肉をカリカリに上げた大きな1枚唐揚げです。
食感のカリカリが最高でこれがビールに良く合う!
間違いない美味しさです!
排骨飯(パイクゥファン)
また台湾フェスに来ちゃった!🇹🇼
1.ダジーパイ🍗
2. 排骨飯(パイコーハン)🐷
3.牡蠣オムレツ🦪🍳
4.大腸包小腸(台湾ドッグ)😏 pic.twitter.com/gGSHSZVJY4— 🌏Akira🇯🇵 (@Akira125550981) April 17, 2022
※右上の写真
値段:800円
叩いて薄く延ばした豚バラ肉を、特製のスパイスが効いた衣につけて揚げ甘辛醤油のタレを絡ませたご飯との相性抜群の排骨飯!
男性に持ってこいのボリューム満点飯です。
魯肉飯(ルーローハン)
東京タワーの駐車場で開催中の台湾祭りに来ました。麺線、魯肉飯。
おみやげをたくさんもらいました。 pic.twitter.com/p9x3ZjK0kZ— 大畠順子 (@oohatasan) December 4, 2021
値段:500円
※写真左下です。
豚肉を刻んでショウガ、ニンニク、八角などの香辛料で甘辛く煮込んだ肉そぼろご飯。
とともにご飯にかける、台北ローカルに欠かせないご飯ものです。
牛肉麺(ニューロ―ミエン)
お昼過去ネタ
何年か前の東京タワー台湾祭りの続き
真っ白な魯肉飯で心も真っ白になったので牛肉麺で仕切り直し🍜
当時の感想
『これは当たり🎯
牛肉柔らか🌟
味は抜けちゃってるけど…
麺はきしめんのような食感
醤油ベースのスープも相まってど〇兵衛のようだ』…それは
本当に当たりだったのか?? pic.twitter.com/PaiOKb25Yc
— token✈️(トークン) (@token201704) February 16, 2022
値段:大/800円、小/600円
ガッツリ食べたいのであれば牛肉麺がおすすめです☆
牛骨でしっかりとしたコクのあるスープにとろとろの牛肉が良く合います。
また特製の平打ち麺がまた美味しいです。
ただスープはピリ辛なの小さいお子さんや辛いものが苦手な人は気をつけてください。
タピオカミルクティー
天仁茗茶 TenRen’s Tea 🍂
浜松町店 😆きょうグランドオープン㊗️
18時まで営業🕕
ハニー菊花🌼普洱ミルクティー+タピオカ。たまったスタンプで50円引き 665円。タピ中粒弾力系、苦い菊花茶身体によさげだな👍
原宿店と同じBGM🎹で落ち着くね🌿#タピ活 #タピオカ #tenrenstea #天仁茗茶 #浜松町 pic.twitter.com/R8bJxvXLjj— タピオカ巡り(o^^o) (@oo79864432) February 8, 2021
値段:タピオカミルクティー 550円
タピオカジャスミングリーンミルクティー 600円
タピオカ茶王ミルクティー600円
913茶王 500円 ※HOT可
ジャスミングリーンティー 500円 ※HOT可
今回は台湾で人気の有名茶店、天仁茗茶(ティエンレンミンチャ)が出店!
モチモチのタピオカがたまりません。
パイナップルケーキ
先日の台湾祭りの名残を
台湾パイナップルケーキ大好き pic.twitter.com/H5Bc0YR0Du— 杭 (@kui_2018) January 15, 2022
値段:調査中です。
台湾で大人気のパイナップルケーキ。
一回食べたら病みつきになる人も多いスイーツです!
台湾カステラ
今日は朝からここ!
台湾祭り😋食べまくるぞー!!
台湾カステラと豆花😋 pic.twitter.com/d7n3oDJWd5— てつまる💀低浮 (@krgn_mr) July 31, 2021
値段:500円
台湾祭りのデザートと言えばこれですね。
ふわふわ食感が美味しい大人気台湾スイーツ。
豆花(トウファ)
小規模だけど台湾祭りをしていると聞いて⊂(‘ω’⊂ )))Σ≡GO!!
豆花(?)とタピオカティー(?)を買って帰りました…正式名称写真撮ればよかった💦
豆花(豆乳プリン?)は豆美味しい(*・д・*)お茶も甘くて幸せ✨ pic.twitter.com/hvtewjI6my— たいら (@tairans) November 11, 2018
値段:500円
豆乳のプリンのような味わいと食感の人気台湾スイーツ。
プルンプルンの食感がたまりません。
シロップとの程良い甘みといい感じに絡まって、食後に食べたい一品です。
東京タワー台湾祭り2022出店の屋台グルメ
東京タワーでやっている台湾祭り pic.twitter.com/kQgVj1DJpH
— @hideya0324 (@hideya0324) April 10, 2022
先ほどご紹介したメニュー以外にも出店の屋台グルメをご紹介します!
主にSNSで「美味しかった!」という人気のメニューをご紹介します。
どれを食べるか悩んじゃった!という時には実際の声をぜひ参考にしてみてくださいね♪
胡椒餅(フージャオピン)
今日は台湾祭りで屋台を攻めてきました!友達イチオシの胡椒餅が大変美味しかったんですが、あわいの民としてはこの並び(海老とエリンギ)に反応せずにはいられなかった。 pic.twitter.com/hh13WpA3Z8
— ゆえ (@yuexyue) April 17, 2022
値段:600円
豚肉とネギでつくられた餡をもっちりの皮で包み、高温で焼いた肉まんです。
中の餡ともっちりの皮が最高のマッチングです!
ライチビール・パイナップルビール
台湾祭り。
つりちゃんのイベント以来何年振りだろうか東京タワー。
ライチのビール美味しいです。
女性におすすめ。 pic.twitter.com/GqJbvqLggx— ネス湖のネッシー (@RS9p2ZITygg1Cto) January 15, 2022
値段:調査中です。
日本にはない珍しいライチのビールとパイナップルのビールが美味しいと評判です。
特に女性には人気があって、後日リピーターになる人も多いんだとか!
蚵仔煎(オアチェン)
昼飯は今年2度めの #台湾祭り で。
蚵仔煎!
麺線!
担仔麺! pic.twitter.com/NyussIqMiy— たあぼ (@turbomaster01) April 17, 2022
こちらは牡蠣のオムレツです。
牡蠣好きにはたまらない一品ですね!
牡蠣の旨味と野菜が卵と
s良く絡んで最高の味わいです。
売り切れの可能性は?
皆様、沢山のご注文ありがとうございました!
予想以上の勢いでご注文頂き、パイナップルケーキ完売いたしました!
ご注文頂いた順に発送させて頂きますが、お届けまでにお時間頂く事も予想されます。
少しでも早くお届け出来る様、スタッフ総出で作業いたしますので、少しの間おまち下さい! pic.twitter.com/1xKqdXA6xV— 台湾祭 (@TaiwanMatsuri) May 21, 2020
売り切れて食べたかったものが食べられなかったという人もいるようです。
最終日の方に迫っていくとだんだんとメニューの在庫も減っていき、早めに完売、売り切れとなることも多いようです。
ご飯や麺系も最終日の方だと早い時間になくなる可能性も高いです。
また特にパイナップルケーキは人気の商品でオンラインでの注文も完売したという過去があります。
お土産で買いたいなと思っている方はぜひ早めの購入がおすすめです。
何時までに行くのがおすすめ?
とにかく最終日に近い日にちで行こうと思っている方は早めの時間に行くことをおすすめします。
お昼はかなり人で混雑するので午前中には現地に到着しておきたいですね。
GW前の今現在も土日は特に人がすごいのでGWはかなりの混雑が予想されます。
ということは人気のフードも即完売の可能性も高いです。
あなたは「これだけは食べておきたい!」というものがあれば、絶対食べたい順に想い背を周るのがいいかと思います。
まとめ
東京タワー、台湾祭り、ひとり散歩 pic.twitter.com/U44cZLAwgZ
— みなみ (@RZpJuPH19QuKBos) April 17, 2022
こちらの記事では「東京タワー台湾祭り2022おすすめメニューの値段は?出店の屋台グルメを詳しく紹介!」と題してお送りしました。
大人気のイベント「台湾祭り」が今年も開催されています!
こちらでは人気のおすすめ台湾祭りメニューをご紹介させていただきました。
値段も記載しましたのでぜひ参考にしていただき、台湾祭りに行ったら何が食べたいかぜひ参考にしてみてくださいね!
また出店されている屋台グルメの中でもSNSで人気のメニューもご紹介させていただきました。
かなりたくさんの種類の美味しい台湾グルメがあるようなのでぜひいろいろなものを食べて思いっきり楽しんでみてくださいね♪