今回は大人気沸騰中のワンピースカードから新しく登場するビッグマムのスターターデッキをヤマダ電機での予約方法や倍率、抽選結果いつわかるのかについて調査してみました。
登場してからここまで人気が上がり続けているワンピースカード。
そんなワンピースカードに来年2023年1月21日にビッグマムが率いる「ビッグマム海賊団」が登場します。
最強の女海賊であるビックマムと四皇の海賊団ともあって、注目度は非常に高いものになっています。
そんなビッグマムのデッキをヤマダ電機で購入検討している方も多いと思われます。
そこで今回はヤマダ電機での予約するための、予約方法や抽選の倍率はどのくらいになるのか?
気になる抽選結果いつわかるのかについてもみていこうと思います!
ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
ヤマダ電機ワンピースカード・ビッグマム予約方法
子供の夏休み。
好きなカード作ってあげてる✨ビッグマムのリーダーカード出たら、
やっぱりライフorキャラクター関係で、
相手に苦渋の選択をさせるような効果かなぁ🤭大家族そろってカードに登場して欲しいな✨#ワンピースカード#ワンピカード#オリカ pic.twitter.com/mFo954hTVR
— 【東京B/宮城C】ユウ Yw (@yuyuka0722) August 2, 2022
大人気のワンピースカードに新しく登場する「ビッグマム海賊団」のスターターデッキをヤマダ電機で予約する方法についてご紹介していきます。
ヤマダ電機で予約が開始された時の予約方法をこれまでのワンピースカードの予約方法から予想してみたいと思います。
ヤマダ電機では各店舗によって対応の仕方が違うようです。
前回の頂上決戦デッキの際を参考にすると、おそらく予約は行わずに店頭での当日販売になる店舗が多いのではないかと予想されます。
しかし、予約が行える店舗も少数あり、そういった店舗では抽選での対応。
また予約受付はウェブからとなる店舗もあるようです。
店頭での販売と予約、抽選になるのかは店舗に確認が必要になりますので近隣店舗ではやはり予約ができるのか事前に確認が必要です。
ビッグマムを購入するには店舗に何時に並ぶのがおすすめ?
秋葉原のヨドバシで、初めてワンピースカード買えました😭
海軍ですが…あと、ビッグマムのスタートデッキも予約できるみたいでしました✨
これで夫婦で遊べます😊
購入考えてる人は今なら行けるかもです!#ワンピースカード pic.twitter.com/GWedQgQPnr
— シュミアカ(僕の趣味のアカデミア) (@lkpNWI8vfKmC032) October 27, 2022
予約販売ではなく、店舗に並んでの購入になる場合、何時に行けばいいのか気になりますよね。
あまり早すぎると店舗や近隣の方に迷惑をかけてしまい、最悪の場合購入できないということになってしまうかもしれません。
安全に購入するには何時から並ぶのがいいのかみていきましょう。
ヤマダ電機に朝から並ぶ場合、開店の1時間半~2時間前がベストなのではないかと思われます。
余裕を持っての時間ですし、近隣の迷惑になる時間を避けられるのではないでしょうか。
ビッグマム海賊団の発売は、1月になるので朝はかなり冷えることが予想されます。
そういった点も注意して時間を調整するといいかもしれません。
ビッグマムの取り扱いはヤマダ電機店舗で違う可能性がある
2023年2月11日
ONE PIECEカードゲーム第3弾
『強大な敵』が発売予定だそうです。
タイトル敵にビッグマム海賊団を中心に収録したパックでしょう。
先行公開されたホールケーキアイランド編の未収録サンジも来そうですね#ワンピカード #ワンピースカードゲーム pic.twitter.com/Ju51w4Wo0q— ワンピースカード速報ドン通信🏴☠️ (@ONE_PIECETCG) November 8, 2022
ヤマダ電機では、ワンピースカード・ビッグマムの予約の販売は基本的に行われておらず店頭での販売になるとのことでした。
しかし、店舗によっては対応の仕方が変わる可能性もあるようです。
店頭での予約に似たことを行う店舗もある可能性があるようです。
基本は店頭での販売で整理券配布になると思われますが、各店舗ごとに一度確認してみるのもいいかもしれません。
もし他店舗とは対応が違い、事前に確保できる方法を用意している店舗なら、1月の寒い朝に並ばずに余裕を持って購入できるチャンスがあるかもしれません。
ヤマダ電機ワンピースカード・ビッグマム予約の倍率は?
予約出来た😭嬉しい‼️#ワンピースカード#スタートデッキ#ビッグマム#黄色 pic.twitter.com/c7Ej63923H
— K’ (@TKeigo_XYZ) November 12, 2022
ヤマダ電機で購入する際に、倍率はどのくらいになるのでしょうか?
整理券配布ということになるのであれば、店舗のある地域によって購入しにくる人数が大きく変わってくると思われます。
ヤマダ電機が各店舗で、ワンピースカードの在庫を調節しているのかは不明ですが、都会の店舗程、人が集まりやすい場所ではさらに倍率は高くなると思われます。
都心部ではない地域でも、在庫数が少ないとこちらも倍率は高くなると予想されます。
自分の近くで行きやすいヤマダ電機で購入をすると考えた場合は、その地域の人の集まりやすさなども、注意しておきどの店舗にいくなど決めるといいと思います。
時間帯によって倍率が変わる?
あみあみでビッグマム予約完了!
すんなり予約できた!!#ワンピカード#ワンピースカードゲーム#スタートデッキ#ビッグマム pic.twitter.com/fYuzUpJ3lm— 大学生チャイルド🔰@ワンピカード (@ky1247513) November 15, 2022
倍率は時間帯によって変わるのかについて考えていきたいと思います。
整理券配布で予想される1番倍率の高い時間は、発売日の開店時間になると予想されます。
購入希望者が1番集まる時間ということは間違いないので避けたい時間帯になります。
しかしヤマダ電機が在庫をその時間ですべて出してしまうと、当然売り切れになる確率が高いという注意点もあり、その後購入することはできません。
在庫を1日で全部出さない店舗や時間を区切って、販売を行う店舗だと時間をずらして購入することで倍率は低くすることができるかもしれません。
これに関しても、可能であればどの様に在庫を出しているのか、店員さんに聞いてみるといいかもしれません。
ヤマダ電機ワンピースカード・ビッグマム予約の抽選結果はいつわかる?
ワンピカードどんどんふえてくるやん
こりゃ年始から頑張らんといかんやつや
とりあえずビッグマムかわいい pic.twitter.com/PFQz5aywXg— yu (@s_y_cream0801) November 18, 2022
最後に抽選結果についてですが、ヤマダ電機は整理券配布するところが多いということがわかりました。
しかし、店舗によっては予約が可能なところもあり、その場合にはウェブからの抽選ということになるようです。
そうなった場合、抽選の結果はいつになるのか気になりますよね。
抽選結果ですが、発売日当日の2月11日の11時ごろになるかと思われます。
理由としては、前回の頂上決戦の抽選販売の際に、この時間での抽選結果発表をしていた店舗があったからです。
同じスケジュールで行われるのではないかと思います。
ビッグマム抽選結果後の受取期間はいつからいつまで?
池袋 ヤマダです。 pic.twitter.com/FXV1Vp3cwG
— ユカ (@yuka_workaholic) November 3, 2022
ヤマダ電機でビッグマムの抽選に当たった際の受取期間はどうなっているのでしょうか?
前回の頂上決戦を参考に見てみると、当日の15時までとなっている店舗がありました。
なので、抽選結果が分かるのが発売日当日の11時ごろで、受取期間は11~15時になると予想されます。
かなりタイトなスケジュールなので、その日は必ず時間を作っておくといいかもしれません。
注意事項を確認して、スムーズに購入できるといいですよね!
まとめ
ビッグマムきたかー!
個人的には紫かと思ってた😅
革命軍あたりが新色かなと💡
革命軍は赤かな💡#ワンピースカード pic.twitter.com/jOcpzD8u21— まったりよっしー@ワンピースカード (@q8af0SccYJGo0k8) October 21, 2022
今回はヤマダ電機でワンピースカードのビッグマムの予約方法や倍率、抽選結果いつになるのかについて見ていきました。
ヤマダ電機ではワンピースカードの予約方法が店舗によって違うとことでした。
ビッグマムのスターターデッキは、購入者の倍率はまた非常に高くなると予想されます。
購入をしたい場合は、購入予定である店舗に一度確認することが重要なのかなと思われます。
抽選結果いつになるのかという心配はなさそうですが、予約できるか整理券配布で購入できるかを考えないといけないようです。
人気間違いなしのワンピースカードを安全に購入するために、ヤマダ電気では事前の確認準備をしておくことをおすすめします。