※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ワンピース

ワンピース・ベガパンクの頭はりんご?小さくなった理由なぜかも徹底解説!

ワンピース ベガパンク 頭 りんご 小さくなった 理由 なぜ
Pocket

現在連載されている漫画・ワンピースの「エッグヘッド編」。

そこでカギとなる人物として描かれているのが、天才科学者のベガパンクです。

ベガパンクは自分のクローン(サテライト)を作ったり、秘密裏に軍事的な研究をしているなど、少し陰のある科学者としても知られています。

そんなベガパンクは、漫画の中で22年前の姿と現在の姿の両方が描かれていますよね。

現在のベガパンクの頭にはりんごが乗っています。

また過去の姿は頭が大きいのに対して、現在はとても小さくなったと驚いた方もいるかもしれません。

何か理由がないと、こんなにキャラクターの外見は変化しませんよね。

そこで今回は、ワンピースのベガパンクの頭はりんごなのか?また小さくなったのはなぜなのか?考察していきます!

なぜ頭にりんごが乗っているかは2つの説がありますので、両方解説していきます。

さらに、頭が小さくなった理由についても詳しく見ていきますよ!

 

ワンピース・ベガパンクの頭はりんご?

ベガパンクの頭にはりんごが乗っています。

なぜりんごなのかは、2つの説があります。

  1. 旧約聖書の知恵の樹になっているりんご
  2. ニュートンの万有引力の発端であるりんご

旧約聖書とベガパンクとではどのような関係があるのでしょうか?

また、ニュートンの万有引力がなぜ出てくるのかも気になりますよね!

ベガパンクの頭のりんごについて詳しく見ていきましょう!

 

ベガパンクの頭のりんごのモチーフは旧約聖書?

ベガパンクの頭には、聖書における禁断を意味するりんごのイメージが使われたのではないでしょうか?

それでは、旧約聖書のどこにりんごが出てくるか見ていきます!

旧約聖書では、最初の人類であるアダムとイブが楽園で幸せな生活を送っていました。

その楽園にある知恵の樹(善悪を知る木)になっているりんごは「禁断の果実」とされており、食べてはいけないという決まりがありました。

しかし、イブはヘビにそそのかされて、その禁断のりんごを食べてしまい、アダムも誘われるままに食べてしまうのでした。

りんごを食べたことでアダムとイブは善悪を知り、楽園を追放されてしまいます。

ベガパンクは、禁断とされるオハラの文献に手を出しています。

そのため、旧約聖書に禁断の果実としてりんごが出てくるため、ベガパンクの頭にそのイメージを使ったのではないかという説があります。

 

ベガパンクの頭のりんごはニュートンの万有引力?

万有引力というのは、「宇宙では全ての物体が、互いに引き寄せる力を及ぼしあっている」という考え方です。

ニュートンがりんごが木から落ちる様子を見て、万有引力をひらめいたのは有名な話だと思います。

ベガパンクは天才とされていますから、同じく天才的な思考を持っていたニュートンのイメージも入っているのではないかと考えられます。

複数の科学者のイメージが組み合わされてベガパンクになっているのかもしれませんね♪

旧約聖書という宗教的な要素と、実在した科学者を連想させるりんご。

もしかしたら今後もカギになってくるかもしれません!

 

ワンピース・ベガパンクの頭が小さくなった理由なぜ?

ベガパンクの22年前の姿を見ると、頭がかなり大きく描かれていました。

しかし、現在は小さくなって描かれていますよね。

これは自分の脳を6人のサテライトに分けたからだと考えられます。

サテライトというのはベガパンクのクローンです。

そしてベガパンクと同じ思考回路を持っています。

そこから見ても、ベガパンクの脳みそがサテライトに分け与えられたと考えるのが自然だと思います。

とはいえ、1つの脳みそを「正」「悪」「知」「想」「欲」「暴」の6つにどうやって分けたのか、気になりますよね(笑)

これも天才だからこそできたことなのでしょう。

 

ベガパンクの頭はなぜ大きい?

ベガパンクは天才科学者とされていて、サテライトの研究などからもその頭の良さは分かると思います。

つまり、知識がたくさん詰め込まれていることや、一般人とは違う思考をしているから脳みそが大きいのではと考えられています。

また、ベガパンクのモデルはアインシュタインであるとされています。

アインシュタインの脳は彼の死後研究されていて、数値や空間処理の分野が大きく占めていたそうです。

さらに、一般的な脳みそとは違って非対称な形だったんだとか!

ベガパンクほどの天才になると、脳みそも普通ではないのかもしれませんね♪

 

まとめ

今回は、ワンピースのベガパンクの頭のりんごや、頭がなぜ小さくなったのかの理由について解説しました。

  • ベガパンクの頭のりんごは、旧約聖書りんご or ニュートンの万有引力のりんご
  • 旧約聖書のりんごは禁断とされているため、禁断の「オハラの文献」に手を出したベガパンクにぴったり!
  • ベガパンクの頭が小さくなった理由は、サテライトに脳を分け与えたからと考察。
  • ベガパンクの頭が大きかったのは、知識量や思考回路が天才だからと考えられる。

ベガパンクの頭のりんごは、旧約聖書に出てくる禁断の果実か、ニュートンの万有引力のりんごだと考察しました。

旧約聖書のりんごは「善悪を知る木」になっている禁断のものだったので、禁断の書物に手を出したベガパンクとよく合ってると思います!

ニュートンは天才的な科学者として知られているため、世界最大の頭脳を持つベガパンクとも関連がありそうです。

また、ベガパンクの頭が小さくなった理由は、6人のサテライトに脳を分け与えたからだと考察しました。

サテライトは、言ってしまえばクローンのような存在です。

ベガパンクと同じ思考回路を持つサテライトには、ベガパンクと同じ脳みそがあるはずなので、ベガパンク自身の脳みそが分けられたと考えるのが自然でしょう。

また、なぜベガパンクの脳みそが元々大きかったかは、常人離れした知識や考え方があるからと考えられます。

ベガパンクのモデルとなった科学者も、一般人とは違う脳の形をしていたそうなので、そこからインスピレーションを受けたのかもしれませんね♪

最終章に入ったワンピースですが、複雑な設定がどんどん出てきて、まだまだ見どころが多そうです!

今後の展開にもぜひ注目してみてくださいね!