超人気漫画「ワンピース」もいよいよ最終章。
Dr.ベガパンクが出てきたことでさらなる盛り上がりを見せています。
今回の記事では、ベガパンクの猫(サテライト)6人の元ネタについて、モデルのモチーフ画像をもとに徹底解説していきます!
- ベガパンクの猫(サテライト)6人の元ネタは?
- 各サテライトのモデルのモチーフ画像は?
では早速、猫6人の元ネタから見ていきましょう!
ベガパンクサテライト猫6人の元ネタは?
6人の猫(サテライト)に加えて本体(ステラ)も存在すると思ってたんだけど、6人のサテライト全員“が”ベガパンクであり、全員“で”ベガパンクなのかね。#今週のワンピ pic.twitter.com/1cLz3vSt1y
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) November 6, 2022
まずは猫(サテライト)について確認しておきましょう。
猫(サテライト)とは、忙しすぎて猫の手も借りたいという思いからDr.ベガパンクが作り出した6人のサテライトのことを指します。
ベガパンクの本体は「ステラ」と呼ばれており「星」を意味するもの。
一方サテライトは「衛星」を意味するため、星であるベガパンク本体を衛星たちであるサテライトがサポートする…というイメージでしょうか。
さらに、ワンピース第1062話においては、「6人の猫(サテライト)の全員がDr.ベガパンク」というセリフも。
ますます謎が深まりますね。
では、1人目のサテライトから元ネタやモデルを考察していきます☆
ベガパンクサテライトPUNK01「正」シャカの元ネタは?
✅シャカの秘密
シャカとは、お釈迦様のことです。お釈迦様といえば、
解脱(ゲダツ)=苦悩から解放された存在
した存在です。
ベガパンク自身にとって、
本来あるべき、正しい姿こそが
正(シャカ)です。 pic.twitter.com/R6ETEAIvHl
— ヒマなサルが考える|ONEPIECE考察☠️ (@himanasaru) March 5, 2023
1人目のサテライトはPUNK01 正(シャカ)という名前です。
名前はおそらく仏教の開祖である釈迦から取られたのではないでしょうか。
なお、漢字には「正」が当てられています。
6人の中で最も、道徳をわきまえ正義を重んじる性格のシャカ。
道徳的な善悪をわきまえ、「正」しい道を進もうとする存在であることがわかります。
ベガパンクサテライトPUNK02「悪」リリスの元ネタは?
ベガパンク「悪」《リリス》
かわええええ pic.twitter.com/MtaiZxfELC— あざとく生きよう2023 (@TST__tst__) October 10, 2022
2人目のサテライトはPUNK02 悪(リリス)という名前です。
1人目の正(シャカ)とは真逆の印象を受ける名前ですね。
研究費を稼ぐためならなんでもしてしまう性格で、常に倫理観の飛んだ行動をするのが特徴です。
「悪」という字が当てられているにも関わらず、可愛すぎる女性という見た目のギャップも印象的です。
「悪」を連想させる行動や女性キャラであることからも、「リリス」という名前は、ユダヤの伝承に登場する女性の悪霊が元ネタだと言われています。
ベガパンクサテライトPUNK03「想」エジソンの元ネタは?
セラフィムの威権は
戦闘丸からcp0が奪って、
それを止めたのは…「エジソン(想)」!
フロンティアドームが解除された時にも
エジソン(想)だけ描かれてない脳が繋がってるベガパンクがどのように動いたのかは分からないが、
エジソン(想)が1番有力!#ワンピース#エジソン#裏切り者 pic.twitter.com/bQA1O6xa7e— 秋桜コスモス☠️🌗ONEPIECE🌗 (@i69234241) February 23, 2023
3人目のサテライトはPUNK03 想(エジソン)という名前です。
元ネタとしてはかの有名な発明家、トーマス・エジソンから着想を得ているのではないでしょうか。
漢字は「想」が当てられていますが、これは「発想」「想像」からきていると思われます。
その名の通りエジソンは、6人の中で最も発明に精通しているようです。
ベガパンクサテライトPUNK04「知」ピタゴラスの元ネタは?
【今週のワンピース】
ピタゴラス襲ったの誰なんだろ?
ベガパンクの失踪と関係してると思うし、フロンティアドームを制御不能にした人と同じ人物かな?ビビとワポルは世界政府に狙われて、モルガンズに匿って貰ってる訳だが、政府の何か秘密を知ってしまったのか?#今週のワンピ#ワンピース pic.twitter.com/5Kqilq2nUv
— レオ(`∀´) (@ABC56ggy) February 14, 2023
続いて4人目のサテライトはPUNK04 知(ピタゴラス)という名前です。
ピタゴラスはエジソンとともに研究開発を行っており、作中では「発明をひらめいた!」と話す場面もあります。
元ネタとしては三平方の定理の発見などで知られる古代ギリシャの数学者、ピタゴラスから取られた名前だと思われます。
「知」という漢字は「知恵」「英知」を指して当てられたのではないでしょうか。
ベガパンクサテライトPUNK05「暴」アトラスの元ネタは?
والله أودا عالمي في رسم الشخصيات و ماله مثيل 😂😂 فيجابانك 6 pic.twitter.com/Sk2sykQ7yj
— Muhammad Alsotaly (@hussein_mado) October 5, 2022
5人目のサテライトはPUNK05 暴(アトラス)という名前です。
ツートンカラーの髪型が劇場版『ONE PIECE FILM RED』の主人公ウタの髪型と似ていますね。
「暴」という漢字からも分かるように、アトラスはパワーや武力を担当しているようで「暴力」「乱暴」という言葉が連想されます。
作中でアトラスは巨体で描かれており、ルフィを殴り返してぶっ飛ばすような場面もありました。
このようなエピソードから、元ネタはギリシャ神話に登場する巨人アトラスから来ているのではないでしょうか?
なお、アトラスがルフィを殴った後、ルフィの顔にはなんと顔に傷のようなものが描かれていました。
ルフィにダメージを与えることができるのは覇気使いだけのはずなので、アトラスが覇気使いである可能性も高いですね。
もしかするとベガパンクは覇気の研究もしているのでしょうか…。
ベガパンクサテライトPUNK06「欲」ヨークの元ネタは?
今週も情報量盛り盛りだ〜
空白の100年が
いよいよ見てえてきた〜ベガパンクが消されそうな理由って900年前の世界を再現されちゃうから
ヨーク様本日4度目のKDN(クーダスネール)
食う出す寝るの略👀⁉️
欲みたいなKDN生活したい(笑)#ONEPIECE #ワンピース #今週のワンピ#ワンピース1064 pic.twitter.com/CwevN3WzV5— R126@成東🌻🐌 (@r126nrt) November 6, 2022
最後となる6人目のサテライトはPUNK06 欲(ヨーク)という名前です。
作中でヨークがKDN(クーダスネール)を行う場面がありますが、食う、出す、寝るという人間の欲求が元ネタでしょうか。
名前も、他の6人のように歴史や神話の登場人物とは考えにくいため、当てられた漢字そのままに「欲」からヨークとなっていると思われます。
何か他の言葉からダブルミーニングとなっている可能性もあるのでしょうか…。
ベガパンクサテライト猫6人の元ネタのモデルのモチーフ画像
エジソンが1073話でセラフィムを止めてたから今はエジソンにセラフィムの命令権があるはずで、それから他のベガパンクたちの命令をセラフィムたちは聞いてないからエジソンが怪しんじゃないかなて思う。
けど、今見返したらパンクレコーズてやつで一日に一回その日の経験を共有するから難しいかも。 pic.twitter.com/KCc5lu6TpB— 64# (@WaterLaw63) February 27, 2023
容姿がさまざまなサテライトの6人ですが、実は既存のキャラやアーティストと似ていることから、それぞれにモデルが存在すると言われています。
6人のモデルについて、それぞれの特徴やネット上での意見から考察してみました。
モデルとされるモチーフ画像をもとに解説していきます!
ベガパンクサテライトPUNK01「正」シャカのモデル画像
ベガパンクってダフト・パンクが元ネタだったのか pic.twitter.com/i9TJyofCwc
— ま す だ (@neet_masuda) October 19, 2022
シャカはフルフェイスのヘルメットを装着したような見た目が特徴です。
その見た目から、シャカのモデルは「ダフト・パンク」というフランスの電子音楽ユニットではないかと言われています。
並べてみると、ヘルメットのシルエットなど細部まで似ていますね。
もしかすると作者の尾田栄一郎先生がダフト・パンクのファンだという可能性も…あるかもしれませんね!
ベガパンクサテライトPUNK02「悪」リリスのモデル画像
ベガパンク(リリス)のモデル=ウタって流石に考えすぎじゃねーのワンピースの可愛い系のキャラって大体同じ顔してるしって思ってたけど、アトラスの髪型と配色がちょっとウタっぽくて信憑性増すのが草 pic.twitter.com/JGwT2DtoGL
— どんぺりしゃぶるぼーい🦝🍅 (@mtn4434) October 10, 2022
リリスは女性キャラクターです。
前髪で片目が隠れた見た目や雰囲気から、劇場版ワンピース「FILM RED」のウタがモデルにされているのではないかと言われています!
スタイルがかなり良いところもウタをオマージュしていると言えそうです。
作中の歌姫をモデルにベガパンクが複製を作った可能性も十分にあるのではないでしょうか。
ベガパンクサテライトPUNK03「想」エジソンのモデル画像
オマージュ
ピタゴラスは
「サイボーグ009」「仮面ライダー」で有名な石ノ森章太郎の「がんばれロボコン」エジソンは
「お化けのQ太郎」「パーマン」「怪物くん」で有名な おおすみ 正秋の
「ろぼっ子ビートン」かな?#考察 #ONEPIECE #ワンピース #今週のワンピ #ロボコン #ベガパンク pic.twitter.com/nFkxVWs33w
— Salty Dog (@SaltyDo20334047) November 6, 2022
エジソンの容姿は人間ではなくロボットです。
そのロボット型の見た目から、大隅正秋原作のアニメ「ろぼっ子ビートン」がモデルではないかと考えられています。
頭の形がラグビーボールのような、やや横に伸びたシルエットがよく似ています。
もしかするとワンピース作者の尾田栄一郎先生が大隈正秋先生のファン…なんてことも考えられそうですね!
ベガパンクサテライトPUNK04「知」ピタゴラスのモデル画像
ベガパンクピタゴラス…
ロボコンだねぇこれは😆
懐かしい😭#今週のワンピ pic.twitter.com/RaEhd2Fau1— あゆさっぷ(都あゆま) (@ayusapp) November 7, 2022
ピタゴラスもエジソン同様にロボット型です。
ただ、エジソンとはシルエットが異なるほか、頭のてっぺんについたゼンマイのようなものが特徴的ですね。
この特徴から、ピタゴラスは石ノ森章太郎原作の「がんばれ!!ロボコン」に登場するロボコンがモデルではないかと思われます。
ロボコン世代のワンピースファンは、その容姿のそっくりさにすぐに気付いたのではないでしょうか?
ベガパンクサテライトPUNK05「暴」アトラスのモデル画像
悪のベガパンク(リリス)が目隠れヘッドホン
暴のベガパンク(アトラス)が紅白?の髪の毛
ってことは残りにチュロスみたいな髪の毛のやつ絶対いるだろ pic.twitter.com/9Pm0hO9l3O— おひで (@EasterToaster) October 10, 2022
アトラスの容姿ですが、愛くるしい顔とは裏腹に身長が3mほどあります。
髪型はパーマのようなくせっ毛のような感じですが、何と言っても特徴的なのがツートンカラーの髪色。
リリスは前髪で片目が隠れた様子がウタと似ていましたが、アトラスはツートンカラーの髪色がよく似ていますね…!
このような特徴から、アトラスもリリスと同様にウタの要素をモデルとしていると言われています。
また、手塚治虫作品「鉄腕アトム」に登場するアトムに似ているという声も多くあります。
ベガパンクサテライトPUNK06「欲」ヨークのモデル画像
#ワンピース 最新話のっ#ベガパンク “サテライト”が
一人[欲](ヨーク)ちゃんが、
天真爛漫感満載でっっ
かわゆす。。。。😍😍😍😍まるでっコノ↓たぬちゃんたち
みたぃなハ~ト型ウィルス
っぷりでしまし。。。。💕💕💕💕https://t.co/DAZ9T99y0e pic.twitter.com/7VUIwgcoSN— 「ま」人むくぽん (@yamatagaogao) November 8, 2022
ヨークのモデルは今のところ分かっていません。
ヨークは、リリス、アトラスに続き3人目となる女性キャラクターです。
リリスやアトラスの特徴から、手塚治虫作品のインスピレーションを受けているのではないかと調査してみましたが、他作品からの要素はない様子でした。
リリスやアトラスの髪型がウタと似ていたため、ヨークにもどこかウタの要素も含まれているのかもしれませんね。
まとめ
#今週のワンピ #ゆぐの今週の一枚
第1065話〝6人のベガパンク〟
第1066話〝オハラの意志〟#シャカ #リリス #エジソン#ピタゴラス #アトラス #ヨーク#ベガパンク #ONEPIECE pic.twitter.com/uDVo6PkkGE— ゆぐ[Ygg] (@yggpippi) November 14, 2022
いかがだったでしょうか?
今回の記事では、ベガパンクの猫(サテライト)6人の元ネタについて、モデルのモチーフ画像をもとに徹底解説してきました!
まとめとしては、次のとおりです。
- PUNK01 正(シャカ):元ネタは釈迦(しゃか)、モデルはダフト・パンク
- PUNK02 悪(リリス):元ネタはユダヤ伝承の女性の悪霊リリス、モデルはウタ
- PUNK03 想(エジソン):元ネタは発明家トーマス・エジソン、モデルはろぼっ子ビートン
- PUNK04 知(ピタゴラス):元ネタは古代ギリシャの数学者ピタゴラス、モデルはロボコン
- PUNK05 暴(アトラス):元ネタはギリシャ神話の巨人の神アトラス、モデルはウタ
- PUNK06 欲(ヨーク):元ネタは人間の欲求、モデルは不明
ベガパンクの猫(サテライト)の6人それぞれに元ネタがあったとは驚きですね…!
最終章に突入し、謎に包まれていた部分がこれからどんどん解明されていくことが予想されます。
ベガパンクやサテライト達の詳細についても手がかりが出てくるのではないでしょうか?
今回解説したそれぞれのモデルやモチーフ画像が、少しでも今後の展開の手がかりになれば幸いです☆