ワンピース最新話である1061話にてついに登場したベガパンク。
ワンピースベガパンク仲間になるのか?ならないのか?
また麦わらの一味にとって最後の仲間入りとなる11人目でついに確定するのでしょうか?
今回は仲間になるのか、仲間にならないのかを役割などの条件を基にみていき、確定する要素や理由について予想してみようと思います。
長年謎のベールに包まれてきたベガパンクがついに登場しました。
予想外の姿に驚いた方も多いのではないでしょうか?
そして今、世間ではベガパンクの仲間説が浮上しています。
現在ワンピースファンの中では麦わらの一味の最後の仲間になるのは誰なのかと注目を集めています。
新しく麦わらの一味に加入する際は、その役割なども重要になってきそうです。
そこで、こちらの記事ではワンピースベガパンク仲間になるのか?といった、ワンピースファンの皆さんの疑問を様々な視点から検証し、麦わらの一味の最後の仲間入り11人目となるのか確定の理由について考えてみました!
またワンピースが大好きなあなたに朗報です!
これまでに出ている、ワンピースの単行本コミックスのモノクロ版、カラー版、劇場版漫画やONE PIECEマガジンなど、ワンピースに関する漫画が、今現在マンガBANGというマンガアプリですべて見ることができます!
- 実はこれまでに見逃しているワンピース漫画がある!
- あのシーンがどんな話だったか読み返したい!
- ~~~編が好きだからもう一度読みたい!
という方はぜひマンガBANGで見てみてくださいね♪
\ワンピース漫画が全部読める!/
ワンピースベガパンク仲間になる?
#OnePiece1089 Kizaru flashback ! Colors in Anime Style
• RT if you want to support me thanks
#ワンピース #حرق_ون_بيس #ベガパンク #今週のワンピ #エッグヘッド pic.twitter.com/No0qb67eZU
— PANDAMAN | ONE PIECE ARTIST アマノムーン ルフィ (@Amanomoon_) August 7, 2023
1061話に登場した、海軍の特殊化学班SSGを率いているDr.ベガパンク。
その頭脳は500年先の科学力があると言われるワンピース界最高の科学者です。
長年名前だけは登場するも謎に包まれていました。
そして今回初めてベガパンぐの猫(サテライト)が登場!
予想外の登場と姿に、ワンピースファンは驚きを隠せませんでしたよね。
そして、今注目を集めている話題は、ベガパンクが仲間になるのか?ということです。
海軍の重要人物として知られているベガパンクに、ルフィの仲間になる説が浮上しています。
これはかなり気になる話題ですよね!
ベガパンクが仲間になるのか、ファンの声をみていきましょう。
ベガパンクが仲間になるという声
えぇぇぇぇ!!!!!!!!!!
Dr…ベっベっ!ベガパンクがぁ〜
女性ぃぃぃぃぃい😳
少し、ウタちゃんにも似てるかも🫣 pic.twitter.com/6gyK2zwRRa— まあじゅ (@0k4yTHDrYp29MiA) September 25, 2022
まずはベガパンクが仲間になると予想しているファンの声をみていきます。
というように、いろんな角度から仲間になるかもしれないと期待が高まっているようです。
また、今回出てきたベガパンクは胸にNo.2と書かれており、前情報として男性であるということから、登場した彼女はベガパンクのクローンであり、仲間になるのはベガパンクではなく彼女だ。
という予想をしている声も多くありました。
ベガパンクが仲間になる法則は何?
#今週のワンピ ボニーのVIVRE CARDに記載されていた設定文「ベガパンクに父を元通りにさせる」の回収がはじまった。同設定画掲載画集の時期から考えて10年近く温められていたお話だ!!🐻 pic.twitter.com/kyK9uGzgTm
— ポーネグリフのARIMO🗺 (@ARIMORIA) September 25, 2022
ベガパンクが仲間になる条件をみていきます。
実は麦わらの一味に入る法則は、ルフィが誘うの一択なんです。
意外とルフィの一存という部分のみなんですね。
ルフィは面白いとか、仲間として共に行動して絆を深めたという理由で仲間に誘います。
そして、実はこの両方をクリアすることがなかなか難しいようです。
麦わらの一味もルフィから誘い、強引に誘われた仲間もいます。
共に海賊王を目指す仲間になる法則は、簡単のようで難しいのかもしれません。
今回登場したベガパンクは果たしてルフィに誘われるのか注目ポイントですね。
また麦わらの一味の仲間になるには法則があります。
その法則がこちら!
【ルフィが仲間に誘う際の法則】
- ルフィがあだ名ではなく本名で呼ぶ
- ルフィが海に出た時に言った人数や役職の人物
- それぞれ目指すべき夢がある
- 悪魔の実は数字の法則
- 左右非対称のルックス
- 大切な人との別れを経験している
主にこの法則があるようです。
なので、ベガパンクももし法則が一致してくるのであれば、仲間になる可能性がありそうです。
ワンピースベガパンク仲間になるとしたら足りない役職は?
#今週のワンピ
ベガパンク出てきたってことは
悪魔の実、血統因子、セラフィム、くまとの契約の謎、海楼石など
ワンピース世界の秘密が一気に回収されるのか
まさに最終章って感じ、、嬉しいような悲しいよう、、、 pic.twitter.com/Ls3BiynI7w
— 慎之助 (@RunnerSinnosuke) September 25, 2022
もしベガパンクが仲間になった場合、今の麦わらの一味に足りない役職は何になるのか考えてみましょう。
普通に考えると、科学者もしくは発明家として仲間になります。
しかし、科学者とはどういう役割なのでしょうか。
おそらく、サニー号の強化、クルー全員の力が上がる道具・薬、フランキーと共にロボット製造になると思われます。
500年先の頭脳を持っているベガパンク。
もし仲間になれば、麦わらの一味は相当なパワーアップになると予想します。
ベガパンクとフランキーの役割の違い
極寒の海域を旅していましたが エッグヘッドは温暖な気候の様子
ベガパンクやり遂げてますね pic.twitter.com/LDvkYrcBgw— キリ (@mahotukai_kiri) September 25, 2022
現在、麦わらの一味で化学担当といえばフランキーですよね!
2年間の修行でも、飛ばされた場所がベガパンクの故郷「バルジモア」。
この時から、フランキーとベガパンクには大きなつながりがありそうです。
ロボを作り出したり、ベガパンクにしかできなかったビームを再現したり。
ベガパンクに次ぐ科学力なのではと思います。
しかし、フランキーが登場した際、ウソップもフランキーに船大工を譲っています。
なので、もしかするとフランキーからベガパンクに引き継がれる可能性も低くはありませんね。
ベガパンクが仲間になる場合の能力
ベガパンクが仲間になった場合の能力についてさらに詳しく考えてみました。
ベガパンク自体すでに「世界最大の頭脳を持つ男」と言われていますから、やはり仲間になった際にはその頭脳でルフィたちの戦闘の戦略を考えていく立場になるのではないでしょうか。
もしくは武器やより麦わら一味が最強になってういくための体に負担の無い薬剤の開発。
過去には開発費が足りずに故郷での夢を断念したという過去を持つベガパンクですが、麦わらの一味として仲間になるのであれば、その夢も叶うのではないでしょうか。
ワンピースベガパンクは麦わらの一味11人目の最後の仲間でついに確定か?
登場したベガパンク(女)は、本物(オリジナル)の頭脳をコピーしたクローン体だよね?🤔「PUNK02」って書いてあるし、ベガパンクを知る者は「彼」「男」「おっさん」と呼ぶし。#今週のワンピ pic.twitter.com/3YQIZS3guN
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 25, 2022
ここからはベガパンクが麦わらの一味の仲間の11人目になると確定した場合の予想をしてみたいと思います。
500年先の頭脳を持つベガパンク。
謎に包まれたその存在も、作中には多くの情報が出てきていました。
今現在は、海軍の特殊化学班SSGを率いていますが、ベガパンクにも様々な考察があります。
その中でも、ベガパンクは実は敵ではないのではないかという声もあります。
そちらをいくつか詳しくみていきたいと思います。
ベガパンク麦わらの一味の最後の仲間11人目の確定理由①無理やり世界政府にいる可能性が高い
極寒の海域を旅していましたが エッグヘッドは温暖な気候の様子
ベガパンクやり遂げてますね pic.twitter.com/LDvkYrcBgw— キリ (@mahotukai_kiri) September 25, 2022
ベガパンクは現在海軍側に所属していますが、実はそれには事情があります。
元々ベガパンクが率いているSSGとは、かつて非人道的な研究を行なっていた集団でした。
ベガパンクをリーダーとし、シーザー、ジャッジ、クイーンが所属していた化学組織でした。
しかし、ベガパンクが血統因子を発見し、それを危険視した世界政府がベガパンクを逮捕。
そのまま海軍の化学班として働かせています。
なので、他の海兵のように望んで海軍にいるわけではないのです。
ベガパンク自身にも、考えがあると思われるので、もしかすると海軍を裏切る可能性は十分にあります。
また、ベガパンクという存在は児童文庫「エルマーの冒険」をオマージュされているのではないかとい考察もあります。
「エルマーの冒険」では、最後に捕らえられていた竜を助け、その背中に乗ってエルマーが島から脱出をするというお話です。
もしベガパンクがこの竜と同じ境遇にあるんであれば、エルマーはルフィということになりそうです。
ベガパンク麦わらの一味の最後の仲間11人目の確定理由②ベガパンクは故郷を救えないと嘆いていた
えぇぇぇぇ!!!!!!!!!!
Dr…ベっベっ!ベガパンクがぁ〜
女性ぃぃぃぃぃい😳
少し、ウタちゃんにも似てるかも🫣 pic.twitter.com/6gyK2zwRRa— まあじゅ (@0k4yTHDrYp29MiA) September 25, 2022
ベガパンクの故郷バルジモアは冬島です。
毎日吹雪が吹き荒れるような土地に産まれています。
そんなベガパンクは、島の生活を良くしようと「土暖房システム」を開発しようとします。
しかし、技術と資金が足りずに断念せざる負えませんでした。
その時ベガパンクは「みんなを楽にしてあげられない」と泣いたそうです。
この話だけでも、ベガパンクは実はいい人なのでは?
と考えてしまいますよね。
そんな人物が日々兵器を作り、人体実験を繰り返していると考えると、少しズレるような気がします。
やはり無理やり海軍に従わされている可能性がありそうです。
それを救うのがルフィといった感じでしょうか。
ベガパンク麦わらの一味の最後の仲間11人目の確定理由③ベガパンクは過去にシーザーの危険な研究を止めている
ベガパンクとフランキーでもこういうやりとりありそう!!
フランキー強化されないかな〜🤖#今週のワンピ pic.twitter.com/WkumZvqy9O— 菜月👒ワンピース (@natsurinabc) September 26, 2022
前SSGの際、シーザーが危険な実験や非人道的研究ばかりをやっていました。
それをみかねたベガパンクは、シーザーを止めるためクビにしようとします。
やはりベガパンクは、いい人なのかもと思えてきますね。
その後シーザーに罪をなすりつけられますが、現在では海軍の化学班を率いる存在になっています。
ベガパンクももちろん凄いですが、シーザーの小物感が否めませんね。
ベガパンク麦わらの一味の最後の仲間11人目の確定理由④ベガパンクとバーソロミュー・くまとの取引き
これはさすがにベガパンク本人じゃないでしょ。
・緑牛「ベガパンクの”おっさん”」
・コビー「”彼”はすごい」
・くま「世界最大の頭脳を持つ”男”」
・見た目と口調の違和感
・年齢が若すぎる胸の「PUNK02」からも、クローンかなにかかな??
ベガパンクいい趣味してやがる…!!#今週のワンピ pic.twitter.com/4zaizVsCFp
— りょ (@ryo_15z) September 25, 2022
ベガパンクのエピソードで、麦わらの一味が関わっていることといえば、このくまとの約束です。
2年前にシャボンディー諸島で、海軍に囲まれたルフィ達をくまが救ってくれます。
おそらく革命軍であるくまは、ドラゴンの息子を救ったことになると思います。
そしてその後パシフィスタの研究のため改造されていたクマはあ、ベガパンクと取引をします。
それは、麦わらの一味の誰かが戻ってくるまでサニー号を守るというプログラムをしてくれとのことでした。
通常海軍の兵であれば、そんな願いを聞くはずはありません。
しかし、ベガパンクはこれを受け入れ、くまにプログラムします。
このおかげで2年間もの間、サニー号は無事だったということになります。
革命軍の願いを聞いたベガパンクは、もしかすると仲間なのかもしれません。
ベガパンク麦わらの一味の最後の仲間11人目の確定理由⑤ベガパンクは人を助けたい優しい人
未だベガパンク本人のその詳細については明らかになっていませんが、ベガパンクの幼少期に関しては、お金がなく研究や開発ができないことで周りの人の役に立てない。
みんなの役に立つ研究がしたいという強い思いがありました。
ベガパンクそもそもが自分の欲ではなく『人の役に立って、人を救いたい』という優しい思いを持った人物だと考えられます。
このベガパンクの本来の優しい性格を考えると仲間になる可能性は十分にあるように感じられます。
ベガパンクは麦わらの一味の船に乗らなくても仲間になる?
ベガパンクは少なくともレイジュ(24)が誕生する前にMADSにいた筈ですよね
美少女アバターとかさすが想像の遥か上をくるぜ…… pic.twitter.com/AAYyTnSFdx— キリ (@mahotukai_kiri) September 25, 2022
またビビやヤマトのことを考えると、船に乗らなくても仲間であるというパターンも考えられます。
その分絆が深く、ビビと麦わらんの一味が、本当の仲間ということがよくわかります。
この流れで言うと、ベガパンクは「未来島 エッグヘッド」にてルフィ達をサポートするのではないかと思います。
なにも、わざわざ戦場に立つ執拗のないと考えるベガパンクは、その科学力でルフィ達やサニー号をサポートし救うのかもしれません。
船に乗らないことを考えると、船に乗ることが仲間である条件ではなく、かなり話の幅が広がると思います。
\ワンピースが全部読めるアプリ!/
まとめ
ベガパンクってパンクハザードって言う島の名前もそうなんだけど胸元にもパンク2って書いてあるし本名パンクでヒトヒトの実モデルベガ食った超天才科学者略してベガパンク説を密かに思い描いてる
#ワンピース pic.twitter.com/FbWoMz5vi0— アンコモンイソ人 (@takasioyokose) September 30, 2022
今回はワンピースに登場した天才科学者、ベガパンクがルフィ達、麦わらの一味の仲間についになるのか?
麦わらの一味の最後の仲間入り11人目はベガパンクでついに確定なのかについて徹底考察してみました!
ワンピースベガパンク仲間になるといった疑問をお持ちだったワンピースファンの方、いかがだったでしょうか?
ベガパンクが麦わらの一味の最後の仲間入り11人目でついに確定なのかについては、発明家の役割担当が麦わらの一味にいない分、仲間入りの可能性は高いのではないか?と個人的に思っています。
500年先の頭脳があると言われるベガパンクは、仲間になるか仲間にならないのか本当に気になりますよね。
役割もしっかりしており、確定される理由もだんだん発覚してくると思われます。
しかし初登場から高い注目を集めているベガパンクは、仲間にならないという声もまだ多くあります。
この先、ベガパンクの行動が冒険にかなり関わってくると思われます。
また今後のベガパンクとルフィとの絡みがヒントになってくるかもしれませんね!